年明けには心を入れ替えて治療に通います
そう言ってたのは一昨年の秋
年が明けて、我が家に次々と問題が起こり
その後コロナの波が押し寄せ
痛くないのを良いことに一度も
行かなかった歯医者さん
本当に久しぶりに歯茎が腫れて
金曜日の2回目のワクチンまでに
炎症を抑えておきたいと思って
行ってきました
やはり一回では無理!!
もうこれは治療を要するから当分
通うように・・・と言われました
実家の近くの歯医者さん
実家がなくなるとなかなか思い切って
行けないんですよね
でもやっぱりこの子に診てもらいたい
生まれた時から可愛がって可愛がって
お守りした子(笑)
もう今年50歳になるおっちゃんやけど
今年こそ心を入れ替えて治療に通うことに
しましょう!!
急だったので夜6時の予約
帰りに実家のお隣さんとちょこっと
おしゃべりしてたので
北浜に着いたときはもう真っ暗
思わず地上に上がってパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/740b2a85fea84dd9120760085ec1a91a.jpg?1626096015)
実家の前でしゃべってたときは
こんな夕焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/4f6b592ce1f7166c12e19a47b1601015.jpg?1626096047)
実家の跡地は半地下一階、地上三階の
マンションになるそうで
基礎工事は済んでました
秋に出来上がるとか
なんかこうなると、どんなのが建つのか
楽しみ〜(笑)
>でもやっぱりこの子に診てもらいたい
生まれた時から可愛がって可愛がって
お守りした子(笑)
もう今年50歳になるおっちゃんやけど
ご自分がお守りした歯医者さんにお世話になるなんて、ちょっとありませんね。😊
その歯医者さんは、かずちゃんをどのように思って診療されているのかな?😊
>北浜に着いたときはもう真っ暗
思わず地上に上がってパチリ
北浜の夜景って綺麗ですね。
北浜といえば、証券街だとの認識があります。
>実家の跡地は半地下一階、地上三階の
マンションになるそうで
基礎工事は済んでました
ご実家の土地って、マンションが建つぐらいに広かったんですね。
どんなマンションが建つのか楽しみですね。
大昔、私の実家のお店も売り払いました。
そこに新しく建ったお店を見て、何か不思議な感じを受けたものでした。
子守してた子に診てもらうなんて!!
びっくりです。
知り合いがいるとしても、わざわざ京都まで行くなんて、それもびっくりです。
歯科は治療が数回続くので、近いところで間に合わせてます。
ご実家の場所まで行かれたのですね。
ご近所さんもいらっしゃるなら、お喋りできますもんね。
私は、治療がいらないように、と、3ヶ月に1度、メンテナンス、お掃除をしてもらってます。
通うには、ちょっと遠いけれど、通い慣れた道ですから、治療にはちゃんと通ってね。
Tちゃんも、もう50歳?
立派な歯医者さんになっているのでしょうね。
実家後がママンションに?
あの通りも少しずつ変わってましたが、秋にはまた、雰囲気が変わるのでしょうね。
なんと思ってるんでしょうね(笑)
とりあえず、一生面倒見るわって言ってくれますけど、こちらが京都までいつまで通えるかが問題ですね(笑)
私の従兄の息子なので、安心感はありますね
北浜は証券街です。この橋の反対がわには五代さんの像もありますよ
もうね、土地いっぱいいっぱいに・・・
建ぺい率どうなんでしょうね
商業地域やから建てられるんだと思います
親戚なので、昔からず~っとず~っとののお付き合いです
母が存命の頃はなんでもなかった距離が、母が亡くなり、実家がなくなり遠くに感じられるようになったことは確かです
でも今は実家のお隣さんがお元気で、来週もまたお邪魔する約束をしてきました
写真話で盛り上がりそうです(笑)
もっと早くから、予防歯通わなくては通わなくてはならなかったのに、何度言われても言うことを聞かなかった結果がこれです(涙)
この奥歯だけがかめる歯だったので、それがかめないのは困ります
今回は本当に心を入れ替えて、ちゃんと通います
そうなの、あの可愛かったTちゃんが50歳(笑)
息子二人は歯科大と、医大に・・・
よいお父さんになってます
もうね、両隣と隙間全然なし・・・
ビックリやわ~