この暑さなんとかなりませんかね
クーラー苦手な私もここ数日は
昼間もクーラー
昨夜は一晩中つけたまま
やはり、暑さで目が覚めないということは
熟睡につながるんですね
久しぶりに朝までぐっすり眠れて体調万全
なので昨日は結構お片付けも進みました
でも長くキッチンにいるのは暑い
そんな時生協のチラシに載っていた
簡単な一品
竹輪は便利で常備しているものの一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/0eb387db28353c9532da5b8090b3784c.jpg?1596970096)
見た目にはただの竹輪?
小麦粉大さじ1
マヨネーズ大さじ1
カレー粉小さじ1
水少々
これらを混ぜて斜めぎりした竹輪を
くぐらせ、パン粉をつけて
オリーブオイルで焼くだけ
ほんのりカレーの香りがして衣もサクサク
なかなか美味しい一品になりました
多分お弁当にもいいかも
>クーラー苦手な私もここ数日は
昼間もクーラー
昨夜は一晩中つけたまま
うちのかみさんもクーラーは苦手ですが、昼間もクーラーを使っています。
その方が部屋が暖まらなくて、涼しいような気がしていますが?
寝ている間はタイマーを使ってクーラーを切ったりしているようです。
私の部屋はいまだにクーラーを使わず、ファンだけで頑張っています。
それも40度近くなると無理なような気がしています。
やっぱり朝まで熟睡できたような気がします。
簡単で美味しそうですね。
お弁当にもいいかもね。カレー味は美味しいから。
このちくわのお料理いいですね。これなら私にもできるかな?カレーでさっぱりしそうです。
また、まねっこさせてくださいませ。
それにしても暑いですね。今日も36度でした。寝る前にまずは部屋を冷やしてタイマーで切ることにしていますが途中でまた暑くて目が覚めるのでまたタイマーをかけています。最近熱中症で救急車がよくサイレンを鳴らして出動しています。私も気をつけなくちゃと思っています。友人は部屋でクーラーをつけていたのに熱中症になりましたが、あれ?と思ってすぐに冷やしたり、水分を取ったりして大事にならなかったと言っていました。部屋の中でも危険なんですね。
扇風機やファンだけではどうにもならないときもありますね
今日は台風の影響なのか、窓から入ってくるのは熱風だけ
朝からお客さまだったので、一日中つけっぱなしでした
家の中にいても熱中症になる時代
お互いにしっかり水分補給してこの暑さのりきりましょうね
毎晩暑いよね
もうクーラー無しでは寝られないです
これから毎年こうなっていくのかしら・・・
肌が温度を感じなくなって、熱中症になっても困るので
暑い暑いと思ってる方がましなのかも(笑)
カレー粉を使うと味がちょっとひきしまるよね
オリーブオイルだからか、衣がサクサク
冷めてもサクサクでおいしかったです
とっても簡単でおいしかったですよ
ぜひぜひ、献立に加えてください
私寝室は夜になっても32度くらいあります
なのでとりあえず27度で30分、その後28度にして、ここ数日はそのまま寝ますが、朝方は寒いのか無意識で止めていることもあります(笑)
今までは寝るときに止めて寝てもしれでいけてたのに、もうここ数日の暑さではそれはむりになりました
クーラー入れてても定期的に水分はとるようにしています
汗はかくけれど、苦にならなかった。
昨年の夏に大規模改修が有って、窓を開けることが出来なかったので、ク-ラ-生活を(笑)
風が入るので、風が涼しい日はいらないですが、暖かい風の日は今年もク-ラ-生活に。
気が付かないうちになるのが、熱中症。
なってしまうと、回復してもなかなか元通りにならないと聞きます。
気をつけないとね。
ちくわは、マヨネ-ズとカレ-、、パン粉ですね。
揚げなくていいのがいいですね。
コメントおそくなりました。
忙しい時はスルーしてね
また時間のあるときにまとめ読みしてくれたらいいし、無理しないでね
私もクーラー好きじゃなくて、そこが合わないから夫婦別々の部屋で寝てるのにつけっぱなしなら電気代節約でまた同じ部屋で寝る?
お互いにいびきが無理かな・・・(笑)
今日は同じ暑さでも風がさわやか大汗かいても窓からの風と扇風機だけで汗は引いていきます
熱中症にならないようにしっかり水分もとって!!
昨夜えなちゃんばぁばの梅シロップ大活躍でした
小麦粉もいるよ
オリーブオイルで焼くのがキモです