まことに、その人は主のおしえを喜びとし、
昼も夜もその教えを口ずさむ。
その人は、水路のそばに植わった木のようだ。
時が来ると実がなり、その葉は枯れない。
その人は、何をしても栄える。
(詩篇1:2~3)
この前、娘とクリスチャン友達の話をしていました。
彼女は、7月から「自営業」を始めます。
でも、先月は起き上がれないような病気になり、
夢も希望も・・・今の職場も家族も失ってしまうんじゃないか?
と思うほど苦しみました。
その時、必死に主を求め、御言葉を求めたそうです。
そして、御言葉が与えられ苦しみが去りました。
病状はまだあったのですが、苦しみが去ったので、
平安を持って休んでいて、癒されました。
その話を、娘にしていた時に、
↑の詩篇の言葉が頭をよぎりました。
きっと、神さまは彼女の事業を祝福されるんだろうな・・・と。
(5年前に与えられた思いを、祈りながら時を待ったそうですよ)
↓応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
にほんブログ村
昼も夜もその教えを口ずさむ。
その人は、水路のそばに植わった木のようだ。
時が来ると実がなり、その葉は枯れない。
その人は、何をしても栄える。
(詩篇1:2~3)
この前、娘とクリスチャン友達の話をしていました。
彼女は、7月から「自営業」を始めます。
でも、先月は起き上がれないような病気になり、
夢も希望も・・・今の職場も家族も失ってしまうんじゃないか?
と思うほど苦しみました。
その時、必死に主を求め、御言葉を求めたそうです。
そして、御言葉が与えられ苦しみが去りました。
病状はまだあったのですが、苦しみが去ったので、
平安を持って休んでいて、癒されました。
その話を、娘にしていた時に、
↑の詩篇の言葉が頭をよぎりました。
きっと、神さまは彼女の事業を祝福されるんだろうな・・・と。
(5年前に与えられた思いを、祈りながら時を待ったそうですよ)
↓応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
にほんブログ村