旅行最終日の昨日は
ホテルを出て大山寺に向かいました
参道の上り道をてくてく歩き
急勾配の階段を登って・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/79/4449f8d94bf393e7bdb1ad9a4c455998.jpg?1715440547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/e6ca4a9d46e5252722ca4d535a54db18.jpg?1715435817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/68/588f7032363ac09e9a0486b94080a02c.jpg?1715435817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/bca94c6eeb1cf93628c58592f4acca73.jpg?1715435817)
お参りを済ませてから蒜山に向かい
ドライブを楽しみました
途中の鍵掛峠から見えた大山は
米子からの道中やホテルから見えた大山とは
また全然違う雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/882238ab30ad8eda83a915dac43c4445.jpg?1715436100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/149ee6c8a8a5eee2f6b79ff53096a3ea.jpg?1715436099)
そして鬼女台から見えた大山は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/443273a81afa41e57bc03c7e1b047bba.jpg?1715436180)
手前のとんがった山は烏ケ山
木立の中を上がったり下がったり
快適なドライブ日和でした
お天気がよくて土曜日のせいか
ツーリングの人がすごく多かったです
蒜山インター手前の道の駅で
遅めのお昼を食べて
夕方には家につきました
最終日はちょっとゆったりスケジュール
4日間800キロあまり運転してくれた
友達のお陰で列車の旅とちがい
荷物も持たずに楽ちん旅行
ありがとうね
私は私の役目を!!(笑)
明日からまだまだ旅行記続きます
っていうか
私の目的地だったところのことは
まだ全然書いてないですから(笑)
青空が綺麗。
大山の姿が色々違って見えて面白いです。
それにしても長距離運転や長い階段など、お二人共お元気!
アッパレです。
車だと手荷物がないので楽チンですよね。
これから綴られる旅行記楽しみです。
お天気にも恵まれて、運転手さんの疲れもちがってくるよね。
でも、お二人ともお元気なのには、びっくりです。松江城の天守閣、こないだ訪れたとき、天守閣まで登ったのはグループのなかで3人だけでした。私が一番の年長。しんどかったことを覚えてます。それなのに灯台も登られたんですものね。
手術前も知ってるので、本当に手術して良かったですね。
明日以降はホテルやグルメの情報をアップしてもらえるのかな?楽しみにしてます。
お天気も良く、足や腰も痛くならず、元気に観光することができてよかったです
あの辺りを車移動すると、いろんな所から、いろんな大山を観ることができますね
アイフォンブル-とは言え、きれいな青空
写真が映えますね
今日からは、第3弾の楽しみ
楽しい想い出をブログに綴って下さい
楽しみにしています
島根も鳥取も、観光コースはみんな同じですね。出雲大社、日御碕、松江城、宍道湖などなど、一畑お薬師さまは目の神様として有名です。
私は大山へは桜の時期に行きました。足立美術館はほんとに素敵ですよね。鳥取の花回廊へは行かれなかったのですか。
あちこちの写真を眺めては、思い出をたどる旅をした気分になりました。ありがとうございました。。
今度は冬のカニに時期に、温泉につかってゆっくり、というのはいかかですか。
みんな段々と運転から遠ざかっています。
皆さん、病を得たりしてね。
大山、通貨的には何度も見ていますが、大山寺とか、行っていないんです。
サメ氏が運転するうちに、ドライブしなくつちゃ!
初日だけは残念でしたけど、それ以外はなんとか晴れてくれました
そうなの、続けてかなりな階段を上ったにもかかわらず大丈夫だったので、喜んでます
車だとなんでも積み放題だしね~
帰りに野菜買ったりもできてよかったです(笑)
友達も言ってました
尾道へ行ったとき猛烈に降られたので、あのときに比べたら楽勝!!って(笑)
松江城、しんどいよって聞かされてたので覚悟していったけど、思ったほどではなかったです
でも階段の一枚板の厚みや、柱の太さに感動しながら動いていたので、ゆっくりだったからかな
二人で、何度も手術してよかったね~って言い合ってました
もししてなかったら、私今頃普通に歩くのも困難だったかも
3泊するとかなりゆったりした気分で回れます
二人とも足が痛い~なんてことは全然なくて
遅れて出てきたらどうしよう~とは思いますが(笑)
二日目の朝の写真は本当に澄んだ青空だけど、あとはアイフォンブルーのおかげかな~(笑)
今回、いろいろ載せたい写真もあるので、長くなるかもです(笑)
温泉と蟹づくし・・・いいなあ
カニ大好きです
今回私は島根県はじめてだったので、とりあえず
有名どころに(笑)
明日からもまだまだ写真がどんどん出ますので楽しんでいただけたらうれしいです
運転が好きで、長距離も苦にならない友人なので私はとっても楽させてもらっています
夫が運転嫌いで、どこへも連れて行ってくれないから
本当にこの友人のおかげであちこち行くことができて
ありがたいです
サメ氏は運転されるから、どんどんあちこちでかけてくださいね
長いクルーズもいいけれど、ドライブ旅行も楽しいですよ
大山寺、存在すらチェックしてなかったけど、ホテルのフロントの方に薦められて急遽行ってみました
階段はきつかったけれど、ちょっと美味しい物も食べられてよかったです(笑)