引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※Facebookで「RSS Graffiti」を使おう

2012年10月12日 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
 Facebookで「RSS Graffiti」使っています。

2015/05/28 追記
「RSS Graffiti」は、2015年4月30日に終了。
こちらをみてね。 ⇒ Myブログ:dlvr.itを使ってFacebookページに自動投稿しよう

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

以下の記事は、Facebookページの「ノート」に書いたものを転記しました。

2012/10/11 追記

「RSS Graffiti」での、ブログ更新の自動投稿、軌道に乗ってきました。
FC2ブログAutopageブログ は、設定時点からOK。
届いていなかった Gooブログ からも、投稿されるようになりました。
その他のブログは、必要ないので 試していません。 (^^ゞ

たぶん・・・新規に書いた記事だけが届き、編集して再投稿した記事は投稿されないようです。
けっこう メインブログは記事を修正することが多いので、それがその都度投稿されないのは、すっきりしていいです。
必要な時だけ手動で投稿すればいいわけですから。


2012/10/8 記
「RSS Graffiti」で、ブログ更新を自動投稿始めました。 順調です。 これを使ってよかった!

というのも、
これまでの投稿を見るとわかるけど、
単にブログをFacebookに手動でリンクしても、本文が表示されずに サブタイトルなど無意味な表記がされる。
一体何なんだ! 何の役にも立たないばかりか、すごくうっとうしい。 !!(>д<)ノ
サービス連携のどの部分が、不具合なのか。 Facebook 早く改善して欲しいね。

その点、「RSS Graffiti」経由なら、FC2も、Autopageも、タイトルの次にちゃんと記事内容が表示されるから いいですね。

(他のサービスは、試していません)

ただし、新規投稿でなく 書きなおして新たに投稿しても 「RSS Graffiti」は 働きませんけど・・・。

10/7に 「Graffiti」経由で Gooブログを投稿を個々に表示できるように設定したけれど・・・。ダメみたい !!(>д<)ノ

Gooはしばらく前から、Twitterとの連携もできなくなっているから そのせいだろう!
逆に、GooブログはFacebookに手動で記事をリンクすると 本文がちゃんと表示されるのがいい。
この方法が、仇となって、トラブっているのかしら。
Gooブログは、色んな点で 他ブログと違うシステムになっているようだ。
そんなことは、ユーザーには関係ないので、早く連携機能が使えるようになってほしい!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012年9月21日 21:08
「RSS Graffiti」で FC2、AutopageブログOKです。

2012/9/21~22  7月から機能していない「Selective Tweets」を ついに諦めて別の方法を試します。

といっても、すべてのブログ記事をTwitter経由で 自動で Facebookにのせるのは、うっとおしい。
今読んでいる本 「基本設定・タイムライン・Facebookページまで! Facebook 逆引き Q&A 126」 に紹介されている Facebookアプリ「RSS Graffiti」はどうだろう!

(検索では、「My Blog Posts」も紹介されているが、これは保留。)

◇ まず試しに、FC2ブログ「散歩道の野草と風」の記事を、自動で送れるようにしたい!

しかし、FC2ブログには、Facebook連携はない。
さらに、記事下のボタンで手動でFacebookへシェアしても、画像はOKだが、文章が表示されないという情けない状態。

新しい方法を試す価値あり。

選んだのは、Facebookアプリ「RSS Graffiti」 <== 定番らしい。

Facebookから、「RSS Graffiti」のアプリへ行き 設定するだけ。 簡単!

さっそく FC2に記事を書いたら、ちゃんと画像と文章が表示されていた。 これならOK。
あとは、まとめて投稿や、繰り返し修正投稿に注意すればいい。
 ★ 送った記事は削除できるので、ダブった場合は消せばいいのだ!

もうひとつの FC2ブログ あとりえ「パ・そ・ぼ」のITノート にも設定!


◇ さらに、Autopageブログ 「パそぼとベルルのあれこれフリーク」も使ってみよう!

ここも、手動では、本文が表示されないで ブログサブタイトルがのるという情けない状態。
 試す価値あり! 
設定したらバッチリ! もっと早く使えばよかった (*^_^*)♪

◇ Gooブログは、手動でも 問題ないので 設定しないでもOK。

◇ あとは、記事をえらんで載せれるなら、欲しいなブログ(seesaa)なんだけど、記事全部は うっとしい。
 こちらは、保留です。

◇ 他のブログは、いまは必要なし!


※※TwitPic Profile Widgetを活用しよう

2012年09月24日 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
Myワード :Twitterのこと ・ ホームページ作成

2012/9/22 記
先日から HPに載せている twitpicのWidgetが 表示していません。
かなりがっくりです。 じっと復旧を待っているのですが・・・。

代わりにPicasa Webアルバムのスライドショーを作りました。
 ⇒ MyHP:キュートな野鳥たち

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/5/25 記
Twitterにのせている写真をうまく活用したい!

Twitterのつぶやきには、写真や動画を添付できます。
それをうまく活用するサービスやアプリもたくさんあるでしょう。

つぶやいた写真を、他でも使いたいときに使っているのは、TwitPic

写真を TwitPicでつぶやいていれば、
「TwitPic Profile Widget」 がすごく便利です!

