日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

明石 太陽酒造 2014新酒試飲会

2014-02-24 15:42:29 | グルメ
日曜日に太陽酒造新酒試飲会に行ってきた。
昨年に続いて2回目なんで、写真も撮らずお喋りと飲む事に専念。





朝、ちろっとお友達を日本標準時子午線塔と
名水亀の水に案内して、
時間が余ったので江井ケ島のシャッターだらけの市場で
2件だけ開いてた、食料品店、鮮魚店で
「ブリのとろ」のお造りと
地酒「神鷹」を買って、
お店の前のイスに座らせてもらって、
食べさせてもらいました。
ご親切に折畳みテーブルをセットしてくださって、
お箸とお醤油を用意してくれました。
うれしいな。

大昔の韓国釜山の市場でのシーンを思い出す。

「神鷹」は同じ明石の江井ノ嶋酒造のお酒でちょっと辛口。
何が美味しかったて、
市場のおばちゃんがここで食べるのに
出してくれた醤油のうまい事。

ここの近くの龍野が「薄口醤油」の発祥の地。
美味いはずやと言うても、これは「たまり醤油」。

それでも大阪のたまり醤油はこんな風味も、味も、しないよ。
子供の頃醤油はこんな味やった。

と言うてる間に早組の散策メンバーと合流となって、
目的の太陽酒造さんに。


昨年、表を撮ったので、今年は裏を。

「たれくち 純米吟醸原酒」と「おり酒 活性本生原酒」を
2合ずついただきました。


相変わらず美味しそうです。

肴には、お刺身の盛り合わせ「サーモン」と「ブリのとろ」。

珍しい所で、お漬物の盛り合わせ「酒粕で漬け込んだタマネギ」。
「キュウリの漬け物」も小ぶりで美味しかった。

他に海藻サラダ?、大根の味噌田楽、粕汁。


大根の味噌田楽。美味しい粕汁撮るの忘れた。

あまり好きではなかった粕汁もここのは美味しい、
お変わりしたくなります。

仲のいい人たちとのお酒は幸せですな。

帰りの電車も美味しい話であっと言う間に大阪駅に。

【グルメ】丹波黒枝豆狩りと蕎麦切り「ゆる里」とこんだ薬師温泉

2013-10-15 17:52:03 | グルメ
取り立ての枝豆を湯がいて「いっぱい」の企画で丹波まで言ってきました。
枝豆はやっぱり丹波の黒豆ですから。

相野駅10:11集合。
男性4人、女性2人が参加。

バスで長い長い道のりを今田学校に。

国道沿いの蕎麦切「ゆる里」に
11時開店まで10分ほど時間があります。
でも既に2組の方が待っておられます。



蕎麦の良い匂いが漂ってきますした。
開店です。
中はテーブル席が3つと座敷席が1つしかありません。

まだ11時だし、ちょっと迷いましたが、
天セイロ定食を頼みました。
200円違いで小鉢やかやくご飯が食べれるので、
味見したいですからね。



十割蕎麦です。
が、ぱさぱさ感がありません。
実は僕は十割より八割六割の方が好みなのですが。
美味しいところは十割が多いですね。

でもここの十割蕎麦はつなぎがたくさんあるような
ぱさぱさ感がありません。おいひぃ。

そば湯は味の濃い十割のそば湯が好きなのです。
美味しいです。

満足! でも、
ほとんど歩かずに早速お店というのもなんだかね。
でも長い間待つことを思うと。
食べ終わって外に出ると、もう車がたくさん止まっていて、
これはかなり待つことになる所でした。よかったよかった。

それにしても、おなかがいっぱい。
しっかり歩かねば。

住吉神社側の黒豆畑で購入



束と株売りがありました。
4株買って、追加であと2株。
最初の4株はしょぼい実が多かったが、
あとでもらった2株が、ぷりぷりの実がたっぷりついていて、
僕としては大ブーイング。
さっきの4株換えてくれ!



みんなで枝豆を収穫。

近くにある公園らしいところの東屋で
コンロを用意して湯がきます。
ビールの買い出し組と手分けして。





出来たて。

枝豆がこんなに美味しいって、知らんかった。
時々買うスーパーのものと大違い。

美味しいです。お芋のような香りがあって。
ビールもすすみます。

けど、この3日間飲み過ぎなんで今日はセーブ。

枝豆堪能したあと



こんだ薬師温泉「ぬくもりの郷」へ
大きな露天風呂でゆっくりして湯上がりビールで乾杯。

5:47のバスで相野駅に
お土産の枝豆もあって大満足の1日でした。


【グルメ】太陽酒造 新酒 試飲会

2013-03-24 11:31:31 | グルメ
3月20日(水祝)に太陽酒造さんの試飲会に行ってきました。

日本酒が苦手な私ですが、明石周辺の散策ウオークと
日本でも希少な酒造元と言うことで楽しみに行ってきました。

お友達がすべて準備してくれたので、感謝です。

初っ端に何と三宮から新快速と間違えて各停に乗るミス!
考えられません。
これはもう認知症?が相当進んでいます。
座席も違うのに…、間違えるか???!
このオジンだけでなく同行の方もうっかり私について…(笑)
もうしょうがないです。

