先日の旅行ではるか昔のバリ島への旅行を
思い出した私
あの頃シルバーのアクセサリーが好きで
バリでもあれこれ買いました
今でも夏になると時々つけることがあります
ブレスレットが大好きでした
シルバーだから手入れしないと黒ずんで・・
今年の夏はまた指輪もしてみよう
後ろの木の小箱は泊まったホテルのお土産
手彫りの可愛い箱
捨てられません(笑)
帝国ホテルが初めてバリに進出
グランドオープンの時に居合わせたので
オープンまでの苦労話など
色々聞くことができて
中身の濃い宿泊になりました
この時はジャカルタ在住の従兄が
バリに来てくれて色々お世話になりました
もう30年以上も前のこと
下に敷いてるバティックはインドネシアの
伝統工芸品
製造工程が書かれた物が入っていたので
貼り付けておきます
何段階もの工程を経て染められるバティック
大事に使いましょ
手彫りの木の箱、外国の物っぽいです。思い出の品は捨てられませんね。
しかし、帝国ホテル、グランドオープン、ジャカルタ在住の従兄などなど、セレブ用語がいっぱいで凄いですね〜。
バティック、素敵です。
こんなに手間がかかるるなんてびっくりです。
インドネシアと言えば、思い出す人が案内して下さったのですね。
いつの頃か、バリが大流行で、周りでもたくさん行ってました。
バティックは、ジャワ更紗とかって言ってましたね。
バリやマレ-シアのお土産に、木の箱や、バティックのスカ-フを頂いたことを思い出しました。
シルバーって若い人のものって言うイメージがあったけど、今は何でもありだものね
せっかくだからまたつけてみようかな~
みがかなきゃ~
当時はご近所仲間で旅行の積み立てをしていて、3年がかりでためたもので行きました
この頃私は何も調べるすべもなく、旅行好きのご近所さんについて行っただけ~
たまたま私の従兄が向こうにいたので、けっこういい思いをさせてもらいました(笑)
バティックの生地はいくつか持っていますが、色あせないよね
人生の大半を向こうで暮らして、仕事をやめた今も年に二度ほど日本に帰ってくるだけ
よほど向こうの水があってるのでしょうね
向こうにいる間に、もう一度行きたいねってMちゃんと、以前から言ってるんだけど(笑)
バリは時間の流れ方が違う国・・・そんなイメージでした
先日のカリコリゾートのウブドカフェを見て
とても懐かしかった~(笑)
そうそう、母たちはジャワ更紗って言ってましたね
日本で言うろうけつ染め
でも国によって図柄が全然違うので、イメージがちがうけど