When I Dream

~気侭な戯言日記~

退職金5000万円!?

2006-05-07 23:40:20 | 社会の出来事
一般庶民には・・・ただただ・・・驚いて羨むような金額だぁねぇ~←知らなかった
小泉くんが「知事や市長の退職金は多すぎる」と発言したとか・・・どう言う経緯でどう言うニュアンスを含んだ“発言”だったのかは知らないけど、4年の任期で5000万は確かに凄いかもしれない・・・一般の会社に就職して30~40年勤めて退職しても・・・基本給×年数で割りだすととてもそんな数字にはならないよねぇ←多分→levieが10数年で辞めた会社の退職金は・・・その10%にも満たなかったなぁ(遠い目)←小者だから←考えると虚しい(爆)

小泉首相は先月末にそうした事を指摘したみたいだけど・・・それは自治体の財政問題を睨んでの発言なのかもしれない。近年は市長や公務員の月給の引き下げのニュースは聞いてはいるけど、退職金ってそんなに高かったのか・・・全国的なのかなぁ?
首相も自治体首長も退職金は給与月額に在任期間をかけて算出してるそうだけど・・・首相は一般公務員と同じ在任“年数”で計算してて、知事と副知事は“月数”なんだってさ。だから高額になっちゃうんだね。どうやら各自治体とも60年代から月数で算出してるみたいよ。
検索で調べてみたら・・・知事が1期4年間で受け取る退職金は、兵庫が5414万円、千葉が5337万円、長野と福岡が5184万円・・・だとか。9月に5年5カ月の任期を終える小泉首相は658万円だって・・・ケタ違いじゃん。
ついでに市長についても検索したら・・・青森市の場合は・・・3期12年間で退職金が約1億1160万円にもなるんだそう(驚愕)八戸市長は3期12年で約1億0280万円、弘前市長は2期8年で約6220万円・・・凄いね。4年でおよそ3000万かぁ・・・4年だとしても結構な額だなぁ。東京都の市ではどうなんだろ??民間の退職金と比べても破格な金額には違いないよね。

小泉君的には自治体への援助金をカットしたいだけなのかもしれない・・・別の所に“金”を回したいだろうからね~色々問題あるもんねぇ・・・自衛隊だの米軍だの・・・。自治体も猛反発←していると思う→共謀罪の為の“目くらまし”作戦か?と思っちゃいます。アメリカでは社会問題にまでなっているあれ・・・何だっけ?“●●自立支援法”←ド忘れた(爆)→を取り入れちゃうし・・・やってる事がスットコドッコイだよ・・・CMじゃないけど“どうすんのよ・・・”でしょ??

もう一つ・・・キャリア官僚の退職金も凄い数字だよ。ちょっとデータは古いけど、1999年4月から2002年3月までを例にあげると・・・局長級以上の国家公務員499人のうち、9000万円を超す退職金を得た人が13人、8000万円台が44人、7000万台が85人、6000万円台が230人だって・・・民間人には哀しい数字だよねぇ(爆)

足りない頭ではこの程度しか書けませんけど・・・ってわけで、考えたり検索で調べるともっと虚しくなるので、取りあえず明日に備えて今日はもう寝ます。zzz

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう終わりかぁ・・・ | トップ | エンジェルハート/ANGEL HEART »

コメントを投稿