Our little town💕Vol.9/No.088
『多文化共生プロジェクト💪多元文化共生推廣計畫』
2014年廃校となった千葉県鋸南町にある「町立保田小学校」が翌年「道の駅 保田小学校」として生まれ変わりました。
この新しく道の駅として生まれ変わった施設、いろいろ新しいチャレンジを行っています。
たとえば、懐かしの給食メニューを提供する「里山食堂」、体育館を利用した特産品を販売する「里山市場きょなん楽市」や、教室の面影を残す宿泊施設「学びの宿」と温浴施設「里の小湯」などがあります。
✍️2014年廢校的千葉県鋸南町「町立保田小学」翌年成為「道路車站 保田小学」重新面市。
這個新生「道路車站」在這幾年做了許多改善,成為一個再利用的典型。
比方,重新提供當年營養午餐的「里山食堂」,利用體育館改建的「里山市場樂市」,以及保留過去教室和職員辦公室型態改建的住宿和澡堂等。
果然很有趣,老頑童喜歡😃