宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

新タブレット(Android)

2024年06月20日 | デジもの系

写真:新タブレット

画面側ですが、天井の照明器具の一部が映り込んじゃっています。
m(__)m




写真:新タブレット

新タブレットの裏側ですが、普通は黒なのですがなんと青かったのです!
まあ黒に限っているという事ではないのですが、これにはちょっとビックリ。
(^^;


最近に成って現用の7インチタブレットが使えない場面がちょくちょく出てきました。
Ver9(バージョンアップ済み)という事でアプリがうまく働かないことが散見されてきたのです。
そろそろ寿命かと、新機種(但し10K以下 ^^; )を探していたところ、タイムセールという事でこの機種(Ver14)を見つけたのでポチってしまいました。
(*^^)v
これは8インチなのですが解像度は以前の7インチ機と同じなので、広くはないのですが私がタブレットに求める役割としては十分なのです。
ただ一つだけ想定外が有ったのですが、それは重量。
以前の倍近い重さに感じるのです!
商品説明には重量も **グラム とは記載されていましたがあまりピンとこず、まあ8インチに大きくしたのだから以前よりは多少重いだろうと覚悟していましたがここまでとは…。
(^ ^メ)
しかし、流石に最新OS、気分良く動作してくれています。
という事で環境設定をして何とか使えるようになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UMPCの構築終了

2019年08月15日 | デジもの系

写真:UMPCとスマホ(5インチ)

画面も7インチあれば文字などは小さいとはいえ、全体を俯瞰できるので判断しやすいのです。
メールなども、今まで使っていた8インチタブレットと比べても大きな差は感じません。
色々なソフト、まずはアンチウィルスソフトとOfficeソフトを入手。
そしてブラウザとメールソフトも常用している物をインストール。
その他に幾つかのフリーソフトを設定してモバイル環境を構築したのでした。
( ^ω^ )





写真:スマホとUMPCの画面の大きさ比較。

5インチのスマホと比べるとかなり大きく感じますね。
WEB閲覧も7インチなので今までの8インチタブレットとそれ程の違和感は感じません。
この機種はノート型なので、却って今までのタブレット型よりも使い勝手は向上したと感じています。



写真:テント型のスタイル

この機種のCMでキーボードを300度位に曲げて画面が見えるように置いてみました。
画面の裏側にキーボードが有る形です。
最初このスタイルで何をするのだ?と不思議に感じていたのですが、なるほど動画を鑑賞する時の為なのですねぇ。

私はノートPCでの動画鑑賞だったのですぐには判りませんでした。
(*^^*)




写真:タブレット型のスタイル

テント型を更に進めてキーボードを画面の真裏にまで回した姿です。
このタブレット型もテント型にしても当然にキーボードは機能せず、タッチパネルでの操作となります。
私はテント型は使いませんが、案外タブレット型は使うのです。
実は暇つぶしのゲームなどではこの姿勢が適当なので…。
(*^^)v

この機種はシャットダウンは一瞬で、起動もあっという間にしてくれます。
何回か出先に持って行って試験的に使用してみたのですが、希望した用途には全くストレス無く使えます。
この調子ならば完全にこの機種にモバイルを変更して良さそうです。
更に8インチタブレットはセカンドバックに収まらなかったのですが、この機種はすっぽりと収まってくれるので、操作性だけではなく可搬性にも優れていると感じたものでした。
と言う訳で私の用途では問題が無く操作性も良くなったので、今回この機種を導入したのは成功だっと感じているのです。
p(*^-^*)q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超小型PC(UMPC)を入手しました

2019年08月09日 | デジもの系



写真:ONE-NETBOOK OneMix1S

今まで使っていたWinタブレットが古くなったのと、タブレット型そのものが使い勝手が悪く感じ始めていたのです。
と言う事でモバイル用の機種を探していたのですが、中華UMPCのこれを選んだのです。
本当は8インチが良かったのですが、私の使用目的には大幅なオーバースペック且つ高価格。

私のモバイルPCの目的の第1番は業務他のメールの遣り取り。
2番目には、山荘に設置した無線局の遠隔操作やロギングソフトを使う事。
そしてその他には、簡単な文書作成やWEB閲覧をする程度なのです。

と言う事でどこかの女性議員ばりに2番(CPU)じゃぁ駄目なんですかと、7インチ且つCPUも最先端では無いが価格がまあまあなこの機種に決めたのでした。

さて最初に包みを開けたら正方形のケースが出てきて、なんだ?と言う感じ。
ケースの蓋を開けてみたら、なるほどこんな風に収まっていたのですね。
(*^^*)
なお、下のワインレッドの物体は私のメインPCのLIFEBOOKです。
(;^-^)アセアセ




写真:本体の裏側

本体を手に取ってみると、カタログの重さよりはかなりずっしりとくる感じ。
筐体が小さいので気分的にも重さを感じてしまう事も有りそうですが、CMに有るように気軽にポケットに入れておくのはどうだろうか…。
(^^;)
また筐体が角ばっていて、手に持ってみると角が痛いと感じてしまいます。
うぅ~む、何となく不安感が…。
(^^;)




写真:キーボード面

キーボードはこんな感じです。
思った以上にボタンは大きくて打ち易かったでした。
ただ筐体が小さいので、その他のキーボタンが小さくしかも変な配置に成っています。
また、ポインティングも初めてのタイプだったので更に不安感が…。orz

こんな出だしの印象だったOneMix1Sでしたが、Winのセットアップ以降からは印象がガラッと変わりました。
実にきびきびした反応なのです。
私のメイン機とそん色有りません。
以前、工人舎のSKモデルを使っていたので7インチと言う画面の大きさには違和感は有りませんでしたのでこの機種にしたのですが、これならばストレス無くモバイルが出来そうです。
後は必要なアプリを入れてやれば充分に実践で使えること間違いなしです。
今回の中華PCは良い買い物をしたように感じている私です。
( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EeePC 901を購入しました。

2012年09月03日 | デジもの系

写真:今朝の収穫

「ナス」はともかく、「ミニトマト」は2・3日おきに収穫しています。
普通の“赤色”のと“黄色”の2種類をベランダで育てているのです。
菜園で育てないのは、度々ちょこちょこと収穫するのでベランダが便利なのです。(^^)v
これ位の「ミニトマト」が有ればサラダや料理の彩りにと結構楽しめるのです。

そう言えば「黒豆」を植えていたのですが、いわゆるエダマメと比べると成長が遅いですねぇ~。
今頃の収穫を期待していたのですが、もう少し先になりそうです。
来年はもう少し早く播種する事にしましょうね。
と言う事で、BBQ用ではなくって芋煮会用になりそうだなぁ~。(*^_^*)




写真:「EeePC 901」と「Dynabook T350」


写真:「EeePC 901-16G」

今般、モバイル用にと中古(ひょっとして“大古”?)の「EeePC 901」を買ってしまいました。
実はモバイル用のつもりで工人舎の「PM1」という機種を入手してあったのです。
これは大判手帳サイズと言う超小型でしかも電池が4・5時間は持ち、それでいてWinXPが走る立派なPCなのです。
喜んで使っておりました。
実に快適に動作してくれていたのです。
が…、 問題が発生してしまったのでした。
「PM1」にではありません。
私にです。
それは…。

それは私の「老眼」なのですぅ。(^_^;)
やはり年と共に進んできたようで、5インチ弱の画面では小さすぎてきつくなってきたのです。

そこで事務所でサブとして使っていた工人舎の「SC3」をモバイルにでもと思ったのですが、ネックは電池の持ちでした。
標準バッテリーでは8・90分しか持ってくれないのです。
これでは全く実用になりません。
そこで大容量バッテリーを探してみたのでした。
で、見つかったのですが結構高価なんですねぇ~。
ちょっと悩んでいたらひょんなことで「901」を知ったのです。
「SC3」と同等以上の性能を持ちながら、バッテリーは公称8時間の持ち。
これなら実働5時間程は期待できそうです。
調べてみると画面も8.9インチと絶妙な大きさ。
これ以上大きいと持ち運びも面倒ですが、これならすっぽりバッグに入ってしまいます。
で、某オークションサイトで見るに、大容量バッテリーより少し多いくらいの予算で買えそうではありませんか。
(*^m^*) ムフッ

と言う事で、先日落札したのがこのPCなのでした。
SSDも16GBを積んでいて、私のモバイル用途としては全く充分な容量です。
到着してチェックしていたら、メモリーが2GBと出ています。
うん? 定格は1GBのはずですよね。
そうなのです。
メモリー増設がしてあったのでした。

