引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

セミ(cicada) の話

2007年05月17日 | 自然に親しむ
このまえ、クモのこと というか 「スパイダーマン」 のことをちょっと書いたので、
時期的には早いけど、今度は セミ (cicada) のこと。

日本では、夏の象徴のような 蝉(セミ)ですが、アメリカには 変わったセミ(cicada) がいるそうです。
 light 興味があったので、おもしろい本を見つけました。 ~  素数ゼミの謎 吉村 仁 (著)

大人も子どもも楽しく読める科学の本です。 

「13年または17年という長い周期で、ある狭い地域で大発生するセミ (cicada) 」 
なるほど、変わっていますね!
セミは、氷河期を生き残ってきたらしいですが、イギリスや北ヨーロッパでは生き残るのが難しかったようです。

さて、何年おきかの特定の時期に、特定の場所で大量発生する生き物は、セミだけには限りません。
それは長い年月をかけて獲得した 「生き残り戦略」 ! 

このセミも、生き残りをかけてがんばっています。
でも、13,17年後に地上に出てきたセミに、親と同じ緑の環境がなかったら?

作者は、人間だけが 過去を知り、未来を考えることができる といっています。
セミの声を聞いたら、地球上にともに生きる生物のこと、環境のこと、考えて見ましょう。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=seaapteacucom-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4163672303&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
内容紹介(「BOOK」データベースより)
アメリカに、13年、あるいは17年に一度だけ何億匹も大量発生し、数週間だけ凄い声で鳴き交わして死んでゆく、へんてこなセミがいます。
  どうしてそんなに長い間地中にいるの?
  13年と17年なのはなぜ?
日本人の科学者が初めて解いた、奇妙な「素数ゼミ」の秘密。