山手234番館の一階では
ベビーシャワーという装飾
これは新しい命を祝福し、出産を迎える
妊婦さんを応援するための
アメリカ発祥のパーティーだそうです
少し写真が暗いのですが
可愛ピンクや綺麗な薄紫
柔らかな色彩でとても可愛く飾られてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/377dd10327b121213e0f4856170d5387.jpg?1677161759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/c27e69bd67510689c284a2ebee9b96b6.jpg?1677161759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/e11dceccb0ffff5abb5955efadffb3f6.jpg?1677161759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/f0fe4a2eb3d5c255e243e2d1f0e46314.jpg?1677161760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/193876d21f63319c8010b52d81552d33.jpg?1677161759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/dea2e2f2e4c25a5742850c0df605bfba.jpg?1677161760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/bf2109d1df7207a53da1f8c1a57dba0a.jpg?1677161762)
なんだかほっこりする空間でした
たまたま二階で写真展開催
「カメラが恋する横浜山手西洋館」
軽い気持ちでのぞいたら・・・
これがまた私好みの💕
大きな写真はガラスが反射して撮れず
小さく飾られたものだけ撮りました
窓と自然とうつくしいもの
というコンセプト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e2/a3b8483da45534a2f3c883c34eb174e9.jpg?1677162050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/b8d8e27426de2fd9e91df598b084de04.jpg?1677162050)
この枠は紙でできていて手作り
山手西洋館の写真ということで
昨年ハロウィンの時に私も撮っていた
被写体が沢山
もちろん腕前には雲泥の差があるのだけど
なんだか嬉しくなって
いっぱいお話し聞いちゃいました
インスタも速攻でフォロー(笑)
いつもはあまり時間をかけなかった建物で
今回はとても貴重な時間を
過ごすことができました
出産前の、不安な妊婦さんに、赤ちゃんの誕生を明るい気持ちで待ったもらおうって、応援するパ-ティ-なのでしょうね。
かわいい色で、みんなも明るくなりそうですね。
偶然の出会いの写真展も好きな写真で、お話もできてよかったですね。
ひとつでも、得るものはありましたか?
次の写真を期待しています。
好きな人にはたまらないでしょうね。
カメラワークなど、好きな人に巡りあうと嬉しいですね。
いくら上手でも好みじゃなかったら心は動かない。
ご本人とお喋りできて良かったですね。
私もこの言葉ははじめてかも・・・
とてもラブリーでパステルカラーが素敵でした
偶然とは言え、いろいろなお話が聞けてとてもよかったです
行く度に何か新たに気づくことや、大好きで毎回同じものを撮ってしまうことも・・・
まだしばらくは西洋館熱はさめそうにありません
ちゃんと通信に載っているイベントや、単発的ないべんとや・・・
最初に行ったときも111番館ではちょっとした展覧会をやっていましたね
だから全館のぞいてみたくなる(笑)
そうですね
絵でも写真でも究極は自分が好きかどうか・・・
好みはひとそれぞれだからね
そして同じ方の作品でもまた好みはいろいろ(笑)
何度か行った山手西洋館、懐かしいわ。
来月、横浜発着の船旅なんだけど、時間が取れるかどうかは微妙です。
前は、船旅の後泊に、ニューグラント、泊まりましたよ。
氷川丸も長男とサメ氏と見学しました。
最近思うこと、、、
なんか、くちこは、友達との行動が少ないわ。
横浜発着なんですね
大桟橋まで見送りに行こうかしら(笑)
ニューグランドに泊まるって・・・ある意味憧れですが~
友達との行動が少ない
それは旅行はいつもサメ氏と行かれるから・・・
なんだかんだ言いながら仲良くいつもご一緒に行動されて、それは私からすればうらやましくもあります
我が家は夫が出たがらない、ただ私が行くことを反対はしないので、私は自由に友達と動けます
今一緒に動ける友達はおひとりさまです
この年齢になってくると、ご主人がいて、友達とふらふら旅行に行くってなかなか難しいことだと思います
そのとき、そのとき、置かれた立場で楽しむしかないんですよね~
私も楽しみ方はどんどん変わってきていますよ