ひょっと 日付を見たら今日は8月8日
母の誕生日でした。
1917年生まれの母は 生きていれば97歳です。
母のお墓は遠い信州の先祖の墓にあります
なので中々お墓参りが出来ません
母が他界した時は 時々お墓参りをするつもりでしたが
実際にはほとんどお墓参りが出来ない状態です。
母が生きている時は 私は我儘放題で
感謝の気持ちの薄い 薄情な娘だったのかもしれない
いろんな事を思い出しました。
母の遺骨を助手席に乗せて 故郷で葬儀をするために行った日の事
紅葉で染まる高速道路を行った日の事を
ブログを読んで思い出していました
今年ももうすぐ田舎は旧盆です
田舎のお盆の行事に とうろう流しと花火大会があります。
第64回とうろう流し花火まつり 
るるぶ
旅 おかや「とうろう流し 花火大会 
旅 おかや
そうゆえば 去年も行ったんですよね
花火見物に信州に 
2013年8月17日のblog
とうろう流しと花火 
2010年8月17日のblog
2011年と2012年は blogをfc2に浮気していたので
その頃の事は記憶にないんですが
多分 行ったんでしょうかねぇ~
母の死後 義兄と仲違いをしたので
私の生家に泊まる事が出来なくなってしまったんです
なので信州に行っても日帰りするしかないので
今年はもう行くのを止めようと思っていたのですが
やっぱり お盆くらいは母のお墓参りをしたい
ついでに 花火も見たい と言うのが私の本音です
なので 16日は田舎に行くだろうな。

クリックよろしくね。d(^^*)