千葉大好きなおじさん!!!!

横芝光町を中心に田舎ライフを楽しんでいるおじさんです!
台湾から来日してN年になりました、とにかく千葉大好きです!

62のコミュニティ活動報告➆💪コース実地調査その5:知られざる縄文秘境へ行こう❣️

2021年01月16日 06時41分31秒 | 地方再生の試み
Our little town💕Vol.3/No.85
『チーバくんとおじさんの千葉紀行😀千葉小子老頑童漫遊千葉』

62のコミュニティ活動報告➆💪コース実地調査その5:知られざる縄文秘境へ行こう❣️

山武姥山貝塚コースの実地調査報告は、今回で終了です!
ここからは縄文秘境へのさらなる探検篇です💪簡単なコース案内なので、ご参考まで!
まずはウォーキングコース!
の横芝工業団地バス停→姥山貝塚→武者小路→万福寺→放光院→三十三観音周り→バス停に戻るこのコース、所要時間は2時間半です😀
そしてサイクリングコース!
成田空港をスタートし、そのまま同じウォーキングコースに沿って進みます。ただし姥山貝塚の武者小路は中級者以上の方向けなので、放光院から逆にるのをお勧めします!

実は千葉県には、有名ではないが、掘れば掘るほど魅力的なエリアがたくさんあるのです。大都会から近く、自然と文化溢れる秘境を楽しめる。素晴らしいです。
さらに嬉しいことに!横芝光町コミュニティ活動の一環として、3カ国語の案内マップ作る予定があります。乞うご期待を😍

✍️62的社區活動報告➆路線實地勘查之五:探訪人所未知的繩文祕境❣️
五次的山武姥山貝塚路線實地調查報告告一段落,從此繩文祕境的探險篇將要正式開始。我們先提供以下兩個基本路線給您參考。
首先是健行路線!
在橫芝工業區巴士站下車→姥山貝塚→武者小路→萬福寺→放光院→三十三観音巡禮→巴士站,約需兩個半小時。
其次是越野車路線!
從成田機場出發,騎車到健行相同的路線,要注意姥山貝塚的武者小路屬於中級者以上的騎士,因此建議您從放光院逆行較好。
千葉縣擁有許多有魅力的小景點值得開發,從大都會能近距離接觸充滿自然和文化的秘境,真是很難得的。
更令人高興的是,小鎮社團將製作三國語言的地圖,敬請期待😍

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーウォーカーIN木戸浜😁

2021年01月15日 06時32分15秒 | 地方再生の試み
Our little town💕Vol.3/No.84
『チーバくんとおじさんの千葉紀行😀千葉小子老頑童漫遊千葉』

シーウォーカーIN木戸浜😁

『海の上を歩く』というのは、非常に不思議な感覚です。波に乗った瞬間、世界が静まりかえります。音が遠くなって、『波と自分だけの世界』になるのです。

初めて読んだ文章ですが、サーファーは格好いいなと思いました。じつは、おじさんが正真正銘の金槌です。猿年生まれだから、海水より、温泉が好きです♨️でも、このご時世で、ソーシャルディステンスを考えますと、堤防整備工事終わったばかりの木戸浜散策は一番の対策ではないでしょうか。

✍️海行者在木戶海濱🏄
在海上散步?真的是非常不可思議的感覺,逐波而行的瞬間,世界變得萬分寧靜,雜音逐漸遠去,彷彿世界只有自己和波浪而已。
首次拜讀這段文章,讓老頑童覺得衝浪者很酷。其實,老頑童是一隻標準的旱鴨子,又屬猴,自覺與海水無緣,喜歡泡湯♨️但是,在這個節骨眼上,考慮到社交距離,在土堤工程剛完工的木戶海濱散步,無疑是最好的對策。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

62のコミュニティ活動報告➅💪コース実地調査その4:秘境 姥山遠山❣️

2021年01月14日 06時25分21秒 | 地方再生の試み
Our little town💕Vol.3/No.83
『チーバくんとおじさんの千葉紀行😀千葉小子老頑童漫遊千葉』

62のコミュニティ活動報告➅💪コース実地調査その4:秘境 姥山遠山❣️

姥山と遠山の集落は、下総台地の中ほどに入り、丘陵状になった山と、生い茂った山林とからなります。

姥山貝塚の道標に沿って山林に入ると、九十九里浜沿岸で最大規模の縄文時代の貝塚があります。(ひょっとしたら縄文時代の貝のかけらを見つけることができるかも)

しばらく進むと、武者小径のような雑木林を駆け下り、由緒のある万福寺があらわれます。そこからさらに長閑な遠山集落を散策しながら、放光院の本堂左側の登り口を行くと西国三十三観音霊場を観ることができます。
ここだけの話ですが、まだ野生の東洋蘭と出会える名所でもありますよ🤫

✍️62的社區活動報告➅路線實地勘查之四:秘境姥山遠山❣️
姥山和遠山,位於下總台地約莫中央的位置,呈丘陵狀態,有茂盛的野林。
沿著姥山貝塚的路標進入山林,那裡九十九海濱最大的繩文時代貝塚(您說不定可以撿到幾片繩文時代的貝殼喔)。
再走幾步,沿著好似武士小徑的竹林下行,就可以到達充滿古意的萬福寺。
從那穿過嫻靜的遠山村落,順著小小的放光寺左側登山口上行,可以觀賞西國三十三觀音靈場。
噓,我只告訴您喔!這裡是少數還能碰到野生國蘭的地方喔。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりひとりが上手で豊かな暮らし🤗

2021年01月13日 06時08分58秒 | 地方再生の試み
Our little town💕Vol.3/No.82
『チーバくんとおじさんの千葉紀行😀千葉小子老頑童漫遊千葉』

ひとりひとりが上手で豊かな暮らし🤗

ここ数日はとにかく寒い❄️
いきなり足元に冬が来た感じです。そんな時の薪ストーブのふわふわする暖かさは心地よいものです。

おじさんは火のある暮らしが大好きです。人間の豊かさはなんですかと聞かれたら、コンクリートの森、繁華街のネオンではなく、このような小さい町の農舎で、家族、友人と火を囲んで談笑できることは最高の豊かさだと思います❣️

みんなの協力で、早めに疫病を乗り越え、楽しい暮らしを取り戻したいですね🥰

✍️願每個人都有豐富的生活🥰
這幾天真是有夠冷❄️一下子雙腳就有冬天來了的感覺。這個時候,來自火爐溫文的爐火真的是十分美好。
老頑童喜歡有火的生活,如果有人老頑童什麼是豐富的生活?老頑童的回答一定是:“既不是混凝土森林,也不是鬧區霓虹燈,而是在小鎮農舍中,與家族,友人圍爐談心”。
希望在大家的努力下,早日克服疫情,讓每個人都能贏回快樂而豐富的生活。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

62のコミュニティ活動報告➄💪コース実地調査その3:真言宗の謎❣️

2021年01月12日 06時44分10秒 | 地方再生の試み
Our little town💕Vol.3/No.81
『チーバくんとおじさんの千葉紀行😀千葉小子老頑童漫遊千葉』

62のコミュニティ活動報告➄💪コース実地調査その3:真言宗の謎❣️

真言宗は平安時代に、弘法大師空海が中国から日本に持ち帰って、貴族の間で広まりました。
千葉県の場合、鴨川市は日蓮上人の生誕地のため、本来日蓮宗の信仰は盛んでいますが、なぜか姥山遠山地区は真言宗のお寺が多いようです。ちょっと不可解ですね。
ヒントがもしかして、町の篠元城跡から出土した大変貴重な宋の時代の白磁にあるかも、宋の時代はちょうど日本の平安時代後期ですから。
そうです😀横芝光町は古くから、豊かで、国際交流の拠点になってます。とってもロマン的な話ですね。

✍️62的社區活動報告➄路線實地勘查之三:真言宗之謎。
真言宗是日本平安時代,由弘法大師空海從中國引入,盛行於貴族之間。
千葉縣,因為鴨川市是日蓮上人的誕生之地,原本日蓮宗的信仰最盛,卻不知為何姥山遠山兩地真言宗的佛寺較多。
答案可能就在小鎮的篠元城跡出土的宋代白瓷器上,而宋代剛好相當於日本的平安時代後期。
換句話說,小鎮在古代因為相當富饒,就成為國際交流的據點。這是不是非常浪漫的故事呢😀















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする