パエ-リャ

木製カトラリ-

コタキナバル-ラブアンの往復

2015-12-17 17:51:45 | Weblog

ラブアン島はブルネイのすぐ隣で、行き来は短時間で済むので、コタキナバルとラブアン島との往来について記述する。マレ-半島から飛行機でラブアンに行けるが、コタキナバルからのフライトはさすがにないだろうと推測している。

ラブアンの港はコタキナバルよりもはるかに大きい。

ラブアンにも水上村がある。以下の画像だ。 

コタキナバルのガヤ島の水上村の画像が以下になる。

比べてみると、大きな差があることが分かる。この画像の家など、まだましな方で、壁がつぎはぎだらけの家も多いのがガヤの現実だ。

 これらの家は水深が50cmほどの浅海に建てられている。 

で、話を元にもどすと、フェリ-かバスかの話になってしまうが、時間的には、どちらも3時間と思えばよい。バスのほうが多少早いとは思うが。

この上の画像がコタキナバルからラブアンに着いたばかりの高速フェリ-だ。

で、高速フェリ-には問題がある。外に甲板があって、出られるわけではないので、退屈する。しかも、窓は小さいうえに、フィルムが張ってあって、外の景色が良く見えるわけでもないので、なおさら退屈してしまう。なので、本でも読むとかしないと、東京-新大阪の時間を船内に閉じ込められて過ごすことになってしまう。

ただ、往復とも船にしない限り、一度は南シナ海を船で行くのもお薦めではある。景色が良く見えないといっても、カリマンタンの陸地近くを行くのだから、島が見えたり、山が見えたり、

特にトイレの前の踊り場の窓からは、多少とも景色がよく見えるようにはなっている。踊り場の画像が以下になる。

ラブアン島からコタキナバルにバスで戻る方法の実際場面について記述しておく。まず、コタキナバルからの高速フェリ-が着いたのと同じ場所から、小型の高速ボ-トがカリマンタンのメヌンボックという小さな港へ人を運ぶ仕組みになっている。

以下が、メヌンボックのフェリ-乗り場になる。

ウエブなどの記事を読むと、このボ-トは不定期で、しかも人が集まらないと出港しないように書いてあるが、実際には1日25便ほど行き来すると船着き場のお姉さんに言われたし、実際には時刻表もどきもあって、船着き場に行って、切符売り場で切符を買った段階で、対岸に20分ほどで渡れる目途が立つので、心配はいらない。

で、対岸の港に着いたらどうなるかの問題で、バス乗り場を探すわけだが、最初に目に入るのは、左前方に人だかりのする場所で、

それがバスの切符売り場ではと思ってしまうが、そこはラブアン行きの切符売り場で、バスはそこから更に50mほど前方の右側の大きな空き地に止まっている。

このア-チ状の屋根の下を潜り抜けると、以下のような光景になる。

左側には売店、この右側に大きな空き地があって、大型バスがそこに止まっている。他にはバスが見えないので、どのバスかと迷うことはないし、実際問題として、ドライバ-が手招きしてくれるので、ある程度は高速ボ-トのメヌンボック港到着と同期している可能性もある。

切符売り場は存在しないので、バスの中で料金を徴収する仕組みだ。 

特に内部が汚いこともなく、冷房はしっかりと効いているので、コタキナバルまでの約3時間は快適に過ごせる。トイレはついてないと思う。

メヌンボックを出てから、最初の10分位の間に、2回ほど停車して客を拾うが、そのあとはノンストップでコタキナバルまで直行する。

 


コタキナバル 安い酒類が簡単に手に入る場所

2015-12-17 17:48:21 | Weblog

イスラム国のため、通常はバカ高い税金がかかっているし、そもそも売っている場所が非常に限られているため、格安でアルコ-ルとビ-ルが手に入る以下の情報はとても貴重なものだ。

安売り店に関して散見する他のウエブ情報は2週間の間、コタキナバルの全域を毎日探し回ってチェックしたが、間違いであったり、そのような店の存在すら確認できなかった。レストランで安く分けて貰えるような趣旨の記事も見かけたが、実際に聞いてみたらとんでもなかった。

勿論、幾つかのス-パ-でも、ビ-ルやワインなどを見かけるが、兎に角高い。具体的にはステラハ-バ-近くの「IMAGO」の中のス-パ-、或いは、Suria Sabahの中の「City Grocer」が挙げられる。気絶するほどの値段がついている。

以下は、本当に安く、ビ-ルやアルコ-ルが普通に日本の値段か、それ以下で買える店の情報で、4か所だけあるし、それ以上はないと断言できる。

1. Suria Sabahの3階、「City Grocer」

上のパラグラフから判断して、間違いだと思うくらいだが、ウイスキ-だけはアルコ-ル販売区画の奥の奥のわかりにくい所においてある。(多分、隠してある)然も、地元産1種類しかないが、通常のウイスキ-の味がして、760mlが、約35リンギットで手に入る。ビ-ルは高い。

輸入物のウイスキ-は日本で2千円位のものが1万とか2万するので手が出ない。ワインなど馬鹿げた値段がついている。

2. 海岸沿いの中央市場の前のKKプラザの地下のス-パ-マ-ケット

KKプラザ自体の画像はないが、黄色い歩道橋につながっているので、すぐわかるはずだ。すぐ隣が海沿いの中央市場だ。

ここは面積が大きいのと、売り場が雑然としていて、見つかりにくいが、エスカレ-タを降りたら、左に左に回り込んだレジの脇に沢山の種類のアルコ-ルが置いてある。ほとんどが10から20リンギットの間で売られている。但し、地元産で、中には訳のわからないものも置いてある。

ビ-ルは6本で35リンギット。ちなみに、コンビニでもビ-ルは売られている場合がある。問題は価格で、8リンギット位が相場で、高すぎる。安売りビ-ルは4リンギット程度(以下)で買える。

3. Pantai通りとコタキナバル ラマ1通りの交差点の角、ホライゾンホテルの北側の2階建てのス-パ-、「Milimewa」(市役所の通りのスリア側)

ここでは格安ビ-ルと格安洋酒の両方が手に入るが、地元産のものがほとんどだ。ビ-ルは6本で35リンギットなので、コンビニよりはずっと安い。

この場所はとても説明しにくいが、わかりにくい場所にあるわけではない。目印になる大きなビルなどが隣にないだけで、一言で言えば、市庁舎の前の道をスリアサバの方向に数分歩くと、右側にある2階建ての比較的大きな建物だ。

この MiLIMEWA というス-パ-はボルネオの他の町でも頻繁に見かけるのでチェ-ン店なのは間違いない。逆に、この店はいつでも利用価値があることになる。

4. センタ-ポイントの南隣にAPI APIセンタ-という、5個のブロックからなる建物群があるが、その中のブロック3の南西の角の店、「Ten Ten」

ここではタイガ-ビ-ルが1本で4リンギット、まとめ買いすると更に安くなる。6本で20リンギットなので、市内では断トツに安いと言える。1缶100円と思えば良いだろう。

洋酒も安いが、地元産がほとんどで、バカルディがフルボトルで22リンギット、ウイスキ-が10リンギットなど。

この上の画像は「Ten Ten」の店の前に立って、海側を見た時のもので、右側が現在滞在中のマリ-ナコ-トリゾ-ト、左はプロムナ-ドという5★ホテルだ。間にわずかに見えるのが、Oceanusという、1年前にできたモ-ルの南ウイングになる。

結論:

市内の限られた場所で、ビ-ルは1缶、最低110円程度で手に入る。本物のスコッチなどはとんでもない値段でしか入手できないが、地元産の類似品はフルボトルが1本300円程度からある。

何処かに行った先でどうしてもビ-ルが飲みたい場合には、「オレンジ」というコンビニで8リンギット程で買える可能性はあるが、市街地の店ではまず飲めないと思ったほうがよい。

