暑さが和らいでlevie父の…身体の火照り…、熱中症一歩二歩手前の症状も和らいでだいぶ回復はした感じでホッとしている昨日今日だけど…(微笑)エアコンはちょっと温めの、ちょっと涼しくは思える??程度の“風”しか出てこな~い(苦笑)よくよく考えてみると…、買ってからもう20年以上も経ってるし…、その頃の耐熱性があるわけがないだろうし…、故障というよりは、単に性能的に劣化したというだけの事なんだろう…(苦笑)とは言えこの夏はlevie父には…熱中症…が大敵になるのはほぼ確実だから~、エアコンを買い換える事にして、意を決して、ケーズデンキにlevie妹と行ってきた(バカ)ん~、説明を聞いてみると、さすがに昔のエアコンとは性能が段違い以上に違うのね…(苦笑)たくさん有りすぎてどれがいいのかサッパリ解らんかったけど(苦笑)店員のススメに乗りつつも、数台見積もりを出してもらって…白熊くん…に決めた(微笑)まっ、今より涼しく過ごす事が出来ればいいやね。で、店を出たのが13時前だったんだけど、小雨がパラパラと降りだしてきた。そういや台風情報は夜に見ただけだったけど、夕方には降ってくるのかな??な~んて考えながら府中の駅まで歩いて戻ったのだった。
小雨はすぐにやんだし、買い物して家に帰って来た頃は曇りだったし、levie父がデイから帰ってきた頃に一瞬大きめの雨粒が降りはしたけどすぐやんだし…、結果的には台風をたいして気にはしなかったな。昨夜見た予報では、東海沖~相模湾沖には6日の深夜3時だったかな??←うろ覚え→天気jpの一時間毎の予報でも家の近隣は日付が変わってから雨がそこそこ降る予想になってたと思う。昨日の時点で998hpaだったから、関東圏に接近する頃にはたいした事はないかな、と思ってたし…。で、夕飯を摂りながら夕方のニュースをチラっとは見たけど…、四国でかなりの雨が降った??と言ってたかなぁ??、その時点でもう温帯低気圧に変わってたのかな??(バカ)降るかと思ってた雨は降らなかったし、夜を涼しく過ごせりゃいいやと思った。
↑Sunny Spotのサイトの天気図↑を見たのは21時過ぎだったんだけど、低気圧表示で1000を越えてた。雨雲ズームでは雨雲が本州の南海上に分布してて、東京都にはあまりかかってなかった。単純に、台風の等圧線にもなってない感じだし、こりゃ雨は降りそうもないなと思った。大きく急発達しなくて幸いだったと言えるのかな??…。一時的にだとしても、夏の猛暑から解放されたのは、関東などの地域によってはよかったかもしれないな。一方では激しい雨が降った所もあるけど…。梅雨らしく雨が降ってくれないと、水不足が心配にもなるし、農産物には打撃になるしね。
↑6日7日の天気図↑あらっ、高気圧に阻まれて温帯低気圧が関東の南に停滞??おまけにちょっと発達??…。雨は降らないとして、曇りだったら気温は30度ちょいくらいには収まるかなぁ??…関東…。関西~九州は暑くなりそうな気配があるような…??←注:素人考え→暑いのは勘弁して欲しいけど、どうもその先…、週が明けて火曜水曜~、酷暑に逆戻りしそうな…、天気図に思えた…。うまい具合に、勢力の弱い台風が、日本をかすめて通ってくれさえすれば…、って思ってしまった(爆)
適度に涼しく過ごす事が出来るような…雨…を、天候操作で降らす事は可能なんじゃないのかね??。災害級のモノなんかはいらないけどさ、国民の健康と体調を守る程度のちょっとの…雨…は必要じゃない??熱中症を予防する為にもさ。その…適度…という“操作”はまだ難しい??という話なんだろうか??可能だとしてもそんな事はするわけないか…。毒しか撒かない支配層だろうから…。
エアコンの交換はとりあえず来週半ば頃だから…、次の酷暑にはなんとか間に合うかなぁ??levie父にはなんとか最低限で、現状の体調を維持させないとな~、ウイダーインゼリーで誤魔化すしかないかな…(微笑)脱水だけでも防がないと…、腎機能や血圧にも影響しちゃうから(爆)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます