Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

2006年11月25日 15時03分50秒 | 日記
留守中に郵便小包が来たらしい。
郵便物のお預かりのお知らせが郵便受けに入っていた

K君の実家から柿が送られてきた
庭の甘柿が取れたので送ってくれたのだ
ちょっと小ぶりだが甘くて美味しい
新しい親戚が増え
こうした一寸した心使いが温かくて嬉しい
本当に気持ちの優しい、素敵な家族にめぐり合えて良かった。

この小さな贈り物に感激している私です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り信州

2006年11月24日 22時19分39秒 | 日記
行って来ました日帰り信州
画像がなくてすみません。
なんせ、行き帰りたった一人なので
運転手していて、時間に余裕もないので
せっかく、デジカメを持っていったのに活躍なしでした

朝、5時15分に家を出ました。
このシーズンのこの時間帯は未だ真っ暗
それでも環七、首都高速4号線は車の量が多かった

中央高速っていつも思うことだが、
とっても景観のいい高速道路です
首都高速は外灯がついていたので明るい感じで走れました
八王子の料金所を過ぎると、中央高速は外灯がなく真っ暗
でも、車が連なって走っていたので助かったが

以前に撮った画像雰囲気だけでも・・・

甲府を過ぎる頃から空が白みはじめ
朝日を受けた中央アルプスの頂に新雪が綺麗。
八ヶ岳の麓を走るが、もみじの赤、唐松の黄色
道路に散った落ち葉が風に舞う中を車を走らせるのは
とても素敵です。

☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆

(眠くなって保留にして寝てしまいました。子供体質なので・・・)(^^ゞ

7時少し過ぎに諏訪サービスエリアに到着
目的地まで後10分程度だったが早く着きすぎたので
そこで朝食を食べて休憩。
朝早く出たので順調に走ってこれた。
8時近くに生家にたどり着き姉と合流
お茶など飲んでから
9時に松本平の山形村という所のりんご園に向けて出発
お昼前に帰ってお昼を食べ2時半ごろ、私は帰路についた。


これも以前に撮った画像、八ヶ岳。こんな感じに富士山が

帰り道は、行きには見えなかった富士山が目の前に
この時ほど車を運転していて残念だと思ったことはない
せっかくデジカメを持ってきたのに
富士山の姿をカメラに収められなくて本当に悔しい
富士山にめぐり合えることなど、余りないいのだから
我が家にたどり着いたのは7時過ぎだった。

  ~帰り道は 遠かった
      来た時よりも 遠かった~

私の日帰り信州 デジカメを持っていって
紅葉も素晴らしくきれいだったが デジカメの
活躍のまるでない旅でした

あぁ、疲れた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪中はがきに・・・

2006年11月23日 10時17分26秒 | 日記
今朝になって眼にした喪中はがき
私宛に・・・

広島に住んでいる私の友達からだ

文面を見てビックリ
今年の3月に長男が亡くなったのだという
今日まで全く知らなかった
ビックリして言葉にはならなかった

毎年お盆の頃には帰省してくるので
新宿とか吉祥寺なので会っておしゃべりする
今年は帰ってこないと思っていたが
何も不思議には思わなかった
メールもしなかったし来なかった
それも不思議に思わなかった。

彼女は6年ほど前の、旦那さんをクモ膜下出血で亡くしている
それから2年もしない内に、
息子さんが事故に遭い意識不明だとメールがあった
脳がもうグチャグチャなっていて目覚めないと言っていた
そのころ、
彼の噂を聞いて広島の私立中高で一緒だった
ケミストリーの堂珍が意識不明の彼を見舞って
病院が大騒ぎになったなどと話していたが
半年以上経って、本当に奇跡と言っていいほど目覚めた。
それからのリハビリ生活を、彼女は仕事をしながら必死で支えてきた。
必死の看護で、車椅子の生活が出来るようになり
家族も認識できるようになったらしい。

今年のお正月に彼女に会ったとき、入院中の病院で痰が絡んで
再び意識がなくなってしまったと聞いた
看護不行き届きだろうが息子を人質にとられているので
病院に文句も言えないと・・・
私の目から見ると、不幸としか言えない出来事が次々に起こったが
いつ会っても明るく元気で、愚痴一つ言わなかった

喪中のはがきを見て息子さんの死に驚いたが
どんな姿でも生きていてさえくれればと思うのが親なのだ
さすがの彼女も息子さんの死に、力を落としてしまったのだろう
お悔やみの手紙を書こうと思うが
こんな時、励ます言葉も、見つからない
もう、8ヶ月も経ったが、
どんなに時間がたっても子供を失った悲しみは
きっと癒えないだろう。
本当に悲しい・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休なのに日帰りで

2006年11月23日 05時26分32秒 | 日記
今日から連休です。
明日は日帰りで信州に行ってきますが
そもそもこんな連休に日帰りができるか疑問。

昨日から姉夫婦が行っていて、
私はりんご園を教えてもらうために行くんです。
K君の実家にお歳暮に、りんごを送ろうと思っている。
K君の実家はりんごが大好きなんだそうだ。
なので信州出身の私は、お歳暮はりんごを送ろうと決めた。
義兄の妹が美味しいりんご園を知っているので教えてくれる事になっている。

今日は一日ラジオで渋滞情報を聞かなければ。
そして、明日の出発時間を決めなければ。

普段は2時間半から3時間の道程
連休などはその倍かかってしまう。
朝まだ暗いうちに出るだろう
母に3食用意して行かなければならない。
朝はパンとホットミルクと決まっている母。
ホットミルクが冷めてしまう。
母がいるので泊まることも出来ない。
連休なのにハードな日帰りだ。

先ず、姉のいる岡谷に行く、そして、松本辺りのりんご園に行くのだろう。
多分その足で帰るだろう。

余談だが、岡谷は私の生まれた町で、今年の夏土石流で大被害をうけた
多分、関東地方や中部地方のニュースで流れただろうから
聞き覚えのある人もいるだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前歯を・・・

2006年11月22日 06時16分42秒 | 日記
年はとりたくない。
前歯がグラグラになって、昨日歯医者で前歯を2本抜いた。
お風呂は入らないように指示され、鎮痛剤と抗生物質をもらった。
麻酔が切れかけた頃、鎮痛剤を飲んだので、
痛み知らずで寝ました。

明け方3時頃、奥歯が痛む、まさか奥歯が虫歯?
いやいや、歯茎全体が痛い。
起きて薬を飲みに行くのもメンドくさい。
ここは、ガマンガマン。
30分ほど痛みと格闘したけれど結局薬を飲みに行った。
痛みはないに越したことはない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7