1Borneoのようなハイパ-モ-ルにもビ-ルを飲ませる店は発見出来なかったので、仕方なくオレンジで買って、地面に座って飲むほかに手がなかった。


コタキナバル 昼間からビ-ルの飲める場所

2015-12-17 17:46:33 | Weblog

強烈な日差しを浴びながら通りを歩いていると、実に切実な問題であることに直ぐ気づく。

市内には至る所に椅子とテ-ブルを並べた区画があって、地元の人達の憩いの場になってはいるが、観光客にとっては意味がない。ビ-ルは絶対に置いてないからだ。

この街に到着してからの2週間は、あらゆるところを這いずり回って、飲みたいときに、飲みたい時間帯でビ-ルを飲めるところを探した結果がこの記事と地図だ。

最初の投稿のあと、順次実物画像を張り付ける予定だ。

結論から言うと、(超)高級ホテルには必ずあるラウンジで飲める、が、高い。但し、中級以下のホテルにはラウンジがないので、ビ-ルも飲めない。

例えば、海岸沿いの高級ホテルのメリディアンでは小瓶が1本30リンギットもする。飲んでても海は見えない。(地図の3の近辺)

オ-シャナスの南ウイング、2階にある「Hard Rock」というバ-では350ml程度のグラスで、1杯が26リンギットもする。海は目の前に見えるので、気分は良いが、高い。(地図の2)

スリアサバに隣接する「Hotel Grandis」では350ml程度のグラスで、1杯が23リンギットで、ここは12階の屋上部分でプ-ルサイドのシェルタ-で眼下に南シナ海の絶景が広がるので、一番のおすすめになる。但し、この屋上でのビ-ルは午前11時からなので、その前なら、同じホテルの2階のバ-で飲むほかはない。(地図の5)

すぐ近くのジェッセルトン波止場にもビ-ルを飲ませる店があるが、おそらく10リンギット程度なので、そこもお勧めになる。(地図の6)

単純にのどが渇いて、安くビ-ルを飲みたければ、ワリサンスクエアの南西の角の「ベルベット」という店では8リンギットで済む。海は見えないがウオ-タ-フロントの直近なので、気分は悪くないし、とにかく安い。頼めばフロストグラスも出してくれる。(地図の3近辺)

ウオ-タ-フロントには、勿論、数軒、昼間からビ-ルを飲ませる店はある。でも、デッキ部分で飲めば焦げてしまうし、そもそも誰もいないし、椅子はテ-ブルに乗せてあって、開店休業状態なので、気分が乗らない。(地図の3近辺)エアコンの効いた中では海は見えない。

シグナルヒルと呼ばれる山の手近くには、昼間ビ-ルを飲ませる場所は1っ箇所しかない。ただ、屋根がついているだけで、高いし(約20リンギット)、そもそも山側はたいして面白い場所でもないので、この場所はあまり意味がない。(地図の4)

時間帯に関連していえば、市内の海鮮料理店では夕方以降、普通にビ-ルが頼めるし、高くない記憶がある。モ-ルに関していえば、スリアサバでは飲めない。センタ-ポイントでもビ-ルは飲めない。他の中程度のモ-ル、例えばKKプラザでも飲めない。但し、

市内から空港側に川を渡ったところに「IMAGO」という巨大モ-ルがあって、その1階にはビ-ルを飲ませる場所があるが、午前11時にならないと店が開かないし、IMAGO自体、長い橋を渡らないといけないので、あまり実用的ではない。(地図の1)

結論:

コタキナバルでのビ-ルの飲み方としては、

1. 格安ビ-ルを冷房の効いた自室で飲む。結構、頻繁に行っている。

2. 午前11時以降にホテルグランディスの屋上12階のプ-ルの処で海を眺めながら飲んで、隣のスリアサバのフ-ドコ-トに移動して、トムヤムクンとかをお昼に食べる。

他の場所は高いし、眺めも良くないし、高級ホテルのラウンジとかは、余程切迫しない限り、避ける。各種のマ-ケットでも、ビ-ルは絶対に提供されない。

3. サピとかの島に渡ればビ-ルは昼間から飲めるので、それで幸せになる。