日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

嫌中、嫌韓、そして右翼(笑)。という桃旗の本当のこと。

2012-11-18 16:53:09 | 韓国に言いたい。中国にも、日本にも。
嫌中、嫌韓のブログが続き怖いオッチャンの
イメージになってしまったようだ。

おまけにべたべたの右翼の思想のようで
これまた悪いイメージになってしまった。

奥さんからもクレームをいただき、
ちょっと口が過ぎたかと反省。

文章の未熟さもあるし、そうやすやすと
自分の気持ちを文章で伝えることはできない。

幸い調べてみると(今無料でアクセス解析が見れるんです)
私のブログに訪れる人は

山関係が多く、橋下市長、陶芸、藤田利彦さん
そして、近作の「帆船あこがれ」が続いている。

結局、中国韓国関係の興味で私のブログを見る人は
ごく少ないようだ。

私のことを知っていて、
僕のブログを見ている人はおそらくこういうことが嫌いな方。
検索でたどり着く方も、中韓意見はごく少数。
だとわかった。

しかし、登山は趣味だがあまり山のことは書いていないんだが。
また、陶芸も趣味でやっているが素人同然でネタがない。
これは師匠のおかげかもしれない。
とすれば、尋ねた方がこんなやつが弟子かと言うことになると
師匠のイメージが悪くなる。

言っときますが、師匠とは思想的な話は皆無ですので
全く師匠とは関係ありません。(ここで弁解してもあかんか)

それにしても、ちょっとショックなのは
ウオーキングに関しては限りなく見る人はいない。
まあ、ただ歩いたコースを書いているだけで
歩くところもマンネリで興味もないよね。

藤田利彦さんについては、僕のブログの中ではそこそこですが、
私のブログ自体の見る総数が少ないので、
あまり世間に伝わらないのが、残念と言えば残念。

橋下市長に関しては皆さん関心があるので
私のところではこんなものでしょう。

一度しか書いていない「帆船あこがれ」。
感心が強いんですね(と言っても私のブログ上)。新しいネタだから?
これは、もっと溌剌と歩けるようになったら
絶対、橋下市長にお願いに行こうと思っている。
年内中に行かないと、決まってしまえばどうしようもない。

話は戻って、誤解しないでほしいが、中韓の方が嫌いではありません。
政府のしている反日が許されないのです。
そして、日本人の中にある、中韓の反日思想に同意する根本。
間違った日本軍のイメージを正したいのです。
これはほんとに大事なことではないですかね。

知らないイコール無関心。それダメでしょ。
知らないならそれでいいから、
「日本軍全員が、そのものが、悪いことをしたんだという」
その考えは持たないでほしい。知りまへん。って言ってください。

言いたいことは、戦争ですから良いことも悪こともあったでしょう。
でも、日本人の根本は努力家でまじめで
誇りを大切にするお人よしでしょう。
そして、家族や郷土や国のために自己犠牲する日本人の精神は、
それで、亡くなってしまった人のことを、
悪く言われないようにしっかり守ってあげたいと言うことです。

あんな、大虐殺はあり得ないです。

中国、韓国、そして自国の日本人の中にも
立派で尊敬できる人もいるし、友人もいます。
一方、いずれの国にもとんでもなく悪い人もいるということです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。