明石の駅ではお友達が15分遅れの私達を明るく歓迎してくれました。
すみません。

さて、まずは明石の探索。

 
明石と言えば…。 日本の標準時、ですね
日本のことを「とんぼ」と言うのですね。なんで?
モニュメントの地球の上にトンボの作り物が。
日本人の僕が言うのもなんですが、やはり不思議な国です。

途中「亀の水」と言う湧水がありました。
今でも皆さん汲みに来られるようですが、
私はあまりおいしいと思いませんでした。(私の味覚が低いんや)
あとで行く、太陽酒造さんも大きなタンクをもって
昔は汲みに行かれたとか。

 
船の形に剪定された梅。こちらの彫刻すごいです。
新しい感じがしますが、これだけの彫刻なかなかないです。


上の丸教会の鐘の下の日時計の作り物。
子午線のある明石らしくていいですね。
教会の開いている時間だけ刻んでいるのでしょうか。
ローマ数字で「� � � �� �� �� �� �� ��」
こんな感じです。面白いです。

 
ちょうど櫓が公開されていて入りました。右は城内にある武蔵の庭園。
あの宮本武蔵がこの地にも滞在していたのです。
この入口の趣はいいでしょう。

さて、いよいよ時間もよろしいようで
太陽酒造さんに。

ネットによると
全量兵庫県産山田錦を使った純米無濾過原酒しか造らない小さな酒蔵です。濃厚な 飲み口のネクターのような酒を醸しています。

太陽酒造さんのコンセプトらしいです
時代の流れの中、弊蔵は年間醸造量約100石。一升瓶で一万本足らずを醸す小さな酒蔵になりました。ですが、今こそ本当に嘘のない手造りの、人の心の通う酒造りが出来ると自負しております。米はすべて播州産山田錦、造る酒は全て添加物を一切無しの無濾過純米原酒。これからも妥協を許さない酒造りにこだわり続けます。



正面入り口。後ろの建物は古いですが大きな木造建築です。


この当主の方、お話がすごく上手です。

試飲会の前に、まずは当主の20分ほどの説明です。
奥さんの仕事柄、お喋りな上手な人を見ると尊敬します。
気負いがなく、飽きさせず、適当な笑いとストーリーがあって、
聞き入ってしまいました。頭のいい方なんでしょうね。

声が良くてもお話の中身のない方の喋りは、
僕クラスの人間は(えっ、私は何者や(笑))評価しません。
台本棒読みの声と喋りだけの良いアナウンサーたくさんいますよね。
喋るプロとしてはこれでいいのでしょうが。
本来の目的は人に伝えることです。

なんでも日本ではもうここだけかも知れない作り方らしいですね。
この古い設備で、この作り方では本当に大変なのでしょうね。
それにしても、水は水道の水を使ってます。には
私の中で、びっくりやら、大笑い。
むしろ水道水を使ってもできる自信を感じちゃいました。

 
私は粕汁が好きではないのですが、この粕汁本当においしかったです。
粕汁のうまさを初めて知りました。
甘酒は大好きですよ、(お子ちゃんか?)よく作ります。

そして右の写真、お造りと漬物とサラダが付いて、
新酒2号のお酒が付いて2000円。
お得ですよね。
美味しいし、例えばサラダの中の肉もこの辺の調理の鶏肉で
全部が美味しいです。

美味しいお酒と料理。セットでこそなんでしょうね。
当主のこだわりが感じられて、星三つです~!

来年も来たいなぁ。

そう、新酒の感想。
初めての一口目…。すんごい美味しかったです。
優しく、しっかりした味で、今風で言うとフルーティ。
二口目から、…?もうわかりません。
私、日本酒弱いです。2杯目でもう舌がマヒして…。

僕が今まで一番おいしいと思った日本酒は
30歳の時に飲んだ、奥さんの友人が持ってきたお酒。
銘柄はありません。蔵元から汲んだそのままとか。
おいし~い、お水を飲んでるようでした。
本当に極上のお水を飲む感覚。

つまり究極は極上の水に近いと言う事ではないですか。
忘れられません。

確か、俳優の笹野高史さんの親せき筋の蔵元と聞きました。
つまり奥さんのお友達が親せきなのです。

テレビ、映画で笹野さんを見るたびにこのお酒思い出します。
そして彼はほとんどのドラマ、映画に出てますね。
本当によく出演されています。日本一ではないですか。
そのたびにあのお酒思い出します。

あっ、ここのお酒の画像を取るの忘れた。

【グルメ】大衆食堂 瓦町ブラン(本町)

