お正月は、元日から
デジカメ片手にお散歩です。
ほんとうは・・・三脚 担いで、デジスコ持って行くと もっといい写真が撮れるのですが・・・
みじかな野鳥たちも人が近づくと、すーっとあっちのほうへ行ってしまいます。
水辺で会えた野鳥たち
キンクロハジロ、ホシハジロ、コガモ、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、スズガモ、
イソシギ、セイタカシギ
定番:カルガモ、ユリカモメ、コサギ、カワウ、ゴイサギ
コガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/17/aadeb081a9b7afa3559e2b93449c7b5a.jpg)
マガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/c6756ca2b81b782350059c93e720e904.jpg)
カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/ae39e4c69d4ccdebd28510b10e15f21c.jpg)
カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/319216b3602c5e627d60485849198a63.jpg)
キンクロハジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/05c3fd72002132d4b294bc34f546b735.jpg)
![camera](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/camera.png)
ほんとうは・・・三脚 担いで、デジスコ持って行くと もっといい写真が撮れるのですが・・・
![piyo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/piyo.png)
水辺で会えた野鳥たち
キンクロハジロ、ホシハジロ、コガモ、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、スズガモ、
イソシギ、セイタカシギ
定番:カルガモ、ユリカモメ、コサギ、カワウ、ゴイサギ
コガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/17/aadeb081a9b7afa3559e2b93449c7b5a.jpg)
マガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/c6756ca2b81b782350059c93e720e904.jpg)
カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/ae39e4c69d4ccdebd28510b10e15f21c.jpg)
カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/319216b3602c5e627d60485849198a63.jpg)
キンクロハジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/05c3fd72002132d4b294bc34f546b735.jpg)
すべて 2007/1/1 Ca GXで撮影
コガモさんとマガモさんの写真は夫婦かな?
仲が良さそうでうらやましい~(笑)
カルガモさんは物浮カしないですね。写真に撮られるのに慣れているのかな?(笑)
キンクロハジロさんはきょとんとしたような表情に見えて面白いですね。
マガモもコガモも2羽ともオスで~す。この時期はあまりカップルでいることはないですね。
残念ながら、メスはオスよりずっと地味な模様です。!!(>д<)ノ
カルガモは、オス・メスほぼ同じかな。
彼らはここで子育てしてるの。
五月に親子の行列を見ました。↓をクリックしてね!かわいいよ~