goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

日本民謡フェスティバル2016 その1

2016年06月27日 | 民謡の大会

                      

昨日NHKホールにて 「 日本民謡フェスティバル2016 」 が行われました。 私もEMIレコーズジャパン民謡の会コンクール優勝者として 「 那須松坂 」 で出場させて頂きました。 

那須松坂は私の一番好きな民謡で、亡き仲田貢水先生に熱心にご指導頂き、現在は那須松坂の一人者である増渕貢風先生にご指導、伴奏をお願いしています。 それだけに思い入れが深く、唄い終えて、胸が熱くなりました。 仲田先生の奥様も先生の写真を持って来て下さって、仲田先生に少し恩返しが出来たかと、この場を与えてくださった皆様に感謝の気持ちで一杯です。

楽屋で全国の素晴らしい民謡を聞いていられるだけでも夢の様な気持ちでした。

胡弓の音、鼓の音、三味線、尺八、そして 鍛え抜かれたその喉にうっとりしていました。

唄い終わるまでは気持ちにゆとりもなく、写真も撮れずにいましたが、フィナーレ前にようやく撮れました。

しげさ節の三味線伴奏の今井由里さんと

何時もいつもありがとう!! 

出場者、ゲストの皆さんと

 フィナーレ前、危うく置いていかれるところでした 

そして、いつもバタバタと着替えてしまっていたので、初めてのツーショット

増渕貢風先生と・・・終わってホッとしてます 

センターに立ち、増渕先生の尺八を聴いていると、背筋がシャンとします。 素晴らしい伴奏、ありがとうございました。

 

土曜日、日曜日、日本民謡協会の先生方、NHKの皆様、大変お世話になりました。 大会前も色々お世話頂き、ありがとうございました。

朝、早くから、夜遅くまで、殆ど座ることもなく 出場者のお世話をしてくださり、お気遣い頂き、私たちは唄うことに専念できました。 ありがとうございました。

栃木から応援バスで駆けつけてくれた貢水連合会はじめ、栃木地区連合会の皆様、ありがとうございました。 温かい声援、日本一でした! 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする