![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/d8d944e338aae314b3a94a883c396af8.jpg)
写真:秋保大滝
先日、秋保に紅葉狩りに行こうと言う事に成って出かけてきました。
この辺りの山は真っ赤な木が少ないのでややコントラストに欠けるきらいはありましたが、それでもまずまずの紅葉を見たのです。
がっ!
物凄い混雑だったのです。
平日なんですよ!
って、我々みたいな(ジサマ・バサマ)方々ばかりだったので納得では有りましたが。
(*^^*)
この写真は展望台の上の方からやっと撮ったので、滝の全景が見えていなかったのです。
実は展望台は物凄い混雑で、悠長に写真を撮っている暇が有りませんでした。
(^^;)
と言う事で早々に退散して、秋保の奥の方の“二口峡”と言う所に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/2e247d669fa1a52eab986ab034a28bbf.jpg)
写真:二口峡案内図
ここは駐車場なのですが、後ろの方にはキャンプ場などの施設が有り、そこにも駐車場が有るようです。
つまり、この駐車場は案内図のとおり、川向こうの山々を巡るハイキングコースの為に用意されている様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/68/bd4c8d262dff3bf5cd4ebc81d4aa53b6.jpg)
写真:二口峡
駐車場から下を見てみました。
川を渡る橋が有るようです。
なるほど、あの橋を渡って向こう岸に行き、山道が始まると言う事のようです。
取り敢えずあの橋まで行って見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/3f75a13f2ea6146105950daf07895d55.jpg)
写真:二口峡2
橋の上に行きました。
ここからの紅葉もコントラストが柔らかめでは有りましたが、なかなかな眺めで楽しめたのです。
勿論ハイキングコースには行かずに向こう岸に渡ってすぐに戻って来たのは言うまでも有りません。
(^^メ)
さて、秋保大滝・二口峡と2カ所のはしごをしたので小腹が…。
と言う事で、帰路にちょっと回り道をして“定義さん”(西方寺)に寄って名物の三角油揚げを食べようと言う事に成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/263a803ad6bee5f025a625fcb2948e37.jpg)
写真:西方寺山門
はい、三角油揚げで有名なお店に到着です。
お寺のお参りはささっと済ませて速攻で三角油揚げを食します。
(^^)v
今日は1個を2人で半分ずつなのです。
実はこれの後は玉コンニャクを食べるので…。
(*^.^*)エヘッ
玉コンニャクも美味しかったですよぉ~。