ばいしょう先生、上原さん三味線とても素敵でした。とも、あいありがとう。あいは今日初ステージでした。
高崎慈光通り、中央のあたりで、12時30分から3時ごろまで踊ります。お時間のある人は見に来てください。駅前から、あちこちで、生演奏や、踊りが見られますよ。踊り子は、今日養成コースで長野県からきている、あい、東日本ツアーでステージデビューューした
とも、end
せつこ、で踊ります。
そして、今年は、一昨年ご一緒してくれた、津軽三味線の松本ばいしょう先生が、ご一緒してくれます。ばいしょう先生の三味線、尺八、生演奏で、せつこが踊ります。
ステージのあと、グローバルラウンジで、あいこ、桐生でお友達の結婚式があったそうです。太田組4人全員いました。
昨日のステージも多くのお客様が私たちの踊りを、楽しんでくださいました。桐生の街中が、大盛り上がり、桐生市の各店主の方々がたくさん集まりました。最初にフォルクローレ、ジャズ演奏、ジャズシンガーの方の歌。そして私たち。踊り子は、べにや
えりん
あっこ
せつこ、4人でした。3人とも、綺麗にお化粧して、それぞれ時前の手作り衣装を着て、出てくると、みなさん大騒ぎ、”はやくフラダンス踊らせろ”などと言っているおじさまもいました。せつこがご挨拶をさせて頂き、エジプトを発祥とする、王様にささげる踊りです。とお話しすると、みなさん”じゃあ俺が今日は王様だ。”などと、みなさん興味深々。最初から手叩きをみなさんしてくださいました。
おやきの所に
えりんと
あっこと
べにやがいます。