山手111番館では
「和と洋の華麗な手描きの絵付け展」が
開催されていました
一つ一つ手描きされた素晴らしい作品が
沢山ありました
作品を出されていて、教えてもおられる方が
その場におられて
色々とお話を聞くことができて
より楽しく拝見できました
平面のお皿でもすごく大変だと思うけど
キルト用のシンプル(ゆびぬき)は
焼く時の移動がすごく大変だと伺いました
みてるだけで気が遠くなりそうな作業
お皿も勿体なくて使えない〜
って、言ったら
作られた皆さんは使ってらっしゃるとのこと
そうですよね
毎日使ってこその作品
私もしまい込んでる食器使いましょう
よかったら見てみてくださいね
わあ!なんて素敵なんでしょう!
食器大好きの私にはたまりません
サイトを貼ってくださってありがとうございます
早速お気に入りに入れたので
あとでゆっくり見たいと思います
こんな絵付けが自分でできたらいいでしょうね~
・・・って 絵心もなく不器用な私じゃ無理だけど 😅
私は和が好きなので、なかなか洋の物を見に行く機会はないですが、色々な作家さんがいらっしゃるんだなぁってサイトにも飛んでみました。
簡単な物ならワークショップ的に体験もできそうですね。
それも手描きなんて。
並べて、見ているのはいいけれど。
やっぱり、使うとなると・・・・
和食の多い我が家、食洗機を使う我が家。
我が家には、無理かな。
キルト用のシンプル。
始めた頃には、見たら欲しくなっていくつか持っているけれど、これも、実際には使い勝手が悪くて、見て楽しむものに。
これだけ揃うと、もう装飾品ですね。
ジュリアさんが好みそうなお皿がいっぱい~
きっと上手にお料理を合せてお使いになるだろうな~
レッスンに通える範囲かな??
絵心・・・私も一番にそれ聞きましたけど、最初はちゃんと下絵もあるので絵心なくても大丈夫っておっしゃってましたよ(笑)
私は洋食器も好きなので楽しめました
でも今は若い人もお料理がインスタ映えする白や黒の食器を使うことが多いから、なかなか~っておっしゃってました
確かに今はやりのワンプレートなんかでもこれだけ柄が入っていると使うのが難しい場合もありますよね
この絵付け、磁器だけでなく陶器にも施されていて
和食器も沢山ありました
そうですね
それぞれの家庭で向き不向きはあるかも・・・
我が家はどちらも所有、料理も和も洋も・・・
それでも普段使うものは決まってきますけどね(笑)
食洗機はないから手洗いするから大丈夫だけど、すごく緊張するだろうなあ~
私も陶器のシンプル持ってるけど、実際には皮のが使いやすい
陶器のは飾って見てるのが楽しくていいですね