goo blog サービス終了のお知らせ 

引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※12/10 皆既月食始まった。

2011年12月10日 | 空~宇宙フリーク
 → Myワード : 天文イベント

2011/12/10は、晴れていれば日本中で皆既月食の初めから終わりまで見ることができ、このような好条件の月食は約11年振りとのこと。

21時 普通の満月、こうこうと輝いている。晴天!

皆既月食 始まったかな!

22時 ベランダに出てみると 大きな月が少し欠けてきた。







23時 月の位置が高くなったので、ベランダから、身を乗り出して。
   目で見るより写真のほうが、赤い月です。







1時 月は屋根をまわって反対側に! 外廊下から身を乗り出して見よう。
   未だ少し欠けているが・・・。 




まぶしすぎて、形がわからない。 (^o^ゞ;


カメラのモードを、テキトーに変えてみたけど。


これで今回の天体ショーは おしまいです。 moon

あんまりきれいに写せなかったので、翌日カメラの設定を調べた。
まぁ!ちゃんと映ったよ。 昨夜のうちにわかっていれば・・・。

十六夜月 19時


十六夜月 21時


めも:すべて 2011/12/10~11 SP570UZで撮影


次回は、2014年10月8日 皆既 です! (月食 - Wikipedia より)
 2012年6月4日 部分   2014年4月15日 部分
 2014年10月8日 皆既   2015年4月4日 皆既
 2017年8月8日 部分   2018年1月31日 皆既
 2018年7月28日 皆既   

参考 : 
・ 【特集】2011年12月10日 皆既月食 AstroArts
・ 12月10日夜、皆既月食を観察しよう ―2011年12月10日夜 - 国立天文台

★ ★ 天体撮影の本