作り方を聞いたら、
「雪の結晶のオーナメント」で検索して下さい ですって。
→ クリスマスツリーに!雪の結晶のオーナメントの作り方 2013年08月01日
では、やってみましょう!
正方形の紙を6枚用意します。
折り紙でも 包装紙でもいいけれど あまり厚いのはやりづらいよ。
作っているうちに しわしわになるのも、イマイチ
大きさは、20cm角~5cm ぐらい。
6個まとめると 思った以上に大きくなります。
ほぼ等間隔で 幅1cmの線をイメージ。(薄く鉛筆で書いてもいい)
紙の大きさに合わせ3~5本ぐらいです。
中央を残して切ります。 切り口は、スッキリ真っ直ぐにね。
中心から糊付け。表裏交互に止めます。
最初が一番止まりにくいので、ゆっくりていねいに。
全部止まったら 乾かします。
ある程度乾いた時に 潰れたところなど形を綺麗に整えましょう。
6個がしっかり乾いたら、中央を止めます。
糊よりホチキス(ステープラー)のほうがやりやすいです。
隣どおしを糊付けしたら、出来上がり。
壁にピン止めしたり、リボンで吊るして飾りましょう!
色んな色や 大きさで たくさん作って 楽しんでね!
めも:2013/12/15 CX2 で撮影
めも:2013/12/16 CX2 で撮影
めも:2013/12/16 CX2 で撮影