昨日 予選 160名 が行われ、 今日は、 残った99名の予選が行われました。 昨日の予選通過者30名と 今日の予選通過者21名 合計 51名により決勝戦が行われました。 今年は 栃木県113人、茨城県71人、埼玉県20人、千葉県15人、福島県15人、 山形県10人、東京都11人、神奈川県2人、 群馬県1人、愛知県1人、計259名のエントリーがありました。 日程変更のため、 欠場者が多く残念でしたが、 来年は 是非又エントリーして戴いて、 会場に来ていただきたいと思います。
さて、51名により、 決勝戦が行われ、 ここで10名に絞られます。 ここまでは、 1コーラス歌唱ですが、 最後の 「 日本一決定戦 」 では 2コーラス歌唱となります。 この疲れている状況で、 2コーラス・・・・・相当きついです ここで来年のためにご注意を・・・・・ 「 日光山唄 は新民謡で、歌詞の順番も決まっているので、 2コーラス唄うときは、 1番・2番 もしくは 1番・3番、 2番・3番 の順番で唄うようにしてください。 」 とのことです。 普段から心がけておいた方がよろしいかと思います。
10名に絞られて、2番を練習したいのですが、 余り唄ってしまうと声が枯れてしまうし・・・・・今回は2番を一度だけ、練習して、 決定戦に臨みました。 途中、 声がかすれ、 痰が絡まりそうになりましたが、 どうにか力でねじ伏せ 2コーラス、 唄いきりました。 今日は3回とも 伸び伸び思い切り唄えて 悔いはありませんでした。
それだけでも有り難いことで、 今日は美味しいご飯が食べられそうと思っていましたら・・・・・・
結果は・・・・・・・ 優勝 え~~~~~~ まだ 実感がわかず・・・・・・・・・ただ、 大きな大きな宿題を頂いたわけで・・・・・日光山唄を唄う機会も増えると思いますので、 しっかり 稽古をしなければ・・・・・・・
ご指導を頂いたN先生、 伴奏をして頂いたM先生、 会員の皆さん、 応援いただいた皆様、 大会関係者の皆様、 ありがとうございました。 「 日光山唄 」 大切に唄わせていただきます。
日光山唄全国大会がまだ終わらないというのに、 次の大会の告知です
運営委員会発行のチラシを そのまま ご紹介いたします。 是非、お出かけください。
********************************
第14回 佐野の越名舟唄全国大会
と き 9月17日( 土 ) 予選 午前10時~
18日( 日 ) 決勝 午前10時~
ところ 佐野市文化会館大ホール ( 入場無料 )
越名舟唄は、 江戸時代未明、佐野越名河岸から江戸の両国とを往来していた高瀬舟の船頭が、櫓や竿をあやつりながら口ずさんでいた唄でした。
本大会は、年齢別に、 一般の部 ( 60歳以下 )、 実年の部 ( 61歳以上70歳以下 )、 熟年の部 ( 71歳以上 ) に分けて競います。 そして、それぞれの部の優勝者によって決定戦を実施し、 総合優勝者を決めます。
アトラクションや茶席 ( 17日 ・ 無料 ) も実施します。
お気軽にご来場ください
<アトラクションの主な出演者と演目>
17日 ( 土 ) 越名舟唄保存会 ( 佐野市 )・・・・・・・・・・・・・・越名舟唄 ( 元唄・新節 )
橋本舞踊教室若柳会社中 ( 鹿沼市 )・・・・・・・・ 日光山唄 ・ 津軽山唄
18日 ( 日 ) 佐野市立氷小学校 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水木の田植え歌
喜美英会社中 ( 佐野市 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・八木節
希京舞の会社中 ( 佐野市 ) ・・・・・・・・・・・・・・越名舟唄 ( 踊り )
高橋脩悦会社中 ( 佐野市 ) ・・・・・・・・・・・・・ 三味線合奏 北海道民謡メドレー他
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
2011年 (第26回) 日光山唄日本一決定戦 第5回 船村徹杯争奪戦
日時 平成 23年 9月 10日(土) 11日(日) 歌唱開始 両日とも 9時30分
場所 日光市日光総合会館
3月12・13日に予定されていました 「2011年 日光山唄日本一決定戦」 が 大会関係者の方々のご尽力のお陰で、今週末 開催される運びとなりました。 震災当日 大会前日準備のため会場入りをしていた関係者の皆様は、 大変なご苦労をされたそうです。 会場の天井が落ちてきたりしたそうで、 けが人がなくて 本当によかったです。
その後、 「日光山唄」 愛好者の熱い想いを汲んでいただき、 開催していただくことになりました。 例年は3月でしたので、 今年は又チョット雰囲気の違う大会になるかもしれません。 観光にも良い季節ですので、 是非 日光に足を運んでいただき、 日光山唄にも触れてみてください。 会場は東照宮の近くです。
先月行われました 「ふるさとの唄と踊り 東日本大震災チャリティ発表大会」の際に合唱曲として唄いました 「野州観光音頭」ですが、 作詞・作曲をされた 渡辺運水先生に昨日 ブログアップの許可を頂きましたので、 今日は歌詞をご紹介します。
野州・栃木の四季の美しさと情緒、温泉地めぐりを織り込んだ楽しい民謡です。 是非、 唄ってみてください。
野州観光音頭 作詞・作曲 渡辺 運水
1. 春は栃木路 桜の名所 (ハソレソレ) めじろ鶯 唄声きそい (ハヨイショ) 渓谷(たに)に舞散る 渓谷(たに)に舞散る ヨーイドドント 花吹雪 (ハソレ) ヨーイドドント 花吹雪
2. 夏は栃木路 涼みの名所 (ハソレソレ) 青葉薫ぐわし 木陰の細道(こみち) (ハヨイショ) 川に香魚の 川に香魚の ヨーイドドント 鮎跳ねる (ハソレ) ヨーイドドント 鮎跳ねる
3. 秋は栃木路 紅葉の名所 (ハソレソレ) 松の緑もチラホラ見えて (ハヨイショ) 湖(みず)に錦の 湖(みず)に錦の ヨーイドドント 彩(いろ)映える (ハソレ) ヨーイドドント 彩(いろ)映える
4. 冬は栃木路 湯煙り名所 (ハソレソレ) 温くむ姿が窓辺に影(うつ)り (ハヨイショ) 今夜(こよい)楽しい 今夜(こよい)楽しい ヨーイドドント 雪見酒 (ハソレ)ヨーイドドント 雪見酒
5. 野州栃木路 温泉名所 (ハソレソレ) 那須に板室 塩原 湯西川 (ハヨイショ) 川治 鬼怒川 矢板 西那須 馬頭 黒羽 大田原 (ハソレ) 小川 湯津上 喜連川 ヨーイドドント お湯処
・・・・・・・・・・・・ほら、温泉めぐり したくなってきたでしょう ・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりの更新となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・今日は「郷民 栃木地区連合会 第28回 民謡の祭典」 が 宇都宮市田原コミュニティプラザで行われました。 この大会は、 7月の連合大会に出場しなかった会員さんのための大会です。 私が通っている稽古場からも Kさん、 Sさん、 Sさんが見事入賞 Sさんは昨年12月に大腿骨を骨折、 そのまま退会されるのではと云う周囲の心配をよそに、 見事に復活 88歳にして、杖を突いているものの、 リハビリだからと階段で上り下りする とっても前向きで笑顔の素敵な女性です。 普段のお稽古でも とても良い表情で唄ってらっしゃいます。 民謡に通いたいから リハビリも頑張って 今日は入賞まで出来て・・・・・・私も、とっても嬉しかったです
今日の私は、会計係でしたので、 あれこれと集金をして、 先生方には私の顔が請求書に見えたかもしれません 伴奏は 「武蔵機織唄」、 囃子は 「しげさ節」 「隠岐祝い音頭」 「水木の田植え唄」、 合唱の 「武蔵野麦打唄」 では ささらを演奏させていただきました。 7月よりは、 ささらも上手になり? 「ちゃんと聞こえたよ」 と言ってもらいました・・・・・つまりそのレベルです・・・道は険しいですね I 先生、声を掛けていただき、 「隠岐祝い音頭」 「水木の田植え唄」のお囃子を勉強させていただき、 ありがとうございました。 他の会の先生に声を掛けていただけるのは、とっても嬉しいことです。 感謝です。
公認教師の部門では、 「那須松坂」 を久しぶりに唄わせていただきました。 昨年の12月以来、 遠ざかっていましたが、やはり 「那須松坂」 は 私にとって特別な唄です。 しっかりと心を込めて唄わせていただきました。
7月の連合大会よりも若干年齢層は高くなるものの、 皆さん元気に唄って下さって、 表彰式の場面では 「カメラをお持ちの方はどうぞ」 と 冗談が出るくらい 皆で喜びあって 「良かったね~~」 「おめでとう」 の声が飛ぶ終始和やかな大会でした。 成績重視の大きな全国大会も良いですが、 こんな和やかな大会も良いものだと感じた一日でした。