引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※よりよいレッスンのために

2009年09月14日 | パそぼでレッスン
2009/9/14 記
あとりえに問合せの電話がかかってきて、
「何回でできるようになりますか?」と聞かれても、いつも答えに窮する。
個人差が大きすぎる。 必要性、やる気、基礎力などなど。
あったこともない方のリテラシーや性格はわからないし。
よくある商売優先のような答えはしたくない・・・。
とにかく来てくださった方には、それぞれに合わせて、
 できる限り役に立ち満足できる内容のレッスンをしています。

また、TVなどで 教える内容や教え方もチェック。

 ⇒ Myブログ :PC関連のおすすめテキスト

NHKのテキストにDVDがついてわかりやすい!

中高年のための いまさら聞けない パソコンABC 佐々木 博 小林 綾子 総合テレビ
放送 2007年8月~10月、 再放送 2007年12月25日~、再放送 2009年7月22日~ 
今回の講座は、パソコンの基本のおさらいです。
知っておきたいパソコン用語や使い方って、それほど多くはないんですよ。
クイズを楽しみながら、いっしょに覚えていきましょう。

第1回 パソコンを見に行こう!
第2回 ソフトや周辺機器って何?
第3回 電源を入れてみよう
第4回 画面の操作に慣れよう
第5回 ソフトを使ってみよう
第6回 文字入力のイロハ
第7回 漢字を入力しよう
第8回 インターネットをはじめよう
第9回 インターネットで情報探し
第10回 メールをはじめよう
第11回 メールを上手に活用しよう
第12回 デジタル写真を取り込もう
第13回 もっとパソコンを楽しもう

   ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
今年こそパソコンの達人(1) 疑問解決!やりなおしパソコン講座  教育テレビ 
放 送 2009年3月31日(火)~ 中谷・日出 大和田・伸也 伊藤・祐子

パソコンを始めたみなさんの“困った”ときを私が取材し、その頻度が高いものをわかりやすく解説しました。
さあ! 本講座で情報社会での生活や仕事になくてはならない道具、
パソコンを使いこなせるようになりましょう!

第1回 パソコンで世界を広げよう
第2回 動かなくても慌てない!
第3回 正しい文字を入力したい
第4回 データを上手に管理したい
第5回 印刷上手になりたい
第6回 1台のパソコンを家族で楽しもう
第7回 安心・安全に使いたい
第8回 インターネットを楽しもう
第9回 効率的な検索方法を知りたい
第10回 インターネットを賢く利用しよう
第11回 メールを使いこなしたい
第12回 迷惑メールを見たくない
第13回 音楽や映像・写真を楽しみたい
第14回 もっとパソコンを楽しみたい