去年ぐらいからとても気になっていた「固まる砂」。
子どもが公園や海岸で砂遊びをするとき、水を汲んできて砂を湿らせて固めて、お城とかをつくるじゃないか。
特殊加工をして、水なしでも固まるようにしてある「室内で砂遊びができる砂」というのがあるらしい。
ということを去年知って、でも、家の中で砂遊びとかやられたら私は1300%発狂するので、おもちゃ屋さんで見かけても優雅にスルーしていた。
でも気になって気になって仕方ない。
というわけで、次郎と一緒に保育園と仕事を休んだ日に、室内遊園地に行って遊んできた。
平日の室内遊園地は人が少なくて、すべての設備がフル稼働していなくてお得感に欠けていたが、今日の目的はそこじゃないのでそれにはまぁ目をつぶるとして、
固まる砂は、粘土ともちがって、固められるのにすぐに崩すことができて、不思議な感触だった。
子ども放ったらかして、ひたすら砂を型につめてカポッと空け続ける大人…。

砂場を人の顔だらけにしてきた。あぁー、充実感あった!
子どもが公園や海岸で砂遊びをするとき、水を汲んできて砂を湿らせて固めて、お城とかをつくるじゃないか。
特殊加工をして、水なしでも固まるようにしてある「室内で砂遊びができる砂」というのがあるらしい。
ということを去年知って、でも、家の中で砂遊びとかやられたら私は1300%発狂するので、おもちゃ屋さんで見かけても優雅にスルーしていた。
でも気になって気になって仕方ない。
というわけで、次郎と一緒に保育園と仕事を休んだ日に、室内遊園地に行って遊んできた。
平日の室内遊園地は人が少なくて、すべての設備がフル稼働していなくてお得感に欠けていたが、今日の目的はそこじゃないのでそれにはまぁ目をつぶるとして、
固まる砂は、粘土ともちがって、固められるのにすぐに崩すことができて、不思議な感触だった。
子ども放ったらかして、ひたすら砂を型につめてカポッと空け続ける大人…。

砂場を人の顔だらけにしてきた。あぁー、充実感あった!