引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

「暮らしに役立つ~身近な経済 PartⅢ」講座:2006年度 全6回

2007年03月17日 | 講座・実習・TVなど
「暮らしに役立つ~身近な経済」 PartⅢ 2006/10~2007/3

第6回 2007/3/17 「資産運用を学んでみませんか?」
 ~ ライフプランにおける新たな可能性 ~

講師は、黒崎先生 中村先生

資産運用の基本 ということですが、すごく濃い内容!
ャCントは少しは理解できたが、
実際に、運用するとなったら、これは大変なことだろう。

さて、今日で、PartⅢは最終回
  少しはわかってきたのだろうか?? item5

来期に続く・・・

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第5回 2/17 「資産運用を学んでみませんか?」
 ~ ライフプランにおける新たな可能性 ~

講師は 黒崎先生 ・ 佐々木先生

100万円を持っていても、 壷の中に入れておくのでは、100万円のまま。
何年後かに、プラス ン万円  にするには、どうしたらいいのだろう?

 ・・・とはいえ、うまい話はご用心!

結論は、資産運用について、学習し、知識を身につけましょう! です。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第4回 1/20 「むだな保険に入っていませんか?」
 ~ ライフプランにおける支出の見直し ~

講師は黒崎先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP

ライフプランの立て方を、復習しました。
皆さんも、ぜひ ライフプランを作り、
むだな支出はないか? むだな保険に入っていないか? ・・・
そんなことを、もう一度 チェックしましょう。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第3回 12/16 「むだな保険に入っていませんか?」
 ~ ライフプランにおける支出の見直し ~

講師は黒崎先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP

高齢化社会になり、国民年金、厚生年金などに不安を感じるこのごろですね。
一方、生命保険や入院保険、老齢保険・・・
 いろんな名前で 豊富なオプションつきの保険が出回っています。
本当にその保険は必要ですか? 本当にそのオプションは必要ですか?
もう一度、見直してみましょう!

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第2回 11/18 「あなたの年金、理解していますか?」
 ~ ライフプランにおける収入の把握 ~

講師は黒崎先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP

前回に引き続き、年金の話。
  年金は 老後のためだけではありません。
  若い方でも、障害年金や遺族年金の制度があります。
  もしもの時には、これは大切!
  民間の生命保険ばかり 目がいきますが、こちらも見逃せないものです。
  年金離れの風潮ですが、まだ加入していない方、
  一度内容をしっかりチェックしてみては !?

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

第1回 2006/10/21 「あなたの年金、理解していますか?」  
 ~ ライフプランにおける収入の把握 ~

講師は黒崎先生 1級ファイナンシャルプランニング技能士・CFP

講座もパートⅢになりました。
高齢化時代 心配なのは老後の暮らし、年金ってどうなっているの?

そんなことを、わかりやすく教えていただけるのに
・・・・第1回目から・・・欠席しました。 ♪(^^ゞ