goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

第20回文化部芸能発表会

2012年07月22日 | イベント

今日は毎週伴奏で伺っている 矢板市公民館の 芸能発表会でした。 

大正琴・カラオケ・舞踊・民謡・詩舞・社交ダンス・剣舞と演目は70ほど・・・・9時30分から昼食をはさんで15時30分まで 華やかに和やかに行われました。  

やはり カラオケが一番多くて 27 ・・・・ 今回は一律2番までで止めていたので 余り長く感じませんでした。 これはよいアイディアだと思いました。 それにしてもカラオケの皆さん 衣装が華やかですね   スポットライトがあったら当ててあげたいくらいです。 私自身はこういう場所では華やかにはしませんし、 民謡組は今日はとっても大人しい衣装のように感じました。 新しい曲ばかりなのでしょうか・・・殆どが知らない曲ですが、 皆さん熱心に勉強されているのでしょうね  レベルがあがっています     ・・・・このパワーを民謡に向けていただけたらと ついつい 思ってしまいます。

今回は 別の予定がなくなって急遽こちらに参加させていただきましたが、 三味線・・・・ 芳賀の子守唄 ・ 花笠音頭 ・ 石狩川流れ節 ・ 喜代節

 囃子及び太鼓の真似 ・・・・・秋田大黒舞 ・ 新相馬節 ・ 北海盆唄 ・ 米節  唄・・・日光山唄 

色々勉強させていただきました。  今回は Y さんと一緒に三味線を弾かせていただきました。 楽しいご縁をありがとうございました。 又よろしくお願いします。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする