宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

桜草

2009年02月28日 | 雑感

写真:雪の道

先週はこんな天気だったのです。
でも今週は気温こそあまり上がっていませんが、そこそこ穏やかな日が続いています。



写真:水仙

今日、近くを歩いてみました。
何でって…。
検診でメタボッチって言われたのです。(^_^;)
まあ 言われる前から気にして歩いていたのですが、ちょっと足らなかったようです。(-_-;)
もう水仙が顔を出しているのですねぇ~。
他の所の水仙は、やっと葉が展開し始めたくらいですがこの株はやたらに早咲きなのですね。
固体差? それとも品種の性質なのでしょうか?



写真:桜草

これは桜草です。
って言ってもただの植木鉢ですよねぇ~。
仙台では芽が出るにはもう少しかかりそうです。

実はこの桜草達は「くまさん」から頂戴したのです。
野草としての桜草の栽培歴は結構有るのですが、伝統園芸としての いわゆる「日本桜草」を本格的に育てるのは初めてなのです。
新たな楽しみが増えました。
「くまさん」に感謝。<m(__)m>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文団素

2009年02月17日 | 古典園芸

写真:泉ヶ岳

泉ヶ岳がきれいに見えています。
手前の高架は東北新幹線の線路です。
写真的にはここを走る列車が写ってないといけないのですが、通りすがりに撮影したもので…。(-_-;)
でもここってなかなかのロケーションなので「いつか絶対に撮ってやるぅ~!」
と決心したパパさんです。(^_^)v

しかし、雪が有りませんねぇ~。
流石に山形県境の山々は真っ白ですが泉ヶ岳の雪の少なさは久しぶりのような気がします。
今が寒さのピークの時期なのですからこのまま春に向かってしまうのでしょうか。

個人的には雪が無ければ過ごし易くていいのですが、やはり東北経済の根幹は農業なので雪の少なさは気に成ってしまいます。



写真:『文団素』(中国春蘭:素心)

文団素が咲き始めました。
中国春蘭なのでちょっと温度を掛けると早めに咲いてくれます。
日本春蘭には無い芳香を楽しませてくれるので毎年咲くのが楽しみなんです。
鉢は中共製の安物ですが、なんとなく雰囲気が有るのでこれまた安物の「文団素」を入れています。(*^^)v
大きさは各辺20cm位で深さは25cm位です。
かなり大きいので鉢全部に用土を入れると水はけに心配が有るので、鉢底には小さな駄温鉢を逆さに入れて上げ底状態にし、そのうえかなりの大粒の用土で植え込んでいます。(^^♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太白山

2009年02月12日 | 雑感

写真:高層マンション

今日は仕事で太白区(仙台市の南西部)の住宅団地を幾つか廻って来ました。
この写真の団地は仕事に関係は無かったのですが食事を取るために寄ったのです。
このマンションは仙台でもかなり早めに出来た高さ100mを超える高層マンションなのです。
実の所ここは仙台中心部からかなり外れた山の中を開発した所なので、当時は「へぇ~」って言う感じがしていたのです。
でも直線だとたかだか10km位だったのですね。
私の所は10kmは軽く越すんです。(^_^;)
ただ中心部までずう~っと町が続いているので遠距離感は無いのですが…。(*^^)v




写真:太白山

一休みした団地から太白山がきれいに見えていました。
太白区の名前の元とも成ったこの山は標高が321mと決して大きな山では有りません。
しかしこの山を中心に大げさに言うと海に向かって緩斜面となっているのです。
なので特徴的なこのとんがり山の姿が市内各所から良く見えるのです。
そんな事で仙台湾で漁をする方たちのランドマークにもなっているそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頌春(春寒蘭)

2009年02月08日 | 古典園芸

写真:『頌春』(春寒蘭:台湾産)

九州・四国・紀州を原産とする「寒蘭」や南方原産の「恵蘭」などは最低温度を下げないように部屋の中に入れて育てています。
もちろん「春蘭」達も温室には入れていますが加温しておらず、温室というよりは冬囲いに近いのです。(*^_^*)
という事で寒がりやさんの蘭達にはちょっと寒いのです。

ところで『頌春』が一本咲いてきました。
花芽が小さかったので、あるいは…と思っていたらやっぱり一花でした。(-_-;)
もう一つ花芽があるのですが、こちらはもう少し大きいのでちゃんと二花付いてくれているでしょう。
でも動き始めたばかりなので咲くまではもう少し時間がかかりそうです。
この品種は春寒蘭の中では紅色の発色が良いのが定評ですが、私は何にも手を掛けずに放っているので色出しが…。
それでも、何にもしなくても花型がすっきりし色もそこそこに咲いてくれるのでお気に入りの蘭の一つです。(^^♪

私の場合、東洋蘭の植え替えは殆どが秋に行っているので春先はそんなに忙しく無いのですが山野草の植え替えがあります。
今日はチラチラと雪が舞う寒い日なのでやめましたが(根性無いです^^;)そろそろ山野草たちの植え替えもしないとなぁ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なんでしょうか…

2009年02月02日 | 植物系

写真:カトレアの新根(継ぎ根)

冬の間は書斎を使わずに、暖房費節約の為に皆と居間で過ごしているのです。(*^_^*)
という事で冬にはあまり使わなくなった書斎の出窓の所には東洋蘭を始めいろいろと置いているのです。
ここは東南の角なので陽はさすのですが、もちろん暖房などはしていないのです。
ところが なんとカトレアの根が動いているのです!(@_@)
ビックリです、こんなに早く動くなんて…。

そう言えば5センチ程のミニサイズになっちゃっていますが「ハイビスカス」も蕾をつけちゃっているんです。



写真:「雪姫」(日本春蘭:素心花)

はっと気が付いたら「雪姫」の蕾が伸び上がっていました。
あわててキャップを取り去ったら… 咲いていました。(+_+)
書斎の出窓ですから温度を掛けていた訳ではないのですが、今年は暖冬なのでしょうか。
まあ 咲いてなんぼの「花」ですからちょっと季節を間違えた位はいいのですが色が濃すぎます。
もう少し全体にクリーム色が出るはずだったのですが…。
やっぱり温度のせいなのでしょうか?

咲き始めなので花茎も伸びず花型もピシッと来ていません。
でも本来は好きなタイプの花なんです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする