どうも経済のことはわからん。わからんというのは
なんで、何もせんのかわからんという意味。
円高で騒いでいるけれど、
じゃあ円安の時はどう。車とか輸出事業は
空前の好景気なんて言ってたよね。
一方で国内産業はその好景気のニュースの陰で
材料費の高騰で苦しんでたわけ。
ただ、世の中景気がいいから消費が好調で
高騰分少し値上げしても
売れていたからなんとか釣り合いがとれる。
つまり、日本の場合消費が大切なんじゃない。
消費さえ良ければ、デメリットの方はカバー出来る。
ものには必ずメリットでデメリットあるんだから。
だったら、円安当時、トヨタやホンダの社員をうらやましがっていた国内組、
材料費安く入るんだから今度はこちらが好景気に湧かないの?
政府は輸出企業にしか目がいかないからじゃないの。
それで世の中、精神的不景気に陥れるから皆が財布を固くする。
なんで良い面を前面に出して、日本は問題ないと、
世の中好景気気分に持って行かないの。
韓国は人口が少なく、内需が弱いから貿易に力を入れる。
日本は両方の強みがあるんじゃない。
つまりは円高でも円安でもメリット、デメリットあるんだから、
消費さえ好調であれば景気は良くなるじゃんか。
お金を使わせれば良いのじゃない。
貯金出来ないお金を持たせば良いのじゃない。
期間限定、有効期限、今年限りのお札を刷って、
国民みんなに10万円ずつ配れば良い。
今年中に使わなければただの紙切れだよって。
みんな今年一年お金持ちになって、贅沢しようよ。
10万円ってお金。格差社会では僕らにとっては大金。
お金持ちにとってはたいした金額じゃない。
貧乏人には値打ちがあって、金持ちには対したことない。
格差社会打開にもうってつけじゃないか。
均等に配れば、お金の値打ちがバランスとれていいじゃない。
難しく考えずに、お金刷って!だまって10万円ちょうだい。
日本は蘇るから。
被災地の人には50万円。配っちゃえ!
僕、期間限定のお札デザインするよ!
日本銀行!僕にコメント入れて、会社休んで打ち合わせに行くわ。
猫に小判、桃旗にお札
なんで、何もせんのかわからんという意味。
円高で騒いでいるけれど、
じゃあ円安の時はどう。車とか輸出事業は
空前の好景気なんて言ってたよね。
一方で国内産業はその好景気のニュースの陰で
材料費の高騰で苦しんでたわけ。
ただ、世の中景気がいいから消費が好調で
高騰分少し値上げしても
売れていたからなんとか釣り合いがとれる。
つまり、日本の場合消費が大切なんじゃない。
消費さえ良ければ、デメリットの方はカバー出来る。
ものには必ずメリットでデメリットあるんだから。
だったら、円安当時、トヨタやホンダの社員をうらやましがっていた国内組、
材料費安く入るんだから今度はこちらが好景気に湧かないの?
政府は輸出企業にしか目がいかないからじゃないの。
それで世の中、精神的不景気に陥れるから皆が財布を固くする。
なんで良い面を前面に出して、日本は問題ないと、
世の中好景気気分に持って行かないの。
韓国は人口が少なく、内需が弱いから貿易に力を入れる。
日本は両方の強みがあるんじゃない。
つまりは円高でも円安でもメリット、デメリットあるんだから、
消費さえ好調であれば景気は良くなるじゃんか。
お金を使わせれば良いのじゃない。
貯金出来ないお金を持たせば良いのじゃない。
期間限定、有効期限、今年限りのお札を刷って、
国民みんなに10万円ずつ配れば良い。
今年中に使わなければただの紙切れだよって。
みんな今年一年お金持ちになって、贅沢しようよ。
10万円ってお金。格差社会では僕らにとっては大金。
お金持ちにとってはたいした金額じゃない。
貧乏人には値打ちがあって、金持ちには対したことない。
格差社会打開にもうってつけじゃないか。
均等に配れば、お金の値打ちがバランスとれていいじゃない。
難しく考えずに、お金刷って!だまって10万円ちょうだい。
日本は蘇るから。
被災地の人には50万円。配っちゃえ!
僕、期間限定のお札デザインするよ!
日本銀行!僕にコメント入れて、会社休んで打ち合わせに行くわ。
猫に小判、桃旗にお札