6月末の野鳥園 つづきです
ツバメが飛び交い、オオヨシキリが鳴く午後 ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/6514bd054f9b527c9cad0100117e9523.jpg)
おなじみのムクドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/3be3cea94d18adc1a906001c2554a951.jpg)
水辺に行ってみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/0dfbfa3c98900d1201e62e181be7e464.jpg)
カルガモの親子が 2羽でウロウロしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/eba45961567ddeeb95e36109391501f2.jpg)
親の隙を見て ダッシュ![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/2078c90318c8679da16c3ac21e696a3f.jpg)
やんちゃだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/9776d84f4455961c46839c7630558ae1.jpg)
ふぅ 疲れちゃったぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/fd2397f6670a0bd13bbef81b9a1532eb.jpg)
ここには、サギやセイタカシギがいます。 あれっ 小さいのが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/63ae2cf880380d18eab3ecad6463938e.jpg)
左は コチドリ 右は? コチドリの雌? それとも 若鳥?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/7b20a1783065f1daad9e63d11aa21461.jpg)
左のコチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/d6ab78c312d0d621438e21fa1edf2b8a.jpg)
2羽の後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/588d0617c0bbfd23eac2a7e2ca26a103.jpg)
右は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/2bbdab12f3179f1353f4f78018176c49.jpg)
これも右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/8df3fdd12b7ba90646a48b94f901d534.jpg)
すっかり夕暮れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/77f677d73252a8b0ec814986bcc73797.jpg)
七夕飾りも風にゆれています~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/c68b15829189c856d8778bdb643b7c66.jpg)
今日会った野鳥
カルガモ(親子)、コチドリ、?チドリ、カイツブリ、
カワウ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、セイタカシギ、
ツバメ、オナガ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシブトカラス、スズメ、キジバト
シジュウカラ、オオヨシキリ・・・声だけ
♪ --- ♪ --- ♪ --- ♪
葛西臨海公園・鳥類園Ⅱのブログは ⇒ こちら
ツバメが飛び交い、オオヨシキリが鳴く午後 ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/6514bd054f9b527c9cad0100117e9523.jpg)
おなじみのムクドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/3be3cea94d18adc1a906001c2554a951.jpg)
水辺に行ってみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/0dfbfa3c98900d1201e62e181be7e464.jpg)
カルガモの親子が 2羽でウロウロしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/eba45961567ddeeb95e36109391501f2.jpg)
親の隙を見て ダッシュ
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/2078c90318c8679da16c3ac21e696a3f.jpg)
やんちゃだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/9776d84f4455961c46839c7630558ae1.jpg)
ふぅ 疲れちゃったぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/fd2397f6670a0bd13bbef81b9a1532eb.jpg)
ここには、サギやセイタカシギがいます。 あれっ 小さいのが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/63ae2cf880380d18eab3ecad6463938e.jpg)
左は コチドリ 右は? コチドリの雌? それとも 若鳥?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/7b20a1783065f1daad9e63d11aa21461.jpg)
左のコチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/d6ab78c312d0d621438e21fa1edf2b8a.jpg)
2羽の後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/588d0617c0bbfd23eac2a7e2ca26a103.jpg)
右は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/2bbdab12f3179f1353f4f78018176c49.jpg)
これも右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/8df3fdd12b7ba90646a48b94f901d534.jpg)
すっかり夕暮れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/77f677d73252a8b0ec814986bcc73797.jpg)
七夕飾りも風にゆれています~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/c68b15829189c856d8778bdb643b7c66.jpg)
すべて 2008/6/28 SP570UZで撮影
今日会った野鳥
カルガモ(親子)、コチドリ、?チドリ、カイツブリ、
カワウ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、セイタカシギ、
ツバメ、オナガ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシブトカラス、スズメ、キジバト
シジュウカラ、オオヨシキリ・・・声だけ
♪ --- ♪ --- ♪ --- ♪
葛西臨海公園・鳥類園Ⅱのブログは ⇒ こちら
コアジサシも見れるみたいで
とても楽しそうな所ですね!!
週末になると雨で・・・それでも出かけてたんですが、今日は大雨になる予報だったんで休みましたが、今のところ雨もお休みです・・・行けばよかった(T_T)
今日は土砂降り、昨日がんばって行ってよかったです。
あまり野鳥はいない時期なので、植物の写真をたくさん撮りました。
やんちゃな子カルガモと、ちっちゃなチドリ かわいかった!
katabamiさんは、いつも私のあこがれの野鳥たちと遊んでいて いいなぁと思ってるんですよ ~☆
コアジサシは、近所にいっぱいいます~ <== ちょっと自慢?かな!