今日も暖かく、昨日よりも気温が上がるようです。
ところで仙台の開花予想日だった昨日は基準木が4輪しか咲かなかったので「開花宣言」が見送られたのですが、朝一の発表で「仙台市の桜開花宣言」が出されました。
まあ何という事でもないのですが、なんとなく嬉しいのです。
(^_^)v
ところで庭をモンキチョウがひらひらと飛んでいました。
これもまた春を感じさせてくれますね。
写真:タラの芽(たらっぽ)
最近スーパーで山菜セットを売っているので、何回かてんぷらにして楽しみました。
我が家でも「ばっけ」(フキノトウ)が少しですが出てきます。
これは蘭友から頂いた“斑入り”のフキなのですが、ちゃんと春になるとフキノトウがでるので少しですがてんぷらにして食べてます。
ところで「たらっぽ」もこんなに芽が膨らんで来ています。
もう少ししたら「てんぷらサイズ」になりそうでぇ~す。
(^^♪
根伏せをしてから数年、やっとお食事サイズの木になってきました。
当初、幹は2本だったのですが今年はもう1本出てきています。
でも4・5本迄なら嬉しいけど、増えすぎるととげがあるので困っちゃいますね。
写真:ユキワリソウ(赤花)
フラッシュを焚いたので少し薄く見えますがなかなかの色をしている株です。
ここはエビネの陣地だったのですが、いつの間にかユキワリソウ軍団が入り込んでいました。
でもエビネが咲く前の時期を楽しめるので“おっけぇ~”ですぅ。
(*^^)v
写真:ウチョウラン
ウチョウランの芽もだいぶ大きくなってきています。
並花(普通の花)の芽は大きくなっていますが、改良種たちはやっと1cmくらいなったばかりです。
自然種どおしですと産地差が出るようですが、改良種の場合は産地の差ではなく品種の差による発芽時期の遅れのようですね。
写真:桜草(園芸種)
過日頂いた桜草達が全株揃って発芽してきています。
\(^o^)/
もちろん手持ちの「上尾白」や「野生種:寺岡産」も元気に芽を出しています。
みんな揃って花を見せてくれるのが楽しみでぇ~す。
ところで左下の株は「玉川」です。
実はこの株の発芽が飛びぬけて早かったのです。
今では他種も追いついてきたのですが、最初は「玉川」だけが芽出しをしていたのでした。
これだけが生き延びていて、他のは
☆彡に成ってしまったのかとビビル位の時間差でした。
(^_^;)
品種によって相当な時間差が有るのですね。