2013-03-01 15:38:10 | グルメ
火曜日にお友達を誘って、瓦町ブランに行きました。



前に予定したけれども腰が悪くなって入院したので
行けなかったお店。

安くておいしいと言う評判。

あの時は予約も1か月以上待ちだったが、
今は予約を取っていないそうだ。

さらに火曜日は「オッサンデー」とかで
オッサン同伴でしか入れないらしい。

女性向けか、女性同伴と言うのはあるが。

確かにそういう意味では
若い女性相手の店ではないし、
メニューでもないかもしれない。

若い女性は、話題なり、美味しいと
評判になれば一気に集まってくる。
店主がそういうイメージの店にしたくないのかも。


一番人気の「アンチョビポテト」


「焼き野菜 タブナード添え」


「カマンベールチーズの丸焼き バゲッド添え」


「キノコのガーリックオイル煮」

あと、「ハマグリの蒸し物」をいただきました。

飲み物は白ワインを1本。
ちょっと甘目でしたが、美味しかった。

楽しいおしゃべりと食事で9時にはお店を出ました。

雨が降っていましたが、
梅田までしっかり歩いて帰宅。

なんだか今日の行動のように
場所柄(本町淀屋橋間)もあるのか
オッサンには似合わない健全な飲み屋だったよね。




【グルメ】Ristorante Italiano ANTONIO'S & Son-in-law in 南青山

2013-02-24 10:37:18 | グルメ
今回の東京は娘の結婚相手の男性(Tさん)に会う事。

でもその前に奥さんの看護の慰労にDisneySeaに行こう。
と言う約束を前にしていた。その両方を満たすこと。

その一方のTさんに会う場所が
彼が設定してくれたイタリアンレストラン アントニオ。

イタリアン大好きな私は彼に会う事より(内緒W)
南青山のイタリアンと言う設定に、超楽しみ。
実は前には時々、イタリアンのお店に一人で行きました。
こういうお店に一人ではいるのは勇気がいります。
でも、それほど好きなのです。

事前にインターネットで場所は調べたものの
このお店の詳しいことは知らなかった。

今日、あらためて調べると
創業69年を誇る日本におけるイタリア料理のパイオニア。
店名になっている「アントニオ」さんは、ムッソリーニの料理学校を主席で卒業後、イタリア海軍指揮官付きコック長として同盟国である日本に来ることとなり、1944年、日本で初めて本格的なイタリア料理を紹介した有名なシェフ。

とある。

南青山と言うことでちょっと予感はしていたが、
なるほどいいお店だったのだ。
先に読んでると先入観を持つので、知らなくてよかったかも。

東京駅からなので地下鉄の「広尾」が便利で降り立った。
店は「表参道」と「JR渋谷」との3つの駅のちょうど真ん中。

表参道ならわかりやすいが広尾は地理感なし。
近すぎるけどタクシーに乗ると結構遠回りになって
気を使う値段では無くなった。

以下ちょっとネットから写真を拝借。(すみません)


期待感いっぱいの外観です。


内装も素敵です。
落ち着いて、堅苦しくなく高級感があって満足させてくれます。

Tさんとも同席されたお母さんとも話しやすく、
楽しい時間が過ごせました。
もっとも主役はTさんと娘とその母親2人で、
私は隅で料理に集中(W)。


仔牛のチーズカツレツ トマトソース。
アントニオの定番で超ロングセラーらしいです。
buono!


フェットチーネ バジリコソース。
おいひ~!

料理はTさんにお任せだったのですが、
バジリコソースは僕の大好きな一つです。
花丸を3つ上げたい。


ピッザ アントニオスペシャル。
世界中でここだけの味、と書いてありますが
そりゃそうでしょ。
美味しいからツッコミやめときましょう。
まいう~!です。


カキのオーブン焼きアントニオ風。
アントニオの風、吹いてください。
カキは牡蠣だけの味でも美味しいもの。
そこに風が吹くともう最高でしょ。

ちょっと残念は
のどが渇いていたのでビールを飲みましたが、
ワイン飲みたかったね。
Tさん車なので僕がビールいただけるだけでもね。

あと、
生ハムとメロンの何とか。
とリンゴのデザートをいただきました。

若いTさんに御馳走していただいて、
食べ物の恨みじゃないわ、逆で食べ物の幸せは
一生忘れないでしょう。(なんのこっちゃ)

あの我がまま娘も愛されているようで、親としては幸せ。
なが~く愛され続けて欲しいもんだ。

ベンツで広尾まで送ってもらって、
あとは内緒だけど…、東京駅で大変でした。
無事帰れたので、夫婦の笑いごとに(W)。
年を取りたくないって事。

今年も相生かきまつり。昨年より人出は少なかった。

2013-01-21 07:52:49 | グルメ
今年もJR赤穂線沿線かきまつりが始まった。

●相生かきまつり/20日
●赤穂かきまつり/2月3日9~15時
 赤穂市御崎の赤穂海浜公園赤穂広場
 問い合わせは赤穂観光協会(0791-42-26020)
●ひなせかき祭/2月24日9~15時
 備前市日生町日生の五味の市周辺
 問い合わせは備前市商工観光課(0869-64-1832)


昨年と同じく、「相生かきまつり」に参加。
山とグルメ仲間の友人と大阪駅8時発の新快速で待ち合わせ。
僕は新大阪から乗るのだが、昨年は新大阪から座れず、
大阪で降りる人の席に何とか座って、大阪から乗ってくる友人の席も
かろうじて確保できたものだが。

今年は新大阪からガラ空きだった。
友人には西相生まで遠いので座れないと大変、と脅かしていたのだが、
今年は大阪駅を出ても空席がある。

西相生の駅でも改札を出るのに、すごい時間がかかったが、
おそらく昨年の3分の1ぐらいの人出だと思う。

どうしたのか、もう例年続いて飽きてきたのか。

現地では先行の地元友人が牡蠣は確保していてくれたが、
コンロはやはり確保できず、自前のコンロではじめていた。
こちらの地域に友人がいるのはありがたい。

画像を撮るのを忘れたが、昨年と同じなので
昨年の画像を見て欲しい。(手抜きなブログやな)

出店で並ぶ人も去年より、かなり少ないがそれでも列は長い。
出店のかき汁、かきのお好み焼き、カキフライ、かきごはんをいただいて、
コンロの前では例年通りしっかり、たっぷり「焼きがき」を食べられた。

美味しい。
みずみずしくプリプリの焼きたてのかきは調味料がいらない。
かき本来の味がしっかりしていてそのまま染み出た汁と一緒に食べられる。
調味料はむしろ食べ過ぎて、味に変化をつけるのに役立つ。

持参した、焼酎をお湯割りにして、寒い屋外も気にならない。

楽しい1日だった。
準備してくれた友人に感謝でいっぱい。

来年も参加するぞ。





【グルメ】おでん成田屋(山王)・酒菜遊花舎(飛田商店街)

2013-01-13 21:05:27 | グルメ
12日(土)に陶芸作家の友人に誘われ、
前衛的なダンスのパフォーマンスを見に行った。

場所は山王のおでんと菓子の「成田屋」。



最近はジャンジャン横丁も
観光地化して若い女性の姿もたくさん見るが
この山王あたりを境にここから先はちょっと初めての人は来ない。

僕もずっと大阪だが3度目だ。

もちろんこの店も初めて、
友人が遅れたので先に入っておでんと焼酎のお湯割りを注文した。


良くしみこんで美味しい。

遅れてきた友人は常連らしく、客のほとんどの方とお友達のようだ。
音楽家や芸術系のような方が多いようだ。

おでんは4つ頼むと一つおまけでもらえるらしい。
知らなかった。
3つしか頼んでいない。
あと一つ頼むから一つおまけして。
と言ったら、時間切れと言われたが、
おなじみさんのお友達だったからと一つおまけをくれた。

ちゃんと要求するのが私らしいが。

1時間ほどして
ダンスのパフォーマンスが始まった。

表の歩道をいっぱいに踊りだす。
前の信号が青の時は横断歩道いっぱいまで使って踊っている。
土地柄か、かなり風変りであるが、誰も奇異な目で見る人はいない。








店の中で弾いている、生のバイオリン演奏付だ。

そういえば、
僕の20代のころはこういう前衛的な劇団や
パフォーマンスが起こりだした最初だ。
天井桟敷や黒いテント、いろいろあった。

20才の時のガールフレンドも
劇団で活躍していた美人だが変わった女性だった。

ちょっと懐かしい思いで見ていた。

舞踏家はデカルコ・マリィさんと石井与志子さん
YouTubeを見ればいろんなところでパフォーマンスをされている。
「デカルコ・マリィ」で検索してみて欲しい。

この後、他に飲に行った後、再び戻って石井与志子さんとは
帰りが一緒になり、降りる駅も近くで
楽しく話しながら帰った。

そして、成田屋から飛田商店街をずっと歩いて、
この商店街、午前中から立ち飲みの店にたむろしている人が
たくさんいるんですよ。
ちょっと知らない人は歩きません。
この先にもっと歩いていくと
昔ながらの遊郭があります。
ちょっとタイムスリップしたような不思議な世界です。


途中で、こんな扉の前に、



中はちょっとおしゃれな惣菜とお酒のバーでした。
南船場あたりにあるかっこいいバーが飛田の商店街に。

なんでもこの商店街を利用する浮浪者の様な人が
入らないように、表は倉庫の扉のようにしてあるようです。



料理もお酒も美味しく、リーズナブルな支払いで助かりました。
今日はずっと芋焼酎のお湯割りでした。

久し振りに、かなり飲んでいい気持ちです。
明日、ウオーキングの例会なのに大丈夫かな。

また来たいお店です。

【グルメ】中華 丸玉食堂(元町)

2012-09-30 16:10:35 | グルメ
みなと町神戸ツーデーマーチ2日目の後、
中華街に向かった。
今日のツーデーのコースにも入っていたので
今日ここ、中華街に来るのは2回目。

雨が降るのに、元気やね。
足が痛いというのに食い物の力は恐ろしい。

食べたかった中華街のお店は11時45分からでした。
ちょっと中で待たせて、と言ったが断られた。そら、準備中じゃまやがな。
えっ、そうか。まだ11時過ぎなんや。
朝早く食べたから、もうお腹すいたけど、まだ30分もある。

もうあきらめて、元町にある中華店に行くことにした。
ここは山仲間の女性に教えてもらったお店。
昔、仕事で永く元町と係わったがこの店は知らなかった。
とても、美味しくてまた来たいと思った。



