引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

高尾山探鳥会3月-4

2012年03月28日 | 野鳥のいる風景
2012/03/25 高尾山 その4

2012/3/25 高尾山探鳥会  へ参加しました。

Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
 その1 ⇒ 高尾山探鳥会3月-1 コゲラを見る
 その2 ⇒ 高尾山探鳥会3月-2 アオバト、アオゲラ、イカルを見る
 その3 ⇒ 高尾山探鳥会3月-3 コゲラ、エナガ、ミソサザイなどを見る
 その4 ⇒ 高尾山探鳥会3月-4 キセキレイ、エナガ、水鳥などを見る

高尾山の植物も見てね ⇒ 2012/03/25 高尾山 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

蛇滝~高尾梅林コースを降り、「高尾梅郷」 の入口です。



ここからは、川のそばの平地を歩きます。



エナガ が群れています。動きが早い~。






逆さにぶら下がるのが 特徴。




川には何がいるかな?



セグロセキレイ を見つけました。 


今度は キセキレイ・・・。


どこ? いるいる~。


 きゃ~、きれい (でも ブレブレでした (^o^ゞ; )



さらに、あたりを見回しながら歩きます。

珍しい野鳥を探して・・・結局見つけたのは。


おなじみ カルガモ


コサギ も飛んできました。




今年は梅の開花が遅く、今も蕾の木が多いようです。

白梅の並木道。


「高尾梅郷」の風景を振り返ってみると・・・
のどかな春の夕方です。


甲州街道を 高尾山口駅へ向かいます。

鉄橋が見えてきました。


めも:すべて 2012/03/25 SP570UZで撮影


piyo 見た野鳥
コサギ、キセキレイ、セグロセキレイ
シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ

 今日の探鳥会は、これでおしまい! 楽しかった! またね。

Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
 その1 ⇒ 高尾山探鳥会3月-1 コゲラを見る
 その2 ⇒ 高尾山探鳥会3月-2 アオバト、アオゲラ、イカルを見る
 その3 ⇒ 高尾山探鳥会3月-3 コゲラ、エナガ、ミソサザイなどを見る
 その4 ⇒ 高尾山探鳥会3月-4 キセキレイ、エナガ、水鳥などを見る

高尾山の植物も見てね ⇒ 2012/03/25 高尾山 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
→ 野鳥のHP 「キュートな野鳥たち」もどうぞ!