引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

6月末の野鳥園-2

2008年06月29日 | 野鳥のいる風景
6月末の野鳥園 つづきです
 
ツバメが飛び交い、オオヨシキリが鳴く午後 ♪ 



おなじみのムクドリ


水辺に行ってみると・・・


カルガモの親子が 2羽でウロウロしています。


親の隙を見て ダッシュ symbol5symbol5


やんちゃだね


ふぅ 疲れちゃったぁ



ここには、サギやセイタカシギがいます。 あれっ 小さいのが!


左は コチドリ 右は? コチドリの雌? それとも 若鳥?


左のコチドリ


2羽の後ろ姿


右は?


これも右


すっかり夕暮れです。


七夕飾りも風にゆれています~~~

すべて 2008/6/28 SP570UZで撮影


今日会った野鳥
  カルガモ(親子)、コチドリ、?チドリ、カイツブリ、
  カワウ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、セイタカシギ、
  ツバメ、オナガ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシブトカラス、スズメ、キジバト
  シジュウカラ、オオヨシキリ・・・声だけ

 ♪   ---   ♪   ---   ♪   ---   ♪

葛西臨海公園・鳥類園Ⅱのブログは ⇒ こちら


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katabami)
2008-06-29 06:15:01
セイタカシギやソリハシ、ミヤコドリまでいるんですね~いいな~~
コアジサシも見れるみたいで
とても楽しそうな所ですね!!

週末になると雨で・・・それでも出かけてたんですが、今日は大雨になる予報だったんで休みましたが、今のところ雨もお休みです・・・行けばよかった(T_T)
返信する
Unknown (ベルル)
2008-06-29 11:13:55
katabamiさん、こんにちは。
今日は土砂降り、昨日がんばって行ってよかったです。
あまり野鳥はいない時期なので、植物の写真をたくさん撮りました。
やんちゃな子カルガモと、ちっちゃなチドリ かわいかった!
katabamiさんは、いつも私のあこがれの野鳥たちと遊んでいて いいなぁと思ってるんですよ ~☆
コアジサシは、近所にいっぱいいます~ <== ちょっと自慢?かな!
返信する