「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」
2009/10/31(土)9時~15時
今回は、築地市場に行けるのが、とっても魅力!
行程は、大まかに4つ
1)小名木川から隅田川へ
2)聖路加病院付近
3)築地市場めぐり
4)隅田川から豊洲めぐり
さぁ、お目当ての 3)築地市場めぐり です。
まずは、「築地場外市場」 を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/0eb6dffe82454902918cd90a97efed7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/38866bab07c868a97f7ad2422196cdc2.jpg)
そして、お待ちかねの お昼ごはん
築地喜代村の「すしざんまい」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/78bda865f5439f18c3a78dc25370251c.jpg)
昼食後は自由行動。
新鮮な魚貝類・干物や佃煮などをGET!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/17059417c136b8609c9a1bc7f6346fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c7/a9dab6542eb038d18a836f9118ac0b54.jpg)
そのあと、市場の方が案内してくださる場内見学 です。
魚がし横丁 お土産グッズも売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/75350d56b77ea940786f4f22ab4629b8.jpg)
セリは早朝なので、今は静かな場内・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/9e0217aa18a3f4869d2ccee97d9acad5.jpg)
場内にはたくさんの移動用の乗り物が使われています。
現在 電気エネルギー車に 順次変えているところだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/91fa2036fc8884c252373ddb9ecae41a.jpg)
かもめなどの海鳥には、ちょうどいい餌場なのでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/5772f92fd1b1cd8d560d290accdea206.jpg)
みんな整列して 見学 ぞろぞろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/244ea3895219ad98a65e3534d728ca94.jpg)
屋上に上り、説明を聞き、市場全体を見回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/25/63e1cba149fab8b25f05946ba666056f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/516eb8da8dab34db5b6edb431d044202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/620c291cb87503494b16b3b21732cec5.jpg)
隅田川に接した地の利のいい築地も、やがて移転だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/eba5418684fe42d7b19fd4265fad5426.jpg)
・・・ 時代は移り変わっていきますね。
市場に隣接した 「波除稲荷神社」をお参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7e/a7f54911851b015ab97b588a2b53bd1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/39910219f5e7feb195dffef4f54202cc.jpg)
雌雄のお獅子が向かい合って祭られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d3/ddb8ee87704d1ac4437a047f0fdff854.jpg)
こちらは雌、お歯黒獅子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/9e1a1bbfab79d5114bb6f5369d99cd9d.jpg)
めずらしい枝垂れ銀杏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/6c43716957fe28e86e944c830cb648cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d7/a28ad998f6f1ebc7acce3fbdd00b9953.jpg)
この後、明石町乗船場から 船で豊洲・晴海を回ります。
明石町・聖路加ガーデン前乗船場 から 出発です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/626d2c3f741ab40f63df375db95c35f3.jpg)
すべて 2009/10/31 Ca GXで撮影
続きは、2009小名木川リバーツアー(4)へ
2008年春に参加した「特別編:花見と寺めぐり」も楽しいイベントでした。
こちらも見てね。 2008/3/29 ⇒
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編
・ 小名木川リバーツアー 寺編
参考
・ ザ・築地市場 ホームページ
・ 築地市場 - Wikipedia
・ 築地喜代村 マグロ解体動画も見られます。
参考 : 東大島文化センター(江東区)
15年も東京に居たのに一度も行ってなくて、今更の如く悔やんでますよ(^^;
たま~に都内に仕事で行く事があっても、中々行けなくて、今度は遊びがてら美味いモノ散策をしたいですねv(^^)
今回のツアーで初めて築地に行きました。
市場の方の解説付の案内で 場内を整列して!? 見学。
すごく面白かったです。
場外は一般の買い物客ですごい賑わい、アメ横みたいです。
場内は時間が遅いため閑散としていましたが、人気のお店(寿司屋とか)だけは行列でしたよ。
ぜひ、一度行ってみてください。