Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

息子夫婦と夕ご飯

2020-01-20 | 日記
お正月には北海道にスキーに
行っていた息子夫婦

ようやく昨日お互いの時間があったので
夕ご飯を一緒に食べました

新年会に準備したけど
使わなかった食材の整理も兼ねて


四人だけだったのでテキトーに
息子が鷄肉が食べたいというので
鳥芳で唐揚げを調達して
あとはオードブル的なものばかり

少し冷凍して置いておいた我が家の
ローストビーフは最後に登場して
写真撮り忘れ

今年新たに試してみたものはこれ

 
BROWN RICE CAKES
ようは玄米、チアシード、キヌアなどで
できた米菓子
カナッペの土台に使ったらどうだろうと
思ってカルディで購入
甘みのないポン菓子のような感じ?
でも、クリームチーズとか
ガーリック&ハーブチーズとかを塗って
色々なものを載せて食べると
塩気もない分あっさりと美味しかったです

オイル漬けの牡蠣や、オイルサーディンを
のせてもgood

 
さすがに北海道はそれなりに雪は
あったそうですが
前日に日帰りで行った近場のスキー場は
ブッシュだらけだったそうです

2月にまた白馬にどうですか?と
お嫁ちゃんが誘ってくれたけど
もう行かないことに決めました
昨年連れて行ってもらって満足したし
股関節の手術をしていることで
骨折の危険性は高くなると
リハビリの先生に言われたことも
気になるし・・・

また夏にどこかへ旅行しようということで
話はまとまりました

昨年は台風でドタキャンしたし
今年こそどこかへ行きたいね・・・と

二人が帰ろうとしたところに
次男が帰宅
兄弟で喋ることはなかったけど
またそのうち一緒にご飯食べるチャンスが
あればいいなと思うお母ちゃんでした
 
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下着の処分 | トップ | 朝のお散歩 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お嫁さんが誘ってくれるなんて、羨ましい。(笑) (masamikeitas)
2020-01-20 03:31:15
かずちゃん、おはようございます。

ご家族の食事にしては豪華な食事ですね。(笑)
次男さんがもう少し早く帰られたらよかったのに。

>BROWN RICE CAKES
ようは玄米、チアシード、キヌアなどで
できた米菓子

名前からどんなケーキかと思いましたら、甘みのないボン菓子のような味だと書かれていて、想像が付きました。(笑)

>また夏にどこかへ旅行しようということで
話はまとまりました

ご家族が仲が良くていいですね。
お嫁さんが誘ってくれるなんて、羨ましい。(笑)
返信する
Unknown (くーねる)
2020-01-20 08:02:04
なんとオシャレな夕食でしょうか。
おうちでこんな素敵な物を食べれるって幸せですね。
ブラウンライスケーキは玄米なんでしょうね。
よくお茶漬けとかに割っていれる物と似ていますね。
トッピングする食材もオシャレすぎる~。
生ハムの中は何かな?チーズ?桃?

お嫁ちゃんから旅行のお誘いがあるって、本当にうまくいってる証拠ですね。
さすがかずちゃんさんです。

そうそう、兄弟仲良くしてくれるのが親として一番うれしいですね。
返信する
Unknown (kazukomtng)
2020-01-20 09:00:48
ご無沙汰してたみたい。
まとめ読みにて。
KALDIのポン菓子風、探してみます。
チアシードは、毎朝、自家製ヨーグルトに入れています。

先日、孫王子がスキーデビューしたのは軽井沢だったらしく、万平ホテルに泊まっていました。
良いなあ、と。

兄弟で歓談しているの見ると嬉しいですよね。
我が家では、姉弟の歓談の方が多いわ。

古い下着は、溜めておいて、旅行中に使って処分。
今回の旅行も、だから使い捨てです。

加齢現象なのか、断捨離、整理整頓が、どんどん苦手に。
頭が働かないのよね。
やばいわ。

くちこが家を選ぶなら、窓が開けられる家、かな?
返信する
Unknown (オールドレディー)
2020-01-20 10:16:09
50年ほど昔スキーで骨折。雪は見るのは好きだけど滑りそうで怖くて歩けません。
10年以上も前、雪の時季ではなかったけどツアーで白馬へ行きました。ラージヒルの頂上までリフトで上がりましたが、怖くて2人乗りでしたが友人にしがみついていました。頂上に下りた時は平気なのに、上り下りのリフトがダメなのです。反対に頂上でリフトから下りて、怖くて動けないと座り込んでいた人もしました。
あんな高い所から滑り降りる人の気持ちが分かりません。でもあそこからの眺めは最高でしたよ。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2020-01-20 11:26:03
コメントありがとうございます。
お正月用に買った物がすべて残っていましたから(笑)

急に決まったので次男には伝えてなかったんです

ポン菓子で想像できました?
想像通りの食感だと思います(笑)

若い世代との旅行はそれはそれなりに楽しいです
彼らと行くと、運転お任せで楽ちんだし・・・
一緒に行ってくれるだけありがたいですね
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2020-01-20 11:31:09
コメントありがとうございます。
お正月用だったから純洋風
でも逆にふだんのご飯に使える素材はなかった(笑)

なので賞味期限内に来てね~って言っておきました(笑)

生ハムの中はラフランスです
甘さと生ハムのしょっぱさがいい感じ
今年は生ハム、ちょっといいやつ買ってたから(笑)

次男はちょっとした隙にお嫁ちゃんに山連れてって~って言ってましたよ
兄弟も、夫婦も仲良くやってくれるのが一番の親孝行

夫がしみじみと長男夫婦に、私たちが亡き後もできの悪い弟二人を頼んだよ~って言ってました(笑)
返信する
くちかずこさんへ (かずちゃん)
2020-01-20 11:37:13
お忙しいのにコメントありがとうございます

これね苦肉の策で買ったんです
本当はクリスマスに義姉宅で食べたのを探しに行ったのですが、私の行ったカルディでは取り扱ってなくて・・・
洋風に使うにはちょっと微妙ですが・・・

万平ホテル!!うわ~ゴージャス
軽井沢へ行くと泊まりもしないのになぜか万平ホテルの前で写真を撮ってる私(笑)

兄弟、息子夫婦が仲良くしているのが一番の親孝行ですよね

古い下着を旅行で使い捨て?
それはいい考えだけど、丸めてポイですか?
それともある程度分解(切り刻む)して?

家を選ぶなら窓を開けられる家?
あけてもプライバシーが守られる家ってことかな?
窓を開けて風が通る家は私も必須です
返信する
オールドレディーさんへ (かずちゃん)
2020-01-20 11:41:57
コメントありがとうございます。
若かりし頃は骨折はしなかったものの捻挫はよくしてました
どんどんスキー靴の性能がよくなり、逆にすぱっと骨折する人が増えたように思います

たしかに白馬の上まで上がるとすごい傾斜
リフトに乗っているときも
こんな斜面よくすべれるわ~って思いますよね
でも雪がのると案外滑れるものなんですよね

もう今はあれだけの斜面は無理ですけど
若い頃は果敢にアタックしてました(笑)
返信する
Unknown (lilymarch)
2020-01-20 17:54:52
美味しそうですね~
料理はセンスだけでもなく、好奇心とか
経験とか、育った環境ももちろんあるのでしょうね。
スキー旅行は楽しかったようですね。
夜のゲレンデを思い出します。
息子さんご夫妻、スキー旅行楽しかったようで良かったですね。
素敵な写真で、私もかつてスキーをしていた頃を
思い出しました。
返信する
すごいごちそう (ko-chan ママ)
2020-01-20 19:44:00
また、お正月が来たみたい。

そして、さすがお客様用、高級感が(笑)
サ-モンも生ハムも、おいしそう。

ポン菓子みたいなおせんべい?も、パリッとして軽くて、何を乗せても合いそうですね。
チ-ズと牡蠣とサ-ディン、よだれがでそうです。
でも、そこそこの大きさがあるから、ご飯代わりにお腹が大きくなりそう。

賞味期限内に、みんなで食べることができて、よかったね。
私も目だけで、楽しませてもらいました。
ごちそうさま。
返信する

コメントを投稿