エキスポランド後にできるエキスポシティ。
がっかりするよね。
緑の少ない大阪に、せっかくの緑の広大な敷地に安普請の建物。
なんだか、外観はどうでもいい撮影所の箱みたいな建物の群れ。
なんの魅力もないんだけど。

都市の建物っていうのはランドマークとして
とっても重要なものって認識生まれないのかな。
特に大阪はひどい。
最近たった話題の高層ビルだけでも
中之島フェスティバルタワー(このデザイン墓石ですよ)
グランフロント大阪(個性も美しさもない建物が4つ)
あべのハルカス(ただ高さが日本一、一見、駐車場ビル?)
大阪を贔屓の私は悲しくなるよ。
唯一、もうかなり古いが、梅田スカイビル。
年数が経っても、いまだに斬新で素晴らしいわ。
そして、外国人にも人気がある。
私は時々この建物の下で空を見上げるのが好きだ。
まるで異空間に来たような錯覚がする。
世界中の主な都市には必ずこういう建物が建ってるでしょ。
建物だけでも、観光客の誘致ができるのに。
どうしてこの経験が生かせないのか。
大阪には世界的な建築家となっても、
ずっと大阪に拠点を置き続けている安藤忠雄がいるじゃないか。
なんで頼まないのか。
おそらく安藤忠雄なら、
こんなつまらない外観がどうでもいい建築なら
地中に埋めて緑あふれるエクスポシティを作っただろう。
ところどころに、ユニークな入り口やモニュメント的なものを配して。
近くにガンバの球場ができるんだから
建物の上を緑地化して、深く根をはる必要がない芝生広場に。
欧州のビッククラブの本拠地のように、幾つものサッカーコートを配して、
世界に誇るガンバの本拠地ができたんじゃないかな。
ドイツバイエルンやイギリスのマンチェスターUの
本拠地のようにしてしまえばどんなに誇らしいものができたか。
大阪駅に北側続いて、
この大都市で、この大きな敷地がこの時代に残っていて、
ろくなプランを作れない大阪。
贔屓にする値打ちがあるのか。
がっかりするよね。
緑の少ない大阪に、せっかくの緑の広大な敷地に安普請の建物。
なんだか、外観はどうでもいい撮影所の箱みたいな建物の群れ。
なんの魅力もないんだけど。

都市の建物っていうのはランドマークとして
とっても重要なものって認識生まれないのかな。
特に大阪はひどい。
最近たった話題の高層ビルだけでも
中之島フェスティバルタワー(このデザイン墓石ですよ)
グランフロント大阪(個性も美しさもない建物が4つ)
あべのハルカス(ただ高さが日本一、一見、駐車場ビル?)
大阪を贔屓の私は悲しくなるよ。
唯一、もうかなり古いが、梅田スカイビル。
年数が経っても、いまだに斬新で素晴らしいわ。
そして、外国人にも人気がある。
私は時々この建物の下で空を見上げるのが好きだ。
まるで異空間に来たような錯覚がする。
世界中の主な都市には必ずこういう建物が建ってるでしょ。
建物だけでも、観光客の誘致ができるのに。
どうしてこの経験が生かせないのか。
大阪には世界的な建築家となっても、
ずっと大阪に拠点を置き続けている安藤忠雄がいるじゃないか。
なんで頼まないのか。
おそらく安藤忠雄なら、
こんなつまらない外観がどうでもいい建築なら
地中に埋めて緑あふれるエクスポシティを作っただろう。
ところどころに、ユニークな入り口やモニュメント的なものを配して。
近くにガンバの球場ができるんだから
建物の上を緑地化して、深く根をはる必要がない芝生広場に。
欧州のビッククラブの本拠地のように、幾つものサッカーコートを配して、
世界に誇るガンバの本拠地ができたんじゃないかな。
ドイツバイエルンやイギリスのマンチェスターUの
本拠地のようにしてしまえばどんなに誇らしいものができたか。
大阪駅に北側続いて、
この大都市で、この大きな敷地がこの時代に残っていて、
ろくなプランを作れない大阪。
贔屓にする値打ちがあるのか。