引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

◎ ベルリンフィル ジルヴェスター・コンサート

2008年12月31日 | 音楽とPCの話
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ジルヴェスター・コンサート

2006年、2007年、2008年と 3年連続で 放映されました。

   ♪ --- ♪ --- ♪ --- ♪

深夜、なにげにTVつけたら~~~、
「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ジルヴェスター・コンサート 2006」 が、流れていた。
サイモン・ラトルの指揮だ。
 
・「モーツァルトのピアノコンチェルト」 
 内田光子の演奏は、すごい繊細ながら ど・迫力

・大好きなリヒャルト・シュトラウスの、大好きな 「バラの騎士」
から、3重唱とフィナーレ
 演奏会形式は、初めてみるので おもしろかった。
 フィナーレ直前の、2重唱 すばらしい ♪
アンコールもあって、ほんと 見てよかった~。

昨夜に引き続き、「ジルヴェスター・コンサート 2007」 
サイモン・ラトルの指揮。
ロシア音楽が、盛りだくさんのプログラム。
「展覧会の絵」を久しぶりに聞いたが、すばらしかった。 ♪

  ♪ --- ♪ --- ♪ --- ♪

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ⇒ ジルヴェスター・コンサート 2008
BS2 2009年 1月1日  (木) 01:30 ~ 03:30

これは、ベルリン フィルハーモニーからの生放送です。 楽しみ~
 

1. キューバ序曲 ( ガーシュウィン作曲 )
2. 弦楽のためのアダージョ ( バーバー作曲 )
3. 「アメリカの古い歌」
   1. 船頭の踊り
   2. ちらし
   3. 遠い昔
   4. ささやかな贈り物
   5. ねこを買ってきた ( コープランド作曲 )
4. 高速機械で早乗り (Short Ride in a fast machine)   ( ジョン・アダムス作曲 )
5. 「星空に消えて」 から 「星空に消えて」 ( ワイル作曲 )
6. 歌劇「ポーギーとベス」 から
   「サマータイム」 ( ガーシュウィン作曲 )
7. 歌劇「ポーギーとベス」 から
   「ベスよ お前はおれのもの」 ( ガーシュウィン作曲 )
8. 「パリのアメリカ人」 ( ガーシュウィン作曲 )

ソプラノ : ャ梶[ヌ・マレファンヌ (5~7曲目)
バリトン : トーマス・クヴァストホフ (3, 7曲目)

管弦楽 : ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指 揮 : サイモン・ラトル