2010年11月1日
TwitPicを使ってみる。
ブログのサイドバーに、縦長の「ブログパーツ」として貼るテストは 完了!
 ⇒ Myブログ:Twitpicを使ってみる 2010年11月01日

2012年3月23日
今度は、ホームページに 「TwitPic Profile Widget」 を 貼ってみましょう!
 ⇒ Jimdoで作ったHP 「キュートな野鳥たち

こんな感じになります。






2012/5/25
ここにも 同じような横長で写真のみの「TwitPic Profile Widget」が表示するかテストしてみましょう!

TwitPicでTwitterにつぶやいた写真です。
 最近の写真のうち、野鳥の写真がメイン、お花もちょっとだけ!
 
残念ですが、表示しません。


たぶん前の記事に使ったコードが影響しているのでしょう。
このブログには、「最近の投稿画像」をサイドバーに表示できるし
特に必要というわけではないので、これ以上追求はしません。

こっちのブログは、OKです。 
 ⇒ 最近の写真つぶやきです。  ~ Myブログ「川と緑のある景色」

 

※※Firefox Ver13→14の使い心地

2012年08月18日 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
2012/8/18 追記
Firefox Ver14.0.1のままですが、ふと気づくと ひところよりスムーズに動いています。

昨日 たくさんのブログ記事を修正しなくてはいけなかったのですが、
以前のように、1つのタブを読みこんでいる間、別のタブで操作ができるようになり、大助かりです。 symbol5
バージョンは同じままなので、何が要因なのかはわからいけれど。
 アドオンとか色々絡んでいますからね。


2012/7/25 追記
2012年7月19日 Firefoxを 14.0.1に 更新 OK。
イマイチ、使いやすくなった感がない。 ase

以前、Ver12になったのを自覚していなかったけれど、
 たぶん その時から読み込みが遅くなったと思う。
 1つのタブを読み込む間、他の操作ができない。
 以前は、他のタブに移って見ることができたのに・・・。
 これでは、かなり待たされ感が強いが、いまだ改善されていない。

2012/6/17 記
Firefox FFを 13.0.1 に更新 OK 新機能 有。

このところ、FFの動きがすごく遅くなっていました。
セキュリティが最近バージョンアップしたので、そのせいかもしれない。
ページを読み込むのに時間がかかり、その間別のタブも待ち状態で使えない。

そう思っていたら、FFが13に!
 バージョンアップしたからには、元のように使えるといいな。

現在使っているセキュリティのソフトのアドオンが、FFに追いつかず今のところ無効になってしまいました。
 これで早くなるかもしれないが、安全性が低くなったってことよね~。

さて、FF13の新機能は・・・。

メモ
2012年7月19日 Firefoxを 14.0.1に 更新 OK
2012年6月17日 Firefoxを 13.0.1に 更新 OK
2012年3月18日 Firefoxを 11.0に 更新 スムーズ
2012年2月17日 Firefoxを 10.0.2に 更新 トラブル無し



※※Selective TweetsでTwitterからFacebookへ

2012年07月12日 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
2012/7/12 追記
4月からずっと 重宝している 「Selective Tweets」
ここ数日、機能していないようです・・・。 → Twitterで検索
便利なアプリなので 早く復旧してほしい! 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Facebook と Twitter の連携は 簡単にできます。

でも、たくさんのつぶやきを全て Facebook にのせるのも・・・。

2012/4/26 
Facebookに任意のツイートだけのせる便利なアプリを見つけました。

Selective Tweetsです。 Selective Tweets Facebook

さっそく試してみます。 

1) facebookアカウントにログインした状態で、→ Selective Tweets on Facebook へ

2) 『Selective Tweets』アプリへ移動するので、twitterアカウントを入力。

3) saveボタンを押すと登録完了です。

4) facebookに反映させたいツイートの末尾に ハッシュタグ「 #fb」を追加。
   twitpicで写真つきでつぶやく時 にも使えます。

5) これで、facebook上に 反映できます。

応用 ブログ(FC2、seesaaなど) → Twitter → Facebook にも使えます。
  個別記事編集時に、ハッシュタグを編集できるブログ。


では、やってみましょう!
 ⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」のFacebookページ


※※Adobe CS6 新登場ですね。

2012年06月11日 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
2013/08/22 追記
Adobe Creative Cloud (CC) 新登場
 ⇒ Myブログ:Adobeが CSからCCになった!
Creative Cloudの契約では、CCではなくCS6を選んでインストールもできるそうです! 
 → Adobe CC PCソフトウェア

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Adobe CS6 フォトショップとイラストレーター 新登場ですね!

 2012/5/11発売の最新版 → Photoshop CS6

テキストでマスターしよう! → Photoshop CS6

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 2012/5/11発売の最新版 → Illustrator CS6

テキストでマスターしよう! → Illustrator CS6

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 symbol4 基本をマスターして とことん、使うために!

こちらもどうぞ!
 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵かき レッツトライ!-3