これはラッキィーと言う事でこの週末はブラウザを使い慣れているFirefoxに変え、メールソフトもThunderbirdへと交換したのでした。
またオフィスソフトも使い慣れていたOfficeXPに交換したりと、「あなた好みぃのぉ 女にぃ~」等と超ナツメロを口ずさみながら“私好みのPC”へと設定した今日この頃のパパさんなのでした。(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のスマホ(htcEVO)

2011年09月08日 | デジもの系

写真:SMT-i9100(アンドロイド 7型タブレット)

これは「htcEVO」を購入時に一緒に来た7インチのタブレットPCです。
私には必要はなかったのですが、妻のネットデビュー用として導入してみたのです。
私も触ってみたのですがなかなか快適です。
ジョブズCEOの功績は、タブレットPCの操作法を世界に示したと言う事なのでしょうね。

現在の「i9100」は当初画面から変更して、「台所関連」や「ゲーム」も入れ、「メール」「ネット」そして「ニュース」等をおいてみました。
タブレット型と言う事も相まって、直感的に使えるのが気に入ったようです。(*^^)v
と言っても、ゲームばかりなような気が…。(^_^;)



写真:htcEVO 初期設定画面(by htc)


写真:EVOの設定

最初に設定したHOME画面はこんなもんでした。
しかし数日使ってくるうちに、自分にとって使用頻度の高いアプリが判ってきたのです。
そんな事で、以下に見えるのが今の画面です。



写真:EVO「HOME画面」

現在のHOME画面です。
私にとってはデフォの「時計・天気」はやたらにデカく「検索バー」も必要以上に大きかったので、それぞれを小型化しました。
そして「予定表:ジョルテ」を張り付けてみました。
使っていくうちにやはり当初の目的通り「メール:Gmail」「メール2:Goo」と「テザリング関連」を良く使うので、HOME画面に置くようになりました。
その他には「テキストエディター:AK Notepad」と「検索:iGoogle」等ですね。
あっ 電話帳は「電話帳R」が使いやすかったので置いてみました。(^_^)v



写真:第2画面

EVOは画面をスライドさせることで、HOME画面を切り替える事が出来ます。
計5画面有るのですが、私は今の所3画面を使用しています。
これは第2画面で、頻度の高めなものや重要と思われるものを置いてあります。
これから使って行くに従って、追加や交換が有りそうですね。(*^_^*)



写真:第3画面

これは第3画面です。
ここにはゲームや非ビジネス系を置いてあります。
ゲームでは「漢字ナンクロ」が易し過ぎる事も無く難し過ぎる事も無く、結構楽しめるので気に入っているパパさんですぅ。(*^m^*) ムフッ

私の場合はオフィスソフトを使っての業務が多いのでPCが必須なので持ち歩いているのです。
オフ時にはビジネスソフトは必要が無いのですが、メール等をチェックするために「工人舎PM1+WiMAX」の組み合わせで持ち歩いたのでした。
しかし「au携帯」+「WiMAX端末」の組み合わせを今回「htcEVO」にする事で前者はもちろんPCの「PM1」すら持ち歩く必要が無くなったのでした。
つまりオフ時ならば完全に「htcEVO」を持つだけでで間に合うようになりました。
あっ、仕事の都合で「ドコモ携帯」も必須なんですけどね…。(^_^;)

実は「EVO」導入時に口コミを見るに、型落ちだの… 電池が持たんだの… でかすぎだの… とあまり芳しくなかったのですが、逆に性能については否定的な事はあまり見当たりませんでした。
と言う事で、実質無料になった事を機に導入したのでした。

実は以前「PM1」を導入した時にも“手のひらPC”で可搬性が驚異的にアップしたので感動したものです。
しかし今回の「EVO」を導入しての感動はそれを上回る位でした。
最初にスマホを使った5年程前に比べると、今では性能も飛躍的に進化したんですねぇ~。
導入以前に調査して思い描いていたイメージを良い方に裏切ってくれた機種でした。(*^-゜)vィェィ♪
最後に、持ち歩くので取りあえずカバーと画面保護シールを張ってみました。
カバーは嵌めるだけなので良いのですがシールはあまり上手くいかなかったのですが、実用に問題が無いのでこんな程度で我慢してます。(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする