台風がある程度の強い勢力を保ったまま、関東を直撃するのは凄く珍しい事だけど・・・昨日の深夜は凄かった~。沖縄や九州を襲う台風の猛威には及ばないと思うけど。
昨日は・・・風と雨がひどくなって、もしも電車が止まったら悲惨な目に遭うと思ったから、どこにも寄り道せず←いつもの事だけど→に、一目散に帰宅したlevie・・・
地元には19時に着いたんだけど、幸い雨が降ってなくて、傘を濡らさずに済んだし、風も少し強いかな?って程度だった。天気図を見るかぎり、間違いなく関東のど真ん中を真っすぐに北上するのは明らかに思えたけど、早朝には台風の中心が・・・高崎~宇都宮・・・あたりに進むという予報だったから・・・電車が止まる心配はないと思ったlevie・・・
深夜0時前後には、雨と風が一段と強くなって・・・激しい雨が窓を強く叩きつけた~
こんなに凄い風雨は滅多にないからびっくりさ~。ガンガン窓を叩いているのが・・・“水”じゃなくて“小石”なんじゃないか?・・・と思う程に激しくて~ガラスがミシミシいってるし~割れるんじゃないかと思いながら・・・睡魔に落ちていったlevieだった
で、今日の朝は・・・雨も風もたいした事もなく~予想通り京王線は遅れることもなく、いつもの時間に会社に着いちゃった(爆)JRの高架線を走っている電車は、風で不通になったりして大変だったみたいね・・・。昔は台風で・・・バイト先の店が早じまいしたり、学校が休校になったりする事が何度かあったけど、この●0年ではそんな事は経験がないなぁ。
それくらい東京近郊は・・・大型の台風の直撃は少ないって事かな・・・
仕事中は・・・ネットニュースも見なかったんだけど、帰宅してからニュースを見たら・・・多摩川が増水して避難勧告が出たそうで・・・それくらい激しい雨が降った事にびっくりよ。
いつだったかな~大雨で奥多摩湖の小河内ダムが放水して、多摩川が大増水して・・・堤防が決壊した事があるのを思い出した。確かそれは狛江市辺りだったと思う。
多摩川は我家から1キロくらい離れていて、川幅はおよそ1キロ弱くらいで、両サイドに堤防があって・・・堤防内は市民が憩える公園があるんだけど、川幅にたっぷり濁流が流れるなんて・・・これまでに数回しかない事。昔、どれだけ凄いのかを見に行った事があるけど、公園の滑り台やブランコやジャングルジムの鉄塔の頭が見えなかったのは衝撃だった。
公園は・・・川の本流から2段高いところにあるってのに・・・
・・・あらあら・・・こんな記事が・・・
『台風9号の影響で、東京都と神奈川県の境を流れる多摩川が大幅に増水し、7日午前、人が中州に取り残されたり、川に流されたりするなどした。東京消防庁と川崎市消防局は、ヘリコプターとボートで計32人を救助した』『府中市小柳町で、男性が流され、ボートで救出されるなど4件で4人が救助された』・・・小柳町って・・・まさに近所だよ(爆)
記事に“救助された人の多くが河川敷で生活していたのではないか”と書かれたけど、間違いなくそうなんじゃない?levie父曰く、ホームレスがたくさんいるって言ってたし~levie母曰く“ヘリコプターがたくさん飛んでて凄かった”・・・って言ってた。
・・・多摩川が流れる東京都の・・・あきる野市、日野市、府中市、世田谷区、大田区・・・で通報が15件もあったらしい。大田区仲六郷では、河川敷のゴルフ場に8人が取り残されたそうだけど、こんな日に何やってんだか。水が増してきてから逃げればいいやって発想?
確かカヤック横転なんて記事もあったと思うけど、わざわざ危険な時に行かなくたっていいのにね~サーファーももしかしたら江の島辺りには集結していたのだろうか??
↑救助する人からしても迷惑千万この上ないよね
隣の調布市では・・・突風だって?・・・levie母は“竜巻があったんだってよ”と言ってたんだけど??・・・屋根瓦が吹き飛ばされたり一部では一時的に停電が起きたそう・・・。
災害に弱い東京が露呈されたような感じでしょうか??
昨日は・・・風と雨がひどくなって、もしも電車が止まったら悲惨な目に遭うと思ったから、どこにも寄り道せず←いつもの事だけど→に、一目散に帰宅したlevie・・・
地元には19時に着いたんだけど、幸い雨が降ってなくて、傘を濡らさずに済んだし、風も少し強いかな?って程度だった。天気図を見るかぎり、間違いなく関東のど真ん中を真っすぐに北上するのは明らかに思えたけど、早朝には台風の中心が・・・高崎~宇都宮・・・あたりに進むという予報だったから・・・電車が止まる心配はないと思ったlevie・・・
深夜0時前後には、雨と風が一段と強くなって・・・激しい雨が窓を強く叩きつけた~
こんなに凄い風雨は滅多にないからびっくりさ~。ガンガン窓を叩いているのが・・・“水”じゃなくて“小石”なんじゃないか?・・・と思う程に激しくて~ガラスがミシミシいってるし~割れるんじゃないかと思いながら・・・睡魔に落ちていったlevieだった
で、今日の朝は・・・雨も風もたいした事もなく~予想通り京王線は遅れることもなく、いつもの時間に会社に着いちゃった(爆)JRの高架線を走っている電車は、風で不通になったりして大変だったみたいね・・・。昔は台風で・・・バイト先の店が早じまいしたり、学校が休校になったりする事が何度かあったけど、この●0年ではそんな事は経験がないなぁ。
それくらい東京近郊は・・・大型の台風の直撃は少ないって事かな・・・
仕事中は・・・ネットニュースも見なかったんだけど、帰宅してからニュースを見たら・・・多摩川が増水して避難勧告が出たそうで・・・それくらい激しい雨が降った事にびっくりよ。
いつだったかな~大雨で奥多摩湖の小河内ダムが放水して、多摩川が大増水して・・・堤防が決壊した事があるのを思い出した。確かそれは狛江市辺りだったと思う。
多摩川は我家から1キロくらい離れていて、川幅はおよそ1キロ弱くらいで、両サイドに堤防があって・・・堤防内は市民が憩える公園があるんだけど、川幅にたっぷり濁流が流れるなんて・・・これまでに数回しかない事。昔、どれだけ凄いのかを見に行った事があるけど、公園の滑り台やブランコやジャングルジムの鉄塔の頭が見えなかったのは衝撃だった。
公園は・・・川の本流から2段高いところにあるってのに・・・
・・・あらあら・・・こんな記事が・・・
『台風9号の影響で、東京都と神奈川県の境を流れる多摩川が大幅に増水し、7日午前、人が中州に取り残されたり、川に流されたりするなどした。東京消防庁と川崎市消防局は、ヘリコプターとボートで計32人を救助した』『府中市小柳町で、男性が流され、ボートで救出されるなど4件で4人が救助された』・・・小柳町って・・・まさに近所だよ(爆)
記事に“救助された人の多くが河川敷で生活していたのではないか”と書かれたけど、間違いなくそうなんじゃない?levie父曰く、ホームレスがたくさんいるって言ってたし~levie母曰く“ヘリコプターがたくさん飛んでて凄かった”・・・って言ってた。
・・・多摩川が流れる東京都の・・・あきる野市、日野市、府中市、世田谷区、大田区・・・で通報が15件もあったらしい。大田区仲六郷では、河川敷のゴルフ場に8人が取り残されたそうだけど、こんな日に何やってんだか。水が増してきてから逃げればいいやって発想?
確かカヤック横転なんて記事もあったと思うけど、わざわざ危険な時に行かなくたっていいのにね~サーファーももしかしたら江の島辺りには集結していたのだろうか??
↑救助する人からしても迷惑千万この上ないよね
隣の調布市では・・・突風だって?・・・levie母は“竜巻があったんだってよ”と言ってたんだけど??・・・屋根瓦が吹き飛ばされたり一部では一時的に停電が起きたそう・・・。
災害に弱い東京が露呈されたような感じでしょうか??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます