→ WindowsOS
Windows の 新バージョン
Microsoft Windows Vista
いよいよ登場です。
あわせて、Officeも、バージョンアップされ
2007 Microsoft Office System になりました。
これが、セットになって、ピカピカの
NewマシーンがPCショップに並ぶのは~、
2007/1/30 です。
いったいどんなふうに パソコンは変わるの ?
昨年秋には、MSの体験キャンペーンが実施されたので、バッチリ参加しましたよ。
5年半ぶりの新OS、3年ぶりの新Office! 期待にワクワク
まずは新しい機能を体験しましたが、楽しく、違和感なく使えました。
その時の感想とその後の情報から・・・
Vistaは、
見た目も派手になり、使用感もずいぶんかわりました。
遊びの要素が充実したようですネ。
目玉は、検索機能と、セキュリティの強化などですが、
超初心者 やご年配のかたにも、安心して使えるのかな?
また、Vistaラインナップ(エディション)はたくさんあるけれど、どれがいいの?
今の持っているPCに Vistaを導入できるの?
Officeは、
すっかりメニューを衣替え、やっと覚えた人には気の毒かも・・・
ずいぶん使い勝手がよくなった部分はありますが、
従来から不満に思っていた点については、改善されているのか? どうかなぁ?
・・・心配や疑問も次々と出てきます。
先日、マイクロソフトが、日本のユーザーなどの要望をいれ、
「WindowsXPのサポートを 2014年まで延長する」 と発表しましたね。
これで、あわてて買い換える必要はなくなったわけです。
今もっているXPのパソコンをまずはしっかり使うのもよし、Vistaにするもよし!
新しくPCを買う方は、今、お得な キャンペーンが目白押し。
すぐに買うか・・・? 少し待つか・・・? う~ん、迷いますねぇ。
・・・ 本当に必要なものは何か? じっくり考えて見ましょう!
また新しいのが出来たのですね。
パソコンの進化が早すぎてついて行けません~><
ついこの間まで旧式のWIN98を使っておりました。
今はXPを使っていますが、ソフトはほとんどWIN98時代の物をそのまま使い続けています。(時代遅れ~!)
私もずっと古いパソコンを使っています。ソフトも古いです。
新しい機能が絶対に必要でなければ古いのでもずっと使いたいです。
売り手側の都合で、古いのだとダメってことになるのは、考えものですね。
Visataに変えるのは、しばらく待ちです。