大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

越中おわら節

2010年08月15日 | お稽古
 「越中おわら節」・・・・・20才で民謡を始めて、師匠の十八番の唄。師匠は八尾町の出身です。その頃は他のお弟子さんが唄っていましたが、なんて難しい唄だろうと思っていました。師匠の「越中おわら節」最高でした。

中断していた民謡を再開して もうすぐ10年になろうとしています。中断する前に少しだけかじった「越中おわら節」、再開してから すぐ唄いだしました。いまだに まともに唄えませんが、大好きな民謡の一つです。三味線の伴奏も素晴らしいです。
 
今日は、9月に伴奏をさせて頂けることになっている「越中おわら節」のお三味線伴奏、唄を練習しました。一息でいかなければいけないところが、続きません。厳しいです。何度か唄う内に ようやく何とか一息で・・・・

数年前に「風の盆」に行きました。寺の境内で 地元の男性と思われる男性が 聞かせるともなく唄う「おわら節」、もちろんマイクもありません。流れるようなその旋律に、しばし聞き入っていました。身体に染み付いた唄なんでしょうね・・・・

一晩中、唄を追いかけて 歩き回った八尾の町、始発電車を踊りで送ってくれた八尾の町、思い出してうたいました。

大好きな民謡が必ずしも 自分に合う民謡ではありませんが、大切に唄っていきたいと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いなご | トップ | 伴奏のお稽古 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (隠岐三味線)
2010-08-16 22:44:22
桜美人さん イナゴと云えば昔と比べ最近は数が減りましたね。
これもやっぱり農薬の関係ですかね~?

「越中おわら節」唄も三味線も雰囲気のある良い曲ですね。
一度は行ってみたい「おわら風の盆」地元の唄そして三味線や胡弓の音色を聞いてみたいものです。
返信する
Unknown (桜美人)
2010-08-17 01:02:59
「おわら風の盆」には、是非一度お出かけください。 町並みも素晴らしいです。
返信する

コメントを投稿

お稽古」カテゴリの最新記事