あれ以来、2回目の訪問だ。
あの時あった見本のショーケースがない。

メニューを見たけど何を食べたらいいのか悩む。
僕がなが~く、困っていたらお姉さんが説明してくれたが。
何が入っているか、よくわからんので。

この店はいろんな料理にどの部位か知らないが
「もつ」を入れているのだ。

実をいうと僕は育ちが良いので、「もつ」なんて苦手なのである。
しかし近年、もつ鍋やら、ジャンジャン横丁やら流行りだして、
その種のものがやたら出るようになった。

男のプライドで「もつ」が嫌いなんて言えないのだ。
「え~、なんだお前食えないの」なんて女々しい人間扱になる。
鍋の時はごまかして白菜とか食っていたが、
2人ぐらいだと、相手と自分だけなので、ごまかされないのだ。
そんなときはあまり味のないゴムのようなものを、
ごまかして食べていたのだが。

そんなことを何年かするうちに、まあ食べれるようになった。
また良いこともあって、レバーなどあの独特な味は昔はだめだったのだが、
健康のためにも、と意識して食べるようにしていたら、
結構平気で、食べられるようになった。

さて、このお店。普通の中華の定番料理に
怪しげな「もつ」が混じっているのである。
前に来た経験で、それがなんだか知らないが、うまいのである。

例えば、焼きそば、焼き飯、八宝菜。
普通の豚肉ではない、豚肉でも「もつ」の部位の肉が入っているのだ。
この方が、あらゆる料理で普通の肉よりうまいことが分かった。
「大人の舌になった」と言うことでもなく、うまいのだ。
第一、60過ぎて大人ってこともないやろ。

食べるのに困ったのは、前は何人かでシェアしたから
いろいろ食べれたけど、一人だとじゃあ、この一品と
なかなか決められないのだ。


で、八宝菜とビールにしました。
他のも食べたいけど、一人では食べきれないし。


横のおじさんが、腸の何とかを注文して食べていたので、
「それなんですか」と聞いたが、よく聞き取れない。
何度も聞くにもなんだかね。メニューにも載っていないし。



ちょっと、物足りないので、
「沖縄風 汁そば」は量が少なそうなので注文した。

美味しいです。汁もすごくおいしいです。
おっと、気を付けないと。
汁を全部飲んでは太りますよ。


奥に「おんな湯」ののれんが。
女性用トイレのようです。

大満足で、足を引きずって帰宅の途に。

豊中駅からは大雨の中、
またずぶぬれになってバイクで帰りました。

●桃シュラン ランク 桃3つ

【グルメ】ビーフカレー(オリエンタルホテル)

2012-09-29 21:42:26 | グルメ
みなと町神戸ツーデーウオークの後、美術館に向かった。
疲れているのによく歩くわ、元気やね。

実はもう一つ楽しみを計画していた。
お隣のオリエンタルホテルのビーフカレーを食べること。
美術館に入る前に、お昼ご飯。

僕は永く神戸のFM放送局のデザインをしていたので神戸は思い出深い所。
震災が起こってしばらくして、仕事が切れてしまったが、
心残りでずっと、食べたいと思っていたものでオリエンタルホテルのカレーがある。
震災で無くなってしまったが、ずっと前に復活したと聞いた。

そして、
思い切って今日行ってきた。

(某HPより)
旧オリエンタルホテルは1870年(明治3年)創業。皇室を初め谷崎潤一郎やヘレンケラー・孫文など錚々たる著名人に利用され、『神戸のシンボル』とまで言われた名門ホテルで日本で最古のホテルだったのだが、1995年に起こった阪神淡路大震災で壊滅的な打撃を受け、125年の歴史に幕を下ろした。
神戸のシンボルがオリエンタルホテル。そして、オリエンタルホテルの代名詞がビーフカレー。それほど、オリエンタルホテルのビーフカレーは多くの人に親しまれていたんです。
『幻のカレー』となってしまったビーフカレーの復活に向けて越智総料理長が取り組んだ。
ビーフカレーの大きな特徴は、味の深みと甘さ。甘さの追及で淡路の玉葱に目をつけます。レシピも15年前オリエンタルホテルのシェフをやっていて今は無くなった方の遺族が、当時のビーフカレーのレシピを提供し、幻のビーフカレーの再現がこころみられた。
レシピの中で一番特徴的なところが、『玉葱を油で揚げて使う』こと。普通カレーで玉葱を使う場合は炒めるものだが、オリエンタルホテルのビーフカレーは揚げています。玉葱を揚げて入れることによってかなりの甘さは実現できました。でも何か違う。フライドオニオンの揚げ方。とにかくカリカリになるまで徹底的に玉葱を揚げます。これで甘味は充分に出せましたが、『深み』がない。とうとう当時オリエンタルホテルでビーフカレーを作っていたシェフにたどり着くことが出来ました。
そのシェフから学んだこと、それは、『伝統という名のスパイス』。つまり、オリエンタルホテルのビーフカレーは、当時は毎朝作っていて、前日に残ったものに混ぜて使用していたということです。
このことを学んだ越智さん、自宅で毎日ビーフカレーを作り、前日のカレーに混ぜていきます。この繰り返しで幻にビーフカレーが復活しました。
それがテレビ放送され、一日限定20食の名物カレーを食べに連日行列だったのでなかなか行けなかった。ちょっと大げさだと思いますが一生に一度みたいなカレーです。お値段は、なんと2,400円もするのです。。サラダも付けて2,800円!たぶん日本一高いでしょうか?


ウオーキングの後のリュック姿に汗だらけのTシャツ。
あまりにもカジュアルなパンツ。
ちょっと、他の日にしたらよかったんちゃう?


皆さん、着飾ってはるのに汗だらけのこの格好。

それでもめげへんでぇ。
なんせ私はニューヨークでアメリカを代表するホテル、
各国国王、元首、日本の天皇陛下の泊まったウォルドルフ=アストリアに
ジーパン姿でスタスタ入っていき、トイレ使って出てきた人やから、
一緒にいた友人は、驚愕してよう入らんと表で待っていたのです。
そういう勇気(?)はあるんやから。(鈍いだけ?ホンマに勇気いったよ)


入り口は明るいけれど、中のフロントは少し重厚な感じです

高級感のあるフロントのお姉さんに呼び止められた。
そやろな、これはあまりにも場違い、怪しい人。

お話しすると、にこやかに10階のレストランに連絡とって、
限定何食を確認してくれました。
これで、上でも怪しまれないので安心。エレベーターまで案内してくれた。
エレベーターは重厚な感じで、昔のホテルの写真が。


昔のホテル外観。エレベータの中も高級ホテルの感じです

上に着くと、一見セレブな女性同志やお金持ちそうなペアの方たち。
レストランだとセットになっているので高いらしい。
高級レストランで一人で食べるのもつまらない。
単品で食べたいと訴えると、バーのカウンターに案内してくれた。
昼間なので、お酒ではなく、ソフトドリンクやカクテルで、
高そうな、見た目も美味しそうなスイーツを食べている女性だらけ。

どこでも高級なお店はそうだけど、お客を服装で差別しない。
僕のリュックをカウンター横において、案内してくれた。
それにしても、美味しい店はどこも女性ばかり。

横に見えるスカイバーに名前を知らないが、見たことある人が2組ほど。
反対側のレストランの方にはたくさんの天井扇風機(?)がゆっくり回っており、
なかなか高級感を感じるレストランだ。


向こうのレストランの天井にはたくさんの扇風機がゆっくりと

出てきました。
神戸牛が結構たくさん入っております。
深い味です、そして、いわゆるカレーらしいスパイスの味を感じます。
4つに分かれた容器に4つのピクルスがついて出ました。
きれいに全部食べちゃいました。

お代わりができますので、と言われた。
今までの僕なら元を取ろうと遠慮なくお代わりしたが(笑)
大食いはやめました。ちょっとご飯よりルーが多い感じですが、
それはすべていただきました。



このホテル、隣の美術館と宿泊セットを出している。
地方から見に来る人いるんかいな。
カレーを食べて、3000円近く取られました。
高っかー!

あーでも、大満足。では、隣の美術館にいざ。

●桃シュラン ランク 桃2つ半

嶺北ビーフ知ってますか? 仁淀川(高知)の妻の実家に行く。

2012-08-27 08:03:23 | グルメ
昨日、日曜日、朝11時に妻と高知に向かって出発した。

今回の実家行には私にとって一つ楽しみがある。
嶺北ビーフを食べること。
数年前実家の近くに何か面白いものはないかと探していて
嶺北ビーフ(土佐牛)を知った。

和牛は、日本固有の肉用牛で、品種ては黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種の4種類がある。それぞれにルーツや改良過程が違う、中でも黒毛和種はほぼ全国的に飼育されている。他の品種は地域や頭数が限られ、地方特定品種と呼ばれている。

褐毛和種は熊本系と高知系に分かれ、前者は北海道や熊本県で飼われている。後者は高知県のみで飼われ、土佐褐毛牛(とさかつもうぎゅう)、土佐赤牛などと呼ばれている。

特徴は、皮下脂肪が薄く可食部分が多い、霜降りが適度に入りヘルシーで、赤肉部分に旨味がありのどごしの風味がよい。ということらしい。


特にこの和牛4種の中でも、土佐赤牛が一番少なく
希少種なのだ、これは食べてみたい。
と言っても松阪牛にしろ値段が高くそう食べられない。
それに、都会の高級店に卸され、地元ではあまり売られていないという。

ついでにいろいろ見ていたら、実家から30分ほどの
道の駅に唯一、嶺北ビーフを使った牛丼を出している店がある。
牛丼なら安い、850円とある。
他にもカレーライス、肉うどんにも使われているらしい。
他に肉はインター近くのスーパーで唯一、売られているとか。

1年近く前、この情報を得てやっと今回食べられるチャンスが巡ってきた。

車はすいていて快調に中国道、山陽道を進んでいく。
瀬戸大橋でもお天気がよく、きれいな瀬戸内海が見渡せ、
先日ウオーキングで見たばかりの讃岐富士が近づいてくる。

四国に入っても車は快調に進む。
お昼に牛丼を食べるのに我慢しているが、
出発が2時間近く遅れてお昼の時間を大きくオーバーしている。
何か軽く食べるものはないか。
休憩に入った豊浜SAで讃岐うどんの試食があった。
ちょうど小腹を満たすのにいい分量、ありがたい。
それにだしの味がおいしい!

とっても、幸せな気持ちで先を急いだ。
いつもなら、高速は仁淀川近くのインターで降りるのだが、
高知に入ったすぐの大豊ICでおりる。

インターで降りたすぐ前にショッピングプラザおおとよ」があった。
肉売り場を見てみると嶺北ビーフがない。
店員に聞くともう置いていないという。高くて売れないのか。

がっかりして、牛丼を食べに道の駅に向かう。
まさか牛丼も販売していないのでは?と気をもむ。

途中に嶺北ビーフ販売の看板が?あれれ?
私の情報が古いのか、結構売っている所があるではないか。

インターから15分ほどで、「道の駅 土佐さめうら」に着いた。
立派な木製の「与作」と言う看板が出ている。
お店もきれいで、木を使った装飾が特徴のようだ。

待ちに待った牛丼。(例によって写真を撮り忘れたのでHPより)
味は?う~ん、うま味たっぷりの油が感じられる、柔らかーいお肉。
ただ……、牛丼用とはいえ、量はそこそこあるのだが、
薄い、とにかく薄い。



言わなくても汁だくで、薄いがゆえに汁の味が勝って…。
味付けが…、僕には少し甘さが強すぎる。
それでも嶺北ビーフのうまさは感じる。

その道の駅で嶺北ビーフの焼肉用の肉が売られていた。
やっぱり、結構なお値段がするので買うのはやめた。
この四国の山間でこの値段のお肉が売れるのか。
スーパーのの販売を辞めた理由が僕の行動でもわかる。

4時過ぎに僕には久しぶりの妻の実家に着いた。
さ~、シャワーしてビール飲も!

【グルメ】コタニ(本町)

2012-05-20 10:33:27 | グルメ
20年ぐらい前に時々食べにきていたお店。
船場センタービルにあって、お昼時は並んでいたよ。
土曜日に偶然前を通ったので、思わず入ってしまいました。


コタニ

オムジャーマンを20年ぶりに注文。



あれ、こんな味だったかな・・・・。

ちょっと、ちがう。



昔はこういう話題の店少なかったから、
結構はやってましたけど。

やっぱり、いつまでも美味しい店はむずかしんやね。

●桃シュラン ランク 桃1つ半

※後日、食べログで調べると、
 いったん閉めたとか?どちらにしろコックさん違うようです。

上方日本酒ワールド2012。イベント主催者に言いたい「ちょっと高いんと違う?」

2012-05-05 12:10:00 | グルメ
5月4日
上方日本酒ワールド2012
日本酒を愛する飲食店と蔵元がタッグを組み、
日本酒と料理を一緒に提供する「日本酒屋台祭り」が
大阪天満宮で開催致された。

    

第1回、第2回と約4000人近い来場者数だったという。
第3回となる2012年もそれぐらいの人出が予想されるらしい。
人が多くて抵抗があるが、お友達と行くことがたのしい。
頑張って出かける。

今回、東京・香川・神戸・京都からも参加もあり、
17店の屋台が登場。

専用のグラスを購入して各屋台を回りお酒を買って飲むのだ。
グラスの前売販売は400円 当日販売は500円。
つまり、このグラスでしかお酒を買って飲めないので、
入場券代わりを兼ねているのだ。

食べ物とお酒を入れるトレーまで200円で買わなくてはいけない。
食べ物は400円もあるが、ほぼ500円。ちょっと高いんちゃう。
日本酒もほぼ500円。

僕はいつも思うが、こういうイベントどうも納得いかない。
本来は割安感のあるものじゃないかな。
これによって日本酒を広めるとか、
本来業界の販促効果があるもので、
宣伝の一巻というか、安くあるべきものだと思うが。

実際、昔のこういうイベントはその組合なり、業界が、
援助して普通より安くしていたと思うが。最近は逆だね。

どうもB-1グランプリとか、最近では
それが主体ともいえるお商売に代わってしまって、
現在につながっているような気がする。

それにしても、みんなイベント好きだな。

私はそばの天神橋商店街でお好み焼きとそばのセットを
500円で売っているので、買ってきた。

普段はどうも思わないが、こちらがいかに安いか。

この連休は高槻では、いつものジャズフェスティバルをしている。
こちらもどんどん人が多くなって、行くのが億劫になった。
最後に行ったのは2年前か。
知り合いのプロのパーカッションの人は今も来ているのか、
久し振りに会いに行ってもよかったか。

でも、一人で行くにはやはり人の多いのは億劫だ。
仲間で行くならまだしもね。

ちょっと日本酒は弱くなっているので
3倍も飲めば、もうギブアップだ。

【グルメ】沖縄料理 てぃーあんだ 扇町本店

2012-04-27 18:02:12 | グルメ
沖縄料理初体験 4月26日



地下鉄扇町駅の出口を出て5m程の所にある
てぃーあんだ 扇町本店
この店、他にも支店があるようです。
予約をしてからHPを見てると大阪の沖縄料理店では
一番人気でした。楽しみです。


とりあえずビールで、沖縄と言えばオリオンビール。
なんの天ぷらだったか?わすれたw。


 
ラフテー、豚ですよね、これ美味しい。島らっきょう、シンプル。大人の味やね

 
ビールが無くなったので、コーヒー泡盛にしました。紹興酒を粗目で飲むのと
味似てますね。やや甘いです。
ナーベラチャンプル、ヘチマのチャンプルです。



なんか化繊のマットをほどいたら出てきた糸みたいな「生海ぶどう」
水槽(生け簀)で飼われてましたw。
薄い塩味だけの珍味ですね。採れやすいのか結構沢山入ってました。


あと、
「豆腐よう」「沖縄そば」「焼き飯みたいなもの」とか
結構、4人でシェアしたので沢山の種類が頂けました。
お酒は皆さんがあまり飲まなかったので私も
生の小とコーヒー泡盛の2杯だけでお茶飲んでました。

 
沖縄のアイスらしいです。ブルーシールアイスの塩ちんすこう。
この画像はHPから拝借しましたが、こんなに沢山入っていませんでした。
だから、普通のバニラアイスの味でした。がっかり。
サーターアンダキーをお土産に買ってもらいました。
揚げたドーナツのようなものですが、甘さが絶妙。
部分的に甘さが集合したかりかりの部分があったり、
このドーナツ系でいままでで一番美味しかったです。


結局、今回のグルメは写真を撮り忘れ、沢山食べて何を食べたか解らなく、
ブログが身の入っていないようなものになってしまいました。

沖縄料理って別に美味しいと言うものでもなく、
もちろん、まずくはありません。普通の家庭料理の味と言うか、
材料が沖縄独得で、それに伴って調理も変わるのかな。
そう言う意味での楽しみの料理ですね。

●桃シュラン ランク 桃1つ半

日本一のグルメの人

2012-03-31 07:24:53 | グルメ
久し振りに師匠長友さんのブログを見たら
相変わらずグルメだらけだ。

31日インド料理「ミタール」
30日銀座「東京吉兆」
29日大阪「豚玉」……大阪に来てたんや
28日六本木仏料理「ボンムッシュ」
27日銀座「一(はじめ)」
26日日光カンツリークラブ
25日日光うなぎ「魚登久」
24日日光ステーキ「みはし」
23日赤坂「さえら」
 その前日は…あ~もうきりがない。

29日、豚玉に来てたんや。大阪に来たら必ずよるらしい。
しかし、これだけ一流の店で毎日のように食べれると言うのはすごい。
未だに、代表的な第一線のデザイナーで、取り巻く方達も一流の人。
まあ、本職の仕事は別にして
この食通は絶対日本一だと思う。

この前、入院されて少しセーブされていたようだが
グルメ番組のレポーターも必ず病気をするらしい。
しかし、仕事じゃないんだから…

実家が大阪の阿倍野にある有名な「新宿ごちそうビル」。
グルメに生まれた人なんや。

【グルメ】中国料理 三楽(千里阪急ホテル)

2012-03-23 20:11:18 | グルメ
奥さんが明日四国に向うと言うので、
唯一のストレス解消法にお食事に行った。

というと、僕は食べてばっかりに思われるかも知れないが、
豚丼は日曜日のお昼ご飯、850円なり。
昨日の記事は単なるノスタルジーグルメ記。
ですから。

会社が7時半までかかったので、千里中央に直行した。
中国料理 三楽
ちょうど奥さんも来て、席に着いたところのようだ。

ちょっとお安い期間限定コースの
広東料理コース「華旬彩」

「雪月花」のコースを注文する

いつもの様にそれぞれ出てくるコースを
2人でシェアして食べる。
この食べ方は2つのコースを味わえるので最高。

そんなに感激する程のお店ではないが
2人とも久し振りに中華が食べたい気持ちが一致した。
でも
むちゃくちゃ美味しい中華が食べたい。
と言う事だったけど、予算の関係でこちらに。

    ■

広東料理コース「華旬彩」



広東焼き物入り前菜


フカヒレ入り上湯トマトスープ


海の幸二種
葱生姜炒め

まろやか牛肉
黒胡椒の香り

中国野菜と小海老の広東アンチョビ風味


干し貝柱と卵白のあんかけ炒飯


チャイニーズデザート

    ■

「雪月花」



前菜盛合せ
五目野菜と干し貝柱入り玉子スープ 

春筍とまろやか牛肉の黒胡椒風味
大海老と紋甲イカのXO醤炒め
トロ鰈のチリソース 

まるごと海老餃子&小龍包
蟹入り炒飯 

チャイニーズデザート


●桃シュラン ランク 桃1つ半