papalion - 航海日誌

東京で活動するライブバンド papalion(パパライオン)のブログです。

少年ナイフ4人編成?!

2013年02月21日 | 歌・ミズキ

先週の土曜、少年ナイフ × bloodthirsty butchers《2.16 渋谷ロック革命》にビデオ撮影のお手伝いに行ってきたよ。
最前列とステージの間という役得スポットでライブ見れたww

ナイフの途中で、ひさ子ちゃんがナイフと同じ衣装で登場というサプライズ!!これはヤバい!!
そしてアンコールは2バンド全員で登場でさらに大盛り上がり!

今年、bloodthirsty butchersが結成27年目、少年ナイフが32年。
続けるだけじゃダメだと分かっているが、僕もできるだけ続けれる努力はしようと思う。

勝永クンがライブ後、少年ナイフ × papalionで写真をとってくれた。なおこさんがかっこいいなー。

バスに乗って車に乗って

2012年11月01日 | ドラム・ケイジ
先日はトロッコバスに来て頂いた皆さん、出演して頂いた皆さん、ありがとうございました!

この日は、常日頃とは違ったテンションでライブ当日を過ごせて、
非常に貴重な、良い一日となりました。
悪天候も含めてw

「だから歌う!」というテーマでこのライブを企画したのですが、
改めて、歌うバンドって前を向いているなと思いました。

身体全体、全身を放り出して音楽を表現するようなバンドにも通じる事だけど、
感情を思いっ切り開放するバンドは見ていて爽快感があります。
スゥーーと曲に入っていけるし、歌詞や表現にワクワクするし。

改めてありがとうございました! 楽しかった^^



ところで、全く関係ないことですが…


車を運転する人は、何度か経験してると思うんだけど、
危うく事故になりそうなことや、胆を冷やすような場面。。。

僕も何度もあります。

緩い下り坂の下の交差点で、おじいちゃんが自転車で跳び出してきたり。
緩い下り坂なので、スピードは出ていなくてもブレーキがいつもの感覚と違い、
急ブレーキになった。

大きな広い通りの信号のない交差点で、
おっさんの自転車がすごいスピードで跳び出してきたり。
これも急ブレーキ。

夜間、交差点の右手に車が停車していて、その車が動かないから大丈夫だろうと、
交差点から左折しようとしたら、車が急に動き出して、
その車が行くのを待って動いたら、
その車の後ろに通勤帰りのスピード系の自転車が猛スピードで走ってきていて見逃して…
これは、自転車が大きく膨らんで難を逃れた。

こちらが注意していても、相手が不注意な場合もあるし、天候や状況にもよるし、
事故ってのは起こりうるものだと思う。

さいわい、今まで大きな事故はやらかして無いけど、
危ない場面に出くわす度に、もっと注意しないと!と思いなおします。


車って便利だけど、ほんの気の迷いや、不注意で大変な事になってしまうので、
用心に越したことはないね。

10月28日(日)【トロッコバス 10:28】バンド紹介

2012年10月22日 | バンド

10月28日(日)三軒茶屋Heaven's Doorで、papalion企画【トロッコバス 10:28】を開催します!
今回、久しぶりの運行となったpapalion主催トロッコバスでは
「だから歌う!」をキーワードに、伝えたい気持ちが強いバンドを集めました。
あの世へ逝っても地獄で歌ってそうな人達です(笑)
そんな出演バンドの紹介です!


bandless(バンドレス)


いばらの言葉で紡いだ美しい織物はバタバタと音を響かせて旗振られる。
心地よく響く歌声に潜んだ歌詞の内容にドキリとした時、聞き間違いではないかと耳を鋭く聞いてみた。
歌われる詩は大人の分別だったり、正邪の分けにくい教えだったり、男の哀しい性(さが)だったり、なんとも悲しい男の風刺だったり、意味ありげに繰り返し叫んでたり。
でも、歌われるどうしようもない現実に耳を塞ぐよりも、その美しい旗を手につかんで一緒に声を出して歌う方がよっぽど居心地が良くって楽しいのです。


MANGADORON(マンガドロン)


ギターを掻き鳴らしながら中指を立てて客席をあおったかと思うと、ビートに軽やかに乗り込み、あっと言う間に先頭に立ってかっこ良く歌を披露して得意にポーズを決める。
ノリのいい曲もノイジーな曲も散々楽しんで絶好調!
ステージで発せられるバンドビートが客席に沁み渡り、ライブハウスが最高のテンションに包まれた時、「俺にビールを持ってこい!」と歌い半ケツになって客席に突っ込むという。
サラリーマンとはこんなにもやっかいで素敵な感情なのか!と気分爽快にさせてくれるバンドです。


逃亡くそタわけ


どうにも動きだしたら止まらない「逃亡くそタわけ」。
ギターありベースありドラムあり、駆け回って飛び跳ねて踊りまくるのあり。
客席に引かれようが無視されようが客をいじるのあり。ステージでのた打ち回るのあり。
場所を選ばすどこでもハイテンション。思いついたことは何でもやってしまう。
そんな無鉄砲なスタイルにもかかわらず、みんなで歌って大合唱!
その情熱あふれる彼らの歌声がライブハウスを幸福感で埋め尽くしてくれます。


papalion


papalionは最近メンバーが増えました。
3人になってアンサンブルの幅が広がって、以前より自由に歌えるようになり、
ぐわぁっと直感的なライブになりました。
もっと楽しくもっと気持ち良く!ライブを遊びたい!!

さあ、みんなでトロッコバスに乗って歌って叫ぼう!


■10月28日(日) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
papalion企画【トロッコバス 10:28】
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV.¥2000 / DOOR ¥2300 (共に+1D)
w. MANGADORON(マンガドロン) / bandless(バンドレス) / 逃亡くそタわけ
http://www.papalion.net/


聞いてくれる人がいるならば…

2012年09月09日 | 歌・ミズキ


キヨステのライブを見に三軒茶屋HEAVEN'S DOORへ。
ここHEAVEN'S DOORで来月10月28日(日)に
数年ぶりにpapalion企画「トロッコバス」をやるよ!

ライブ後、たむぽぽのお店によろうとしたが、閉まってる、、、。
ダッシュで終電に滑り込み、家の近所のバーで飲み直し。
3時過ぎ、そろそろ帰ろうかなーと席を立ったところで、なぜかライブをする流れに。
調子に乗って5曲も歌ってしまった、、、。
まー、楽しんでもらえたようだから良かった。

■10月28日(日) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
papalion企画【トロッコバス 10:28】
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV.¥2000 / DOOR ¥2300 (共に+1D)
w. MANGADORON(マンガドロン) / bandless(バンドレス) / 逃亡くそタわけ

オルガン発掘!!

2012年08月19日 | 歌・ミズキ
近所のリサイクルショップでRS-09を発掘!
お店の奥にホコリまみれというかホコリに埋まってたww

値札も着いていなし、店員さんに聞いても、
まともに音が出るかは分からないよって言われるし。
とりあえず試奏させてもらったけど、
つまみいじる度にガリガリ、ガリガリ、ガリガリ、、、。

んんーんっと渋~い顔をしていたら、
ジャンク品としてなら~と、破格の値段で譲ってもらえることに。

家に帰って、速攻解体する。
すると中から、大量のでっかい綿埃が、出てくる、出てくる、出てくる!
掃除機やら何やらで入念に掃除すること2時間、
なんとかまともな音が鳴るようになった!!

ライブで使えるかな?
ちょっとスタジオでいろいろ試してみよー。