今日は午前中から台風7号の報道ばっかりで…、そりゃぁ情報が必要な地域や人が大勢いるのは解るけど、どのチャンネルにしても競って同じような内容を放送してる事に疑問を感じないのかね??…。台風の進路、河川の水位、街/都市の様子…、視聴者が知りたい/見たい情報は限られてくるし、ダラダラ長時間も割かなくていいんじゃないのかなぁ??って思った。報じる内容、伝える情報を、TV局で分担するとかね。まっ、それはそれとして、今日はJanet Jacksonのかつての曲をふと聞きたくなってYouTubeを観たりしてたんだけど、…♪Got 'Til It's Gone♪…のグリーンジャケ、アナログ12incに収録されてたリミックスを見つけて、久々に聴いた~。やっぱり素晴らしい(微笑)あの頃はシングルと別にリミックス/maxi-singleが作られていたんだよね~。原曲はジャネット気だるそうに歌う、ちょっとジャジーな??、ダークというか重苦しさを感じるようなスローな曲だったけど、以下に貼ったリミックスはガラっと全然違うアレンジ/サウンドになっている。ファンはアルバムに収録されてる原曲を好むかなぁ??…。
↓これ、渋谷のタワレコで見つけたんだったかな??。その当時はもうレコードからCDに移行していたから、買おうか買うまいかは数日悩んだんだけど、MAXI-CDではリリースされなくて買った、グリーンジャケだった。後にアルバム…Velvet Rope…の二枚組スペシャルエディションがリリースされて、これの5分程のbonus beatsが入った。
Janet Feat. Q-Tip & Joni Mitchell - Got 'Til It's Gone (Armand Van Helden Speedy Garagez Mix)
深夜のクラブでしかかからない曲かね~。かなり斬新でカッコよくない??、レコードに傷をつけたくなくて、カセットにダビングしてよく聴いてたなぁ(微笑)あの当時はこういう、アルバム収録曲とはアレンジがガラッと違うモノがたくさんあって、タワレコに物色に行くのが楽しみな日課みたいにもなってたんだよなぁ…(微笑)
いつの頃からか、こういうのがだんだん少なくなっていって、プロモのみだったり、UK盤のみだったり、入荷しなくなっていったんだよね。←懐かしき青春??の1ページみたいなモノかな…
Got 'Til It's Gone (Def Club Mix)
このヴァージョンは聴いた事がなかったな。今はYouTubeに上がってたりして、思わぬ拾い物も可能になってるのは嬉しいかね。
…って思っていたら…、ありゃ、買ったグリーンジャケに収録されてんじゃん…、Armand Van Helden のあまりに斬新さに歓喜してそればっかり聴いてたって事か…(バカ)これダビングしてなかった??のかどうかももう解らな~い(アホすぎる)
ってわけで今夜のところはこのへんで(微笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます