大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

断捨離

2010年10月23日 | 日記

       新・片づけ術断捨離 「片づけ」で、人生が変わる。

     モノは、入り口でスットプの「断」
    いらないモノは、捨てるの「捨」
    モノから離れて、片付けから自由になるの
「離」

転勤族の我が家・・・夫婦二人で始まった生活は必要最低限のもので始まり・・・・家族構成も変化し、14年前にこちらに定住してからは荷物も増えるばかり。


一年位前にふと新聞の一面の下にある 「断捨離」 の文字が目に入りました。

これだ・・・・・これが理想の生活・・・・・心豊かにすっきりと暮らしたいもの。

「断」 ・・・・・これが意外に難しい・・・出来そうで出来ない 
「捨」 ・・・・・少しだけ実行 
「離」 ・・・・・まだまだ、ここまで たどりつかない 

体力・気力のある今のうちに、スッキリ・スリムな生活を手に入れたいものです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンゼルトランペット | トップ | 第43回矢板市文化祭 その1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きよ)
2010-10-24 00:25:24
うちは2人+1匹だから、そんなにモノが増えるようなことはないはずなのに、なんだか家の中がスッキリしてません

もちろん理由はわかってるんだけど〓 あたしが片付け下手だから

でも冷蔵庫の中だけは、この断捨離がちょっと出来てるので案外スッキリ(というかスカスカ)
で、空っぽに近い冷蔵庫開けて、おかずに悩むんだ
返信する
きよさん・・・・・ (桜美人)
2010-10-24 06:49:49
偉い冷蔵庫だけでもスッキリしていたら、立派です!!

食べ物をそばに置いておくから、身体もいらないものを溜め込んでしまっています  

心も身体も家の中も外もスッキリしたいな~~
って 自分でするしかないのよね~~

 
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事