先月の初め頃だったかなぁ…、清水玲子さんの人気漫画…秘密 The Top Secret がドラマ化される事を初めて知ったのは…。月刊誌で不定期連載??が始まった事を随分前に知ってから、そろそろコミックスが出る予定が出ているんじゃないか??と思って検索して、再び実写化、される事を記事を読んで知ったんだけど…、何年か前に実写映画化されて観に行ったものの~、原作ファンとしては微妙な想いが抜けきらず~、主役の生田斗真、岡田将生のキャストにもちょっと違うかなぁ…、っと冷めた目線で別物感が強くなってしまった。コミックスの何巻目を題材にしてたんだっけ??…、一応観たけど映画の中身ももうあんまり覚えてない…。詰め込み過ぎの印象もあったかなぁ??…。近未来モノだし、主要キャストの性格付けの説明だけで、内容設定を理解するだけでもじかんがとられてしまうし、原作を読んだ事がなくて知らない人には理解しにくいんじゃないかとも思ったのだった。で、今回の実写化の主要キャストを見て、ありゃありゃ、っとその時には期待値は0だったんだけど、渦中のフジTVの月曜22時枠でのドラマ化だったか…。清水玲子さんの…秘密…と言えば、かなりグロテスクな描写もあるけど、どこまでを描けるつもりなんだろうと思ったし…、全く期待値は上がらなかった。
すっかりいつから始まるのか忘れていたけど…、今日だったか…(爆)ん~、原作ファンとしては一応はどんなもんかを見て確かめなくては…、というちょっと上から目線/心構えになってしまったけど、ん~、主役の薪剛に板垣李光人、鈴木克洋と青木一行の二役に中島裕翔、三好雪子に門脇麦、岡部靖文に高橋勉、…ん~、映画よりは原作イメージに近づいてはいるかなぁ…。岡田将生クン、個人的には好きな役者だけど、青木一行役については中島裕翔クンの方が雰囲気は近いかなぁ。
しかしぃ、薪警視正のかつての同期だったかな??鈴木克洋役も中島裕翔なんだ…。ん~、ドラマ冒頭部…、タメ口きいてて、一瞬、えっ??、って混乱してしまった(苦笑)あれは鈴木ね、そっか、鈴木がまだ生きていた時の話もシーズン0にはあったんだっけか??。←覚えてない(バカ)←回想
現在の第九での部下は青木…。←別人→室長の薪には決して頭が上がらない…青木一行…と覚えておいて下さい。初回の第1話はかつて第九が初めて設置された当初の事件の話…、かな(苦笑)きぃ~読み返さないと話の流れが解らな~い(バカ)ん~、そっか、雪子先生は薪の事も好きだったんだっけ…。けど鈴木の婚約者…。ん~、ちゃんと理解しておかないと回が進むにつれて混乱してしまうかもしれないな。何??、そこを狙っての確信犯的な…??、あ~、見ているうちにだんだん思い出してきた…。
目が見えない青年と飼い犬の話か…。あ~、映画もこれを実写にしたんだっけ…。映画の記憶も朧げに蘇ってくる…(爆)しかしぃ、展開が早っ、原作のどこを端折って繋いでいるのかがさっぱり解らん(爆)levieは原作を読んで知ってるから、多少すっ飛ばしたり継ぎ接ぎする展開でもあまり違和感は感じはしないけど、原作を読んでもいない人には何が何だかよく解らないうちに1時間が経ってしまったんじゃないかな??。levie妹も試しにと一緒に見てたけど、話がよく解らなくて退屈に感じていたようだったよ(微笑)コミックス1巻分を50分未満の映像にするには無理があるんじゃない??。こりゃ先行きはあまり期待は出来ないかなぁ…。
第九=死体の脳をMRIスキャンで、生前見ていた映像を呼び出して犯罪の証拠を掴むという…、近未来の警察の捜査方法ね。ラストシーンで出てきた空き地に…第九…が建立されて、薪がトップ/室長で、副室長には冒頭に出てきた刑事の岡部が赴任してくる。青木は憧れの第九に配属されるペーペー(微笑)鈴木の死を、自分のせいだと責め続ける薪が、鈴木と瓜二つの青木に唯一の救いを見出し、ウィークポイントにもなり、凸凹コンビで多くの事件を解明していくのが、…秘密~The Top Secret~の本編。
ん~2話3話と続くにつれて、どうなるかだなぁ。中島裕翔の二役の演じ分けに注目したいかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます