Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

読書(2023年6月に読んだ本)

2023-07-10 | 読書
6月は忙しくてあまり読めていないのですが
 
長い間待ってようやく来たこの一冊
待ったかいはありました(笑)
 
この2冊は適当に借りたのですが
自分の生きてきた世界にはほぼない
状況や感情なので
あまりはまり込むことはなかったかな・・・
 
こちらはほのぼの系
 
この他に写真は撮っていませんが
居酒屋ぼったくりを
シリーズでぼちぼち読んでます
これは面白い(笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大判ハンカチの使い道 | トップ | 満員電車 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーねる)
2023-07-10 06:28:39
町田そのこさんの作品は読み応えありましたよね。
私は仕事がら、日々このような家庭と接してるので身につまされる思いでした。

感動する作品もいいですが、私はやっぱり読後感がほっこりする作品が好きです。
返信する
今月も (ko-chan ママ)
2023-07-10 09:13:49
忙しい中、何冊も読みましたね。
やはり、優先順位が上、毎日寝る前に読む習慣があるからですね。
私は、すぐに寝るので、寝る前は無理だし。。。。
やはり優先順位が。。。。

52ヘルツ・・・はずいぶん前に読みました。
他のも、また予約カ-トに入れようと思いますが、お薦めはありますか?
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2023-07-10 22:38:45
コメントありがとうございます
仕事柄こういう事例を沢山ご存じだと、また受け止め方も全然違うでしょうね
私にはこんな世界もあるんだ~って、どうしても頭の中でだけの想像になってしまいます

町田さんの本は読後感が悪いわけではにのに、爽やかな気持ちにはちょっとなれない感じがあります

確かにほっこりする作品がいいですよね
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2023-07-10 22:42:57
コメントありがとうございます
返却期日があるので必死で読みました

疲れていても寝るときに本を開くのは習慣になってます
最近は2ページ位で撃沈してますが(笑)
今回の4冊なら中島京子さんのがおすすめです
真ん中の二冊はko-chanママさんにはおすすめではありません
返信する

コメントを投稿