めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

お菓子の袋に入った、プラスティック。

2006-12-24 00:24:00 | 野鳥
短気な私だけれど、最近はあまり怒る事が少なくなった。
でもーーー

お菓子の袋に入った、プラスティックのお皿?トレー?

の音がすると
妙に、イライラする。*(激怒)*
自分で、お菓子を開けて入っていると~ぐちゃぐちゃにして丸めてプラゴミ箱へ。。。
でも、しっかり入れたつもりでゴミ箱から”パリパリ”音がすると
思わずカチン*(怒り)*ときて、ぎゅーぎゅーと押し込むか~ふんずけたりする。

なんでこんなに、気に入らないのか?
自分でもよくわからない。┐('~`;)┌
形を保存するために、入れてあるのはわかるのだけれど~
あの「音」だけは何とかして欲しい。。。(T△T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけどニャ~。(=^・ェ・^=)ノ

2006-12-23 10:14:00 | 野鳥
家の周りに、野良猫が増えた。

私の家の前は、駐車場で風が吹きすさぶ場所なのに。。。(; ̄- ̄)
いつも居る、お前がニャーと顔ぺっちゃんこに「ボス」が加わり
さらに!「でっかいニャー」(私が、命名)が、参加した。
雉トラのお前がニャーを、でっかくしたような子だから・・・。(^◇^)
お互い、はち合わない様に?時間も現れる場所も違う。
身体が大きいので、でっかいニャーは雄ではないかと思われる。
でも、近寄らせてくれないので確かめようが無い。。。*(ジロ)*

数が増えたせいなのか?単に冬場で、餌の調達が難しいのか?
やたら、お前がニャーと顔ぺっちゃんこが寄ってくる。
「お前らにやる餌は、ねぇ~!」と、言ってみるが人語を理解できるはずも無い。
そう思っていたが、娘の話によると

「もう。終わり。」

と言うと、帰っていくという。。。本当かよっ?!(-_-;)
試してみた・・・

本当だった。*(汗)*

「あら?ないの?そう・・・じゃ、帰るわね。」なんて声が聞こえてきそうなそぶり。
もちろん。餌なんて微塵もあげていないのだけれど。

なにはともあれ、仲良く冬越ししてくれるといいなぁ~。( ・x・)y─┛~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い影

2006-12-22 09:49:00 | 野鳥
昨日、生鮮市場へ買い物にでかけたら~プロコル・ハルムの「青い影」が かかっていた。*(青ハート)*
思わず歌いながら、買い物をしてしまった。(^_^;)
いや~懐かしいなぁ~と思ってしまったからなのだけれど。。。
この曲、私が知ったのはプロコ・ハルムではないのでー誰のだったか考えた。

思い出せない!(ヘ;_ _)ヘ ガクッ

レコードを出せばいいのだけれど、シングルを奥にしまいこんでしまった。*(汗)*
若い頃、横須賀のディスコでかかっていたはず。。。(-_-)ウーム
確か歌詞は、なかったはず。。。
あ"~~~~気になるぅ~~*(びっくり1)*
歌って踊っちゃおうかなぁ~。~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で~きた♪(^O^)

2006-12-21 17:09:00 | 野鳥
ちょっと、遅くなっちゃったけどパウダースプレーで子供の好きな
「シナモンロール」を、クリスマスバージョンで玄関の扉に吹き付けてみた*(音符)*

毎年、アニメのキャラクターなので大変なのだけれど
今年は、簡単なので楽だった。(*^_^*)
後は、飾りつけとケーキの準備だけ~*(音符)*


*(クローバー)*追記*(クローバー)*

「あるばむ」に、”クリスマスバージョンの玄関”と”ハクセキレイ””メジロ”を追加しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ菜と水前寺菜

2006-12-21 09:01:00 | 野鳥
バタバタしていて、お花&野菜の手入れを怠ってしまっていた。。。(-_-;)
雨は、降ってもたいしてお湿りにもならないので水遣りを忘れてはならないのに。。。
幸い、被害はなかったけれど~さすがに寒くなってきたため頑張っていたトマトが元気がない。
青いうちに収穫して、追熟させた方が妥当かもしれない。(-_-)ウーム
隅の方に、ほっぽって置いた「アスパラ菜」と「水前寺菜」が妙に元気だった。
そういえば、去年の寒さでも「アスパラ菜」は春先まで絶えず収穫できた。
ただ、花を収穫するものなのでほったらかしにすると~咲いてしまう。*(汗)*
どんどん収穫しなくては!(((・・ )( ・・)))

水前寺菜は、京都のお野菜というだけあって寒さにも暑さにも強い。
虫もほとんどつかない優秀な野菜だ。
この辺りでは、めったに店先に出ることがないけれど出ると一束500円という、いいお値段。(^_^;)
でも、春菊と一緒で簡単に挿し木が出来たので1回買ったら買わずに済んだ。
いかんせんー食べ方を知らないので、お味噌汁に入れたら
綺麗なピンクのお味噌汁になってしまって子供から不評。
しかも~次の朝には、綺麗な紫色の味噌汁に変色していた。(^o^)ハハハ
それもそのはず。
このお野菜は、濃い紫色なのだから~しかたない。
私は、少しぬるみのあるこのお野菜が好きだけれど子供は、色が気に入らないらしい。
おひたしにしてじゃこを混ぜると、じゃこが薄いピンクになる。

文句言いつつも、カラフルな食事を毎日食べてくれる家族に感謝*(音符)*ヾ(@^▽^@)ノわはは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする