すばる望遠鏡が解き明かす新宇宙
第3回 6/12 「太陽系の外に惑星を探す」
講師 : 国立天文台:田村 元秀
宇宙人に遭いたい~ ! 遠いどこかの惑星に、生物がすんでいるかも!
では、太陽系の外に まず 惑星 を探すことにしましょう!
☆ ところで、惑星って・・・・???
太陽(恒星)の周りを回る 水・金・地・火・木・土・天・海
意外とたくさん惑星はありそうですが、
観察するのは難しいのだとか!
惑星を直接見るのではなく、間接的に 見る方法が考案され、すでに ・・・約200個が発見されているんですよ。
スバル望遠鏡では、直接 惑星を観察、発見しようと研究が行われています。
第3回 6/12 「太陽系の外に惑星を探す」
講師 : 国立天文台:田村 元秀

では、太陽系の外に まず 惑星 を探すことにしましょう!
☆ ところで、惑星って・・・・???
太陽(恒星)の周りを回る 水・金・地・火・木・土・天・海
意外とたくさん惑星はありそうですが、

惑星を直接見るのではなく、間接的に 見る方法が考案され、すでに ・・・約200個が発見されているんですよ。
スバル望遠鏡では、直接 惑星を観察、発見しようと研究が行われています。