じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【志賀本通】台湾らーめんは味仙だけじゃない!地元民に愛されるお店にて☆「おか田の台湾らーめん」(台湾らーめんおか田 杉栄町)

2018-01-28 | 食べ歩きごはん(愛知・名古屋編)
先日名古屋に行ったときのこと。

引っ越す前に行きつけだった志賀本通「台湾らーめんおか田」に行きました。

夜20時すぎに伺ったんですが、満席。30分ほど待ちました。

大好きな台湾らーめんを頼みました。

☆「おか田の台湾らーめん」


このお店、「台湾らーめん」が3種類あるんですが、この「おか田の台湾らーめん」が一番おいしいです。

味噌ベースで、辛さはピリ辛よりちょっと辛いくらい。

ニンニクスライスがこれでもかってくらい入っていて、じんわりにんにくの旨みがきます。
レンゲで下に沈んだミンチとニンニクを掬いながら食べます。

安定の美味しさです。また愛知に行ったときにはきっと寄ります☆

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【柳生橋】名古屋じゃなくて、豊橋であんかけスパと言えばこのお店(スパゲッ亭 チャオ アピタ向山店)

2018-01-26 | 食べ歩きごはん(愛知・名古屋編)
今週末から愛知・豊橋の実家に帰ります。

その前にも弾丸で帰る予定があったので、ランチにアピタ向山店にある「スパゲッ亭 チャオ」に寄りました。


名古屋にも似たような名前のあんかけスパのチャオがありますが、それとは違うお店です。「スパゲッ亭チャオ」は豊橋中心に6店舗あるお店。

12時すぎに行ったんですが、すぐに食べられるかと思いきや、なんと、およそ10組待ち!?

こんなに人気店だったかな!?とびっくりしながら30分以上待ちました。

☆「ミラノ」


名古屋の有名店「ヨコイ」よりも甘みが少ない、胡椒がピリッと効いた感じのスパイシーなあんかけソース。スパゲッティは太麺です。

同郷の夫と食べて、チャオってこの味だよね(笑)と、ものすごーく懐かしい気持ちになりました。

ミラノは見ての通り、ポテトとソーセージが乗っています。



あんかけじゃないんですが、こちらもおいしいです。

☆「チーズ焼スパ」


アピタ向山店限定メニューです。

チリソースかカレーソースから選べます。チリソースにしました。

たっぷりかかったチーズとチリソース!ジャンクだけど、まずいわけがありません。


どちらも鉄板だったので、最後まであつあつで食べられました。


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【船町】正月明けにがっつりお肉が食べたくって(ブロンコビリー 豊橋花田店)

2018-01-09 | 食べ歩きごはん(愛知・名古屋編)
地元・豊橋に帰省中のこと。

正月の餅に飽きたので、花田「ブロンコビリー」にお肉を食べに行きました。

「ブロンコビリー」好きなんですが、大阪市内にはないです(現在府内には2店舗)。東海地方中心のステーキレストランチェーンゆえ。

☆「極み炭焼きがんこハンバーグ&チキンステーキセット 290g」2030円


サラダバーとごはんorパンとスープが付いています。


お肉だけでもなかなかボリュームがあるのに、サラダバーもパンもスープもあっておなかはすごくいっぱい!

今回は普通のお値段で食べましたが、平日ランチだとお得に食べられるみたいです。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【栄】錦のど真ん中にある人気店にて☆名古屋名物「カレーうどん」(手打うどん 錦)

2018-01-06 | 食べ歩きごはん(愛知・名古屋編)
先日、名古屋に寄り道したときのお昼ごはん。名古屋名物のカレーうどんを食べることにしました。

名古屋に住んでいるときに気になっていたのに行きそびれてしまった「手打うどん 錦」に行きました。


栄駅から徒歩5分くらい。繁華街錦のど真ん中にあります。

食べログの「うどん百名店2017」にも入っている有名店です。


店内はカウンターのみ。

今回、平日昼過ぎに入店したときには、お客さんは3組でしたが、帰るときには満席になりました。

ちなみに、土日祝日は夜のみの営業です。



予定通り、お目当てのこちらをいただきました。

☆「カレーうどん」


見てくださいこの黄色!

なぜか大阪ではこういう黄色いカレーうどんがあまりないような気がするのですが、
私は黄色い名古屋のカレーうどん、大好きです。


具は油揚げとネギ、細かい豚肉片とシンプル。

麺は太麺。とろっとした汁がよく絡みます。

同じような見た目の若鯱家と比べると、辛さは控えめで、マイルドな印象。

深夜までやっているので、錦で飲んだ後のシメにもよさげです。ごちそうさまでした。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【栄】名古屋・栄で行きつけのジンギスカン食べ放題☆(ジンギスカン鐡)

2017-12-01 | 食べ歩きごはん(愛知・名古屋編)
先日、実家に帰った際に、晩ごはんに名古屋・栄にある「ジンギスカン 鐡」に寄り道しました。


名古屋に住んでいたときに行きつけだったお店で、大阪に引っ越した今もちょくちょくお世話になっています。

今回伺ったのは土曜日の夜でしたが、満席でした。週末は予約しないとなかなか入れないかも。

いつもこれなんですが、ジンギスカンの食べ放題と飲み放題にしました。

(※食べ放題は、要予約)

☆「ジンギスカン食べ放題100分」

ラム、マトン、野菜が食べ放題です。




羊って臭いのかなと思っていましたが、こちらのラム、マトン、臭みがなくって食べやすいです。

羊肉はヘルシーだというし、罪悪感なく今回もちょっと食べすぎました(